BMWグループの9月新車販売、電気駆動車が1万台以上に

独自動車大手のBMWグループは13日、2017年9月の電気駆動車(BMW i、BMW iパフォーマンス、MINIの電気駆動車)の販売が前年同月比50.5%増の1万786台となり、単月では初めて1万台を超えたと発表した。1~9月の累計は前年同期比64.2%増の6万8,687台で、2016年通期の電気駆動車の販売実績をすでに上回っている。BMWグループは2017年通期では10万台の販売を目標に掲げている。

BMWグループの2017年9月の自動車販売は前年同月比0.8%増の23万9,764台、1~9月の累計は前年同期比3.7%増の181万1,234台となり、いずれも過去最高を更新した。

1~9月のブランド別の販売では、BMWが前年同期比3.9%増の153万7,497台、小型車ブランドMINIは2.8%増の27万1,394台となり、それぞれ過去最高を記録した。ロールスロイスは10.7%減の2,343台にとどまった。

自動二輪のBMWモトラッドの1~9月の販売は前年同期比10.1%増の12万7,818台と、2ケタの成長を示した。

BMWとMINIを合わせた1~9月の地域別の販売では、欧州が前年同期比1.1%増の81万5,681台だった。アジアは13.2%増の62万287台と大幅に伸びている。うち、中国は15.2%増の43万6,657台、日本も6.2%増の5万8,648台と好調だった。アメリカは3.3%減の32万5,807台。うち、米国は5.2%減の25万4,962台と低迷している。ラテンアメリカは7.8%増の3万6,521台と前年同月を上回った。

■ メルセデスベンツが独高級車首位

ドイツの高級車大手3社の1~9月の新車販売を比較すると、メルセデスベンツが前年同期比11.7%増の171万7,300台と好調で、BMW(153万7,497台)を大きく引き離している。アウディは2.0%減の138万800台にとどまった。

上部へスクロール