フィンランドのエネルギー大手フォータム(エスポー)は8日、独同業ユニパーの株式約20.5%を投資会社のエリオット、ナイト・フィンケから取得することで合意したと発表した。米・ロシア当局が承認するとフォータムは出資比率を50%から70.5%程度まで拡大し、ユニパーを子会社化する。来年3月末までに買収手続きが完了すると見込んでいる。
ユニパーはエネルギー大手の独エーオンが2016年1月に分離して設立した火力・水力発電会社。エーオンは同年9月に、ユニパーの新規株式公開(IPO)を実施し、出資比率を100%から46.65%に引き下げた。
フォータムは17年秋から18年2月にかけて、ユニパーに対する株式公開買い付け(TOB)を実施した。エーオンはこれに応じることを事前に確約しており、フォータムは同TOBでユニパーの株式47.12%を確保した。その後、出資比率を50%まで引き上げていた。
今回の取引でユニパーを子会社化すると、フォータムはドイツなど大陸欧州市場に参入。事業を大幅に拡大することになる。
フォータムはエリオットとナイト・フィンケからユニパー株を1株当たり29.93ユーロで取得する。総額は23億ユーロで、ユニパー買収に投じる資金はこれで62億ユーロに拡大することになる。