データセンターの排熱で地域暖房、KDDI子会社がドイツ初のプロジェクト発案
フランクフルト市地域エネルギー会社マイノバとKDDI傘下のデータセンター運営会社テレハウス・ドイチュラント、不動産開発のインストーン・リアル・エステートは8日、データセンターの排熱を利用した地域暖房プロジェクトを発表した […]
フランクフルト市地域エネルギー会社マイノバとKDDI傘下のデータセンター運営会社テレハウス・ドイチュラント、不動産開発のインストーン・リアル・エステートは8日、データセンターの排熱を利用した地域暖房プロジェクトを発表した […]
ドイツ連邦統計局が9日発表した5月の住宅建築価格は前年同月を6.4%上回り、2007年5月以来14年ぶりの大きな上げ幅となった。コロナ禍からの世界経済の回復を背景に幅広い業界で原料や部材、部品が不足。その影響が建材にも及
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは9日、2021年1-6月期の営業損益が約110億ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(14億9,000万ユーロ)から大幅に好転したことを明らかにした。コロナ禍で落ち込んだ販
自動車部品大手の独コンチネンタルは9日、中国南西部の重慶にソフトウエアとシステムの開発拠点を開設した。世界最大の市場である同国で開発力を強化。顧客メーカーのニーズと市場のトレンドに迅速に対応できるようにする。年末までにソ
商用車・鉄道車両用ブレーキ大手の独クノールブレムゼは7日、独自動車照明大手ヘラーの買収に向けた交渉を打ち切ったことを明らかにした。詳細な分析を行った結果、ヘラーの技術・製品取得に伴うシナジー効果が当初の想定よりも小さいこ
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同 月比5.3%増となり、上げ幅は前月から0.2ポイント拡大した。これは2012年10月 (6%)以来の高い水準。コロナ禍からの景気回復に伴
独自動車大手オペルのミヒャエル・ローシェラー社長は8日、親会社ステランティスのイベント「EVデー2021」で、欧州で販売する車両を2028年から電気自動車(EV)に一本化する意向を表明した。ステランティスの電動化戦略に基
ドイツ連邦統計局が8日発表した5月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節要因調整後ベースで1,122億ユーロとなり、前月を0.3%上回った。増加は13カ月連続。新型コロナウイルス感染症が同国で流行する直前の昨年2月に比べると
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、ディーゼル車の排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を浄化するために用いるアドブルー(尿素水溶液)のタンクの分野で独自動車大手ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)グループ、BMWが違
新型コロナウイルスに感染した人の4割以上で症状がまったくないことが、独マインツ大学医学部が実施した大規模な調査で分かった。知らず知らずのうちに他人を感染させるケースが多いことが改めて浮き彫りになった。 調査グループは25
感染力の特に高い新型コロナウイルスのデルタ株(インド株)が一段と拡大している。ロベルト・コッホ研究所(RKI)の7日の発表によると、6月21~27日の週(2021年第25週)のドイツの新規感染者に占める同株の割合は前週の
日立製作所は8日、ポーランドにおけるスマートグリッドの実証事業が成功裏に終 了したと発表した。同事業は再生可能エネルギーの導入拡大に向け、送電系統の設 備更新と増強、容量不足の解消を目的に行われた。事業を通じて導入された
ロシアIT大手ヤンデックスは7日、自動運転事業セルフドライビング・グループ (SDG)が、米国で料理宅配サービスのグラブハブと提携すると発表した。自動車 が入れない大学キャンパスへの配達をヤンデックスのロボットが引き受け
独消費者センター全国連盟(vzbv)は7日、自動車大手ダイムラーを相手取って集団代表訴訟を起こしたと発表した。同社の乗用車に排ガスを不正に操作するソフトウエアが搭載されていたと訴えている。排ガス不正に絡んで集団代表訴訟を
独自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は7日、同国の今年の乗用車販売予測を引き下げた。半導体不足で生産調整が行われていることを踏まえたもので、従来予測の前年比8%増の315万台から3%増の300万台へと引き
高級乗用車大手の独BMWが7日発表した上半期のグループ販売台数は前年同期比39.1%増の133万9,080台となり、過去最高を更新した。コロナ禍前の19年同期を7.1%上回っている。 全体をけん引したのは電動車で、148
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した5月の鉱工業生産指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.3%減(暫定値)となった。減少は2カ月連続。半導体不足が深刻な自動車業界の生産調整が響いたもようだ。経済省は
ロシアのプーチン大統領は2日、外国の発泡ワインメーカーに対して商品名を 「シャンパン」と表記することを禁止する法律に署名した。ロシア産の「シャンパ ンスコエ・ワイン」しか名乗れないようにする狙いで、名称の由来となった仏シ
棒鋼・特殊鋼大手の伊AFVベルトラーメは5日、ルーマニアに3億ユーロを投じて鉄 筋・線材工場を新設すると発表した。欧州連合(EU)の包括的な環境政策「欧州グ リーンディール」に沿い、製造過程で排出される温暖化ガスと粉じん
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が6日発表した5月の製造業新規受注指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を3.7%下回る109.1(暫定値)へと下落した。同指数の低下は5カ月ぶり。国外受注がユ
ダイムラーの子会社メルセデスベンツが6日発表した上半期の乗用車販売台数は118万2,724台となり、前年同期比で25.1%増加した。新型コロナ危機からの市場の回復が反映された格好。電気自動車(EV)とプラグインハイブリッ
都市自治体の全国連合組織であるドイツ都市会議(DST)は6日、自動車の市内走行速度を原則的に時速30キロに制限する試験プロジェクトを計7カ所の大都市が計画していることを明らかにした。歩行者や自転車など交通弱者が安心して道
ドイツ政府は5日、英国、ポルトガル、ロシア、インド、ネパールの5カ国について新型コロナウイルスの「変異株地域」指定を7日付で解除すると発表した。感染力が特に高いデルタ株の国内感染比率がこれらの国に近づいていることを踏まえ
欧州商用車大手のトレイトン、ダイムラー・トラック、ボルボ・グループの3社は5日、大型トラック・バス用の高速充電網を共同構築することで基本合意したと発表した。電気トラックなどを顧客企業が安心して使用できる環境を整え需要を掘
独フォルクスワーゲン(VW)グループの主力VWブランド乗用車は5日、電気自動車(EV)専門の「ID.シリーズ」でソフトウエア「OTA(オーバーザエアー)アップデート」の定期サービスを今夏から開始すると発表した。大衆車メー
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比24.5%増の27万4,152台となり、4カ月連続で2ケタ台の伸びを記録した。比較対象の昨年6月は第1回目のロックダウン(都市封鎖)の余波で需要
ソフトバンクが靴のネット通販を手がけるポーランドのエオブヴィエ・ピーエル (eobuwie.pl)に5億ズロチ(1億3,000万米ドル)を投資する。筆頭株主のCCCが3 日発表したもので、新規株式公開(IPO)に向けて株
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は2日、英首相の別荘「チェッカーズ」で同国のボリス・ジョンソン首相と会談し、両国の共同閣議を年に1度、開催することで合意した。欧州連合(EU)を離脱した英国との関係を新たな基盤上で深化させて
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の5月の新規受注高は前年同月を実質47%上回った。世界経済が急速に回復しているほか、比較対象の昨年5月はコロナ禍で受注が大幅に落ち込んでいたという事情がある。VDMAの主
化学大手の独BASFは2日、触媒リサイクルを手がける米ゾディアック・エンタープライジズを買収したと発表した。使用済み触媒のリサイクル需要が拡大していることに対応する。買収金額など取引の詳細は明らかにしていない。 ゾディア
ロベルト・コッホ研究所(RKI)の予防接種常任委員会(STIKO)は1日、新型コロナウイルス用ワクチンの接種勧告を部分修正した。感染力の極めて高いデルタ株が急速に広がっていることを受けた措置。アストラゼネカ製ワクチンの接
西バルカンの非欧州連合(EU)加盟6カ国は1日、携帯電話サービスのローミング料 金を撤廃した。欧州委員会の支援を受けて実現したもので、今後同地域のユーザー は「自宅を歩き回るように」(セルビアのタチアナ・マティッチ貿易・
フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社ポルシェは1日、サプライヤーおよそ1,300社に対し今後は部品生産に100%再生可能エネルギーを投入することを義務付けると発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロ
化学大手の独コベストロは1日、同日付で組織を再編したと発表した。「ポリウレタン」「ポリカーボネート」「コーティング・接着剤・特殊品」の3部門からなるこれまでの体制を、2部門7事業体体制へと改めた。市場と顧客のニーズにきめ
感染力が特に高い新型コロナウイルスのデルタ型変異株(インド株)がドイツで急速に広がっている。ロベルト・コッホ研究所(RKI)が6月30日に発表した変異株に関するレポートによると、第24週(6月14~20日)の新規感染者に
独バイオ医薬品企業キュアバックは6月30日、同社が開発している新型コロナウイルス用ワクチンの治験最終報告を発表し、有効率が48%にとどまったことを明らかにした。中間報告の同47%を上回ったものの、すでに接種が行われている
ドイツ連邦雇用庁(BA)が6月30日に発表した同月の失業者数は前月比7万3,000人減の261万4,000人と大幅に縮小した。減少は4カ月連続。デートレフ・シェーレ長官は失業者だけでなく操短手当の受給者も減少していること
NECは6月29日、移動通信ソリューション事業者の米マベニアと共同で電気通信サービス大手ドイツテレコムの商用オープンRANプロジェクト「O-RAN Town」向けに超多素子アンテナを搭載した5G基地局装置を提供すると発表
化学大手の独BASFは6月29日、IoT大手の独ボッシュと共同でスマート農業ソリューションの折半出資会社を設立する計画が、審査を行った世界のすべての独禁当局から承認されたと発表した。新会社は有限会社ボッシュBASFスマー
ウルトラキャパシタ(電気二重層キャパシタ)の開発製造を手掛けるエストニアの スケルトン・テクノロジーズは1日、シリーズDの追加ラウンド(D2)で事業資金2, 900万ユーロを獲得したと発表した。丸紅、蘭アディエン・アルミ
ロシアIT大手のヤンデックスは6月30日、フィンランドの再生可能エネルギー事業 者イルマタル・エナジーと5カ年契約を結んだと発表した。ヤンデックスが同国南 部のマンツァラに持つデータセンターで消費する電力を来年から全面的
ポーランド石油大手のオルレンは6月29日、グループ・プラントの自社用発電設備 として小型原子炉(SMR)を導入するプロジェクトで、国内化学企業シントスと枠 組み契約を結んだと発表した。2050年のカーボンニュートラル(実
欧州自動車大手のステランティスは28日、電動車を中心とする新型モデル3種をス ロバキアのトルナバ工場で生産する計画を明らかにした。新モデルはBセグメント 車で、プロジェクト予算は1億8,000万ユーロ相当とスロバキアでの
スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は29日、空飛ぶ車「エアカー (AirCar)の試作第1号機が、ニトラ空港からブラチスラバ空港まで80キロメート ルを25分で飛行することに成功したと発表した。飛
ルーマニアの家電・情報機器小売大手アルテックス・グループは28日、EV充電スタ ンド運営及び電動車(BEV/HEV)向けソリューションを手がける国内企業アクショ ネットIoTと戦略提携すると発表した。充電インフラ整備と、
ドイツ連邦統計局が29日発表した6月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比2.3%増となり、上げ幅は前月の2.5%から縮小した。エネルギーと食料品、サービスで上昇率が低下したことが大きい。昨年下半期のコロナ禍対策の反動で
商用車・鉄道車両用シート大手の独クノールブレムゼは29日、独自動車照明大手ヘラーの買収に向け交渉していることを明らかにした。創業者一族のメンバーから株式およそ60%を取得する方向で協議している。交渉は初期段階にあり、成立
化学大手のBASFは29日、電池正極材を生産する独東部のシュヴァルツハイデ工場内に電池リサイクルの試作設備を設置すると発表した。電池の効率的なリサイクル技術を実現。電動車の利用拡大で重要性が高まる電池材料の有効利用を図る
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が24日、2030年 に向けた新長期戦略「ネクストレベル・2030」を発表し、電動化をスピードアップ する方針を明らかにした。また、新興市場事業強化による販売
トルコのエルドアン大統領は26日、巨大プロジェクト「イスタンブール運河」の着 工を宣言した。ボスポラス海峡と平行する形で、イスタンブールの欧州側に全長45 キロメートルの運河を整備するもので、ボスポラス海峡通航数の「劇的