富士通、独アウグスブルク工場を閉鎖へ

富士通がドイツ南部のアウグスブルクにあるコンピューター工場を閉鎖する。現地メディアが26日、広報担当者の話として報じたもので、組織再編の一環として2020年までに生産を停止する。同社はドイツの開発、生産、物流業務を日本に移管する考えだ。

アウグスブルク工場はドイツ唯一のパソコン工場で、ノートパソコンや記憶装置を製造している。従業員数は1,500人。同社はすでに解雇条件について従業員代表と協議を進めている。ドイツでは同工場以外でも計300人が失職する可能性があるという。

アウグスブルク工場は独シーメンスの生産拠点だったが、両社が合弁会社の富士通シーメンス・コンピューターズ(FSC)を1999年に設立したことで合弁工場となった。その後にシーメンスがFSCから09年に資本を引き揚げたため、富士通の完全傘下に入っていた。

上部へスクロール