7月1日付の法令改正

・子供手当が月10ユーロ引上げ。第二子までは1人204ユーロ、第三子は同210ユーロ、第四子以降は1人235ユーロに

・公的年金の支給額引上げ。上げ幅は西部地区で3.18%、東部地区で3.91%

・手取り月収450~1,300ユーロの低所得者を対象に社会保険料負担を軽減

・ドイツポストの郵便料金が大幅に値上げ。はがきで45セントから60セント、封書(定形郵便物)で70セントから80セントに

・有価証券商品の説明書を消費者に分かりやすくすることが7月21日付で義務化(EU規則)。

・LNG(液化天然ガス)ターミナルの設置促進に向けた政令が6月20日付で施行。ターミナルとパイプラインを結ぶ施設の建設・運用コストをターミナルの運営事業者が負担するルールを、ガス料金に上乗せする形で最終消費者が負担するルールへと変更(電力供給が不安定な再生可能エネルギーの利用拡大を受けて今後、天然ガス発電を強化するためにはLNGターミナルを整備する必要があるというのが同政令策定の理由。背景には米国産LNGの購入をEUに強く求めるトランプ政権の圧力も)

・電動キックボードの公道走行が6月15日付で解禁。車両は電灯とブレーキ機能を備えていなければならず、保険も義務づけ。最高速度は20キロに制限。

上部へスクロール