英ダイソン、EV開発プロジェクトを中止

英家電大手のダイソンは10日、電気自動車(EV)開発プロジェクトを中止すると発表した。シンガポールでEVの開発、生産を進める計画だったが、採算を取れないと判断し、撤退を決めた。

ダイソンは2017年9月、EV市場に参入すると表明。家電で培ったモーターや蓄電池などの技術を活かして革新的なEVを開発し、21年に発売する計画だった。18年10月にはシンガポールに生産拠点を開設すると発表していた。

しかし、自動車メーカーでない同社がEVを開発するには巨額の投資が必要となる。ダイソンは大手自動車メーカーがEVでの攻勢を強め、EV専業メーカーの米テスラなどが苦戦する中、採算を取れる見通しが立たないと判断。EV開発プロジェクトの売却先を探したが、買い手が見つからないため、プロジェクトの全面中止に踏み切った。

上部へスクロール