独ZF、商用車ブレーキのワブコを買収

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは3月28日、スイス同業のワブコを買収することで合意したと発表した。商用車ブレーキ分野の事業を獲得することで、乗用車だけでなく商用車分野でも総合的なソリューションを提供できるようにする。自動運転技術の利用が拡大していくことを見据えて買収を決めた。

株式公開買い付け(TOB)でワブコを買収する。1株当たりの買い付け価格は136.50ドル。総額は最大で約70億ドルに達し、2015年の米TRWオートモーティブ取得(96億ユーロ)以来の大型買収となる。株式50%超の確保と認可当局の承認を経て買収手続きが来年初頭に完了すると見込んでいる。

ワブコは商用車向けブレーキや車両制御、自動トランスミッション・システムの有力メーカーで、昨年の売上高は33億ユーロに上った。世界40カ国で事業を展開。従業員数は1万6,000人に上る。

ZFは乗用車と商用車の両分野で総合的なソリューションを提供できるようになることを目指している。乗用車部門ではすでのこの目標を達成しているものの、商用車分野ではブレーキのノウハウを持っていなかった。このため16年にはスウェーデンの商用車用ブレーキメーカー、ハルデックスをTOBで買収しようとしたが、独ブレーキ大手のクノールブレムゼが横やりを入れたため、とん挫していた。

上部へスクロール