ハンガリーとセルビア、石油パイプラインの敷設で合意

欧州連合(EU)のロシア産石油禁輸措置が12月5日に発効するのを控え、ハンガ
リーとセルビアが10日までに、両国を結ぶ石油パイプラインの敷設で合意した。セ
ルビアがクロアチアの代わりにハンガリーを経由してロシア産の石油を調達できる
ようにする狙い。ウクライナ侵攻に関連するEUの対ロ制裁に批判的なハンガリー
と、EU加盟候補国でありながら、EUと異なる対ロシア外交政策をとるセルビアが手
を組んだ形で、EUが一枚岩ではないことを印象付けたい両国の思惑が一致した形
だ。
セルビアはこれまで、クロアチアのクルク港から伸びるヤナフ・パイプラインでロ
シア産の原油を調達してきた。しかし、禁輸措置が発効すると、この道が閉ざされ
る。一方、ハンガリーはエネルギー資源で特にロシアへの依存度が高い国の一つと
して、ドルジバ・パイプラインで引き続きロシアから原油を調達することが認めら
れている。両国のパイプラインを接続すれば、ハンガリー経由でセルビアへ供給で
きるというわけだ。
セルビアのブチッチ大統領はすでに8日、エネルギー調達多様化計画の一環とし
て、北部ノヴィ・サドからハンガリーへ向かう全長128キロのパイプライン建設を
発表した。建設費は約1億ユーロとなる見込み。

上部へスクロール