ドイツ経済ニュース速報

インフレ率が-0.1%に急落、付加価値税の引き下げで

ドイツ連邦統計局が30日発表した7月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.1%減となり、前月の同0.9%増から1.0ポイント低下した。

物価に占める比重が53%に上るサービスでも上昇率が1.4%から1.2%に低下し、インフレ率を押し下げた。

消費者物価指数は前月比では0.5%低下した。

ドイツ経済ニュース速報

7月の失業者数が実質減に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が30日発表した7月の失業者数は季節要因調整後の実質で前月を1万8,000人、下回った。

失業者数は前年同月比では63万5,000人増と大幅に拡大した。

操短手当の受給者は5月時点で670万人(暫定値)となり、前月の610万人から拡大した。

ドイツ経済ニュース速報

VWが赤字転落、19年配当引き下げへ

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が30日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の営業損益は23億9,400万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(51億3,000万ユーロ)から大幅に悪化した。

株主帰属の純損益も39億6,400万ユーロの黒字から16億700万ユーロの赤字へと転落した。

売上高は410億7,600万ユーロで、前年同期を37.0%下回った。

ドイツ経済ニュース速報

ドイツ鉄道の上期赤字、通期の過去最高を超える水準に

ドイツ鉄道(DB)が30日発表した2020年1-6月期(上半期)決算の税引き後損益は37億4,900万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(2億500万ユーロ)から大幅に悪化した。

営業損益(EBIT、調整済み)は17億8,000万ユーロの赤字だった(前年同期は7億5,700万ユーロの黒字)。

売上高(調整済み)は194億2,300万ユーロで、前年同期を11.8%下回った。

ドイツ経済ニュース速報

三菱ケミカルが炭素繊維リサイクルの独2社を買収

三菱ケミカルは30日、炭素繊維リサイクル事業を手がける独2社を買収すると発表した。

CFKは炭素繊維を使用したプリプレグなどの中間材を加工する際に発生する端材を、モビリティを中心とした顧客から回収するネットワークと、回収した端材をリサイクルする技術を保有。

今後はリサイクルした製品を再度、原料として自社グループで利用することで、顧客に対して製品のリサイクルも含めたトータルソリューションを提案していく考えだ。

東欧経済ニュース速報

ポーランド、リトアニア、ウクライナの3国、「ルブリン・トライアングル」創設

ポーランド、リトアニア、ウクライナの外相は28日、ポーランド東部のルブリンで会談し、三国間提携の枠組み「ルブリン・トライアングル」を創設することで合意した。

また、三国は共同宣言で地域における安全保障上の懸念に触れ、ロシアがウクライナ東部を「不当に攻撃(agression)」していると非難。

ロシアに対し、ウクライナの国境・領土を尊重するよう求めた。

ドイツ経済ニュース速報

ドイツ銀が税引き前ベースで黒字転換

独銀最大手のドイツ銀行が29日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の税引き前損益は1億5,800万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(9億4,600万ユーロ)から大幅に改善した。

ただ、赤字幅は前年同期の32億7,200万ユーロから大幅に縮小している。

業績をけん引したのは投資銀行部門で、税引き前利益は前年同期の2億1,800万ユーロから約4.4倍の9億5,600万ユーロへと拡大した。

ドイツ経済ニュース速報

輸入物価の下げ幅縮小、6月は-5.1%に

ドイツ連邦統計局が29日発表した6月の輸入物価指数は前年同月比5.1%減と大幅に低下したものの、下げ幅は前月の7.0%から縮小した。

エネルギーの低下率が前月の50.6%から37.2%に縮小したことが大きい。

6月の輸入物価指数は前月比では0.6%増となり、2カ月連続で上昇した。

ドイツ経済ニュース速報

風力発電設備のノルデックスが公的支援を申請

新型コロナ危機で受注が激減していることから、国などの支援を受ける意向だ。

メディア報道によると、同社は国と州から総額3億5,000万ユーロの融資保証を受ける方向で交渉を開始した。

融資保証の半分を国、残りを本社所在地ハンブルクと工場所在地メクレンブルク・フォーポマーンの両州が負担するもようだ。

ドイツ経済ニュース速報

ダイムラーが人件費削減へ

自動車大手の独ダイムラーは28日、人件費の削減策で従業員代表の事業所委員会と大枠合意したと発表した。

従業員は協力の見返りとして2030年まで雇用を保障される。

合意内容は◇10月1日から1年間、管理と研究・開発部門の勤務時間を週2時間、減らし、給与支給額もその分、削減する◇会社の業績に連動して支給する一時金を今年は見送る◇労働組合との取り決め基づく追加支給金を来年は有給休暇に切り替える――の3点。

東欧経済ニュース速報

ハンガリー・韓国外相、経済関係の維持強化で一致

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は27日、公式訪問先のソウルで康京和(カン・ギョンファ)韓国外相と会談し、コロナ危機による制限下でも両国の経済関係の維持強化に尽力していく方針で一致した。

同外務貿易相によると、韓国企業はハンガリーで今後数カ月間に数百万ユーロ規模の投資を予定しているという。

シーヤールト外務貿易相は、バッテリーメーカーの進出などを背景に、韓国が昨年の国別対ハンガリー直接投資額(FDI)でドイツを抜いてトップに浮上したと話した。

ドイツ経済ニュース速報

デリバリー・ヒーローズが売上予測引き上げ

新型コロナウイルスの感染拡大が追い風となっているためで、従来予測の「24億~26億ユーロ」から「26億~28億ユーロ」へと引き上げた。

4-6月期(第2四半期)の売上高は前年同期の3億1,500万ユーロから約2倍の6億1,200万ユーロへと拡大した。

新型コロナウイルス感染症の流行を受けて実店舗の営業を禁止されたレストランなどが同社の出前サービスを利用するようになったことが大きい。

ドイツ経済ニュース速報

カーボンフットプリント情報を顧客に開示=BASF

化学大手の独BASFは28日、自社製品の製造に伴い発生した二酸化炭素(CO2)の総量(カーボンフットプリント)を顧客に開示すると発表した。

地球温暖化防止に向けた規制の強化を背景に製造業界では製品ライフサイクル全体で排出するCO2の量を減らす動きが強まっていることから、同社はカーボンフットプリント情報を提供することで、顧客がCO2排出削減に取り組みやすくする考えだ。

自社製品のカーボンフットプリントが少ないことを明らかにすることで販売を促進する狙いもある。

ドイツ経済ニュース速報

石炭採掘向け融資などを25年までに停止=ドイツ銀

ドイツ銀行は27日、石炭採掘プロジェクト向けの融資や資金調達業務を遅くとも2025年までに停止すると発表した。

地球温暖化防止に向けた規制や世論の圧力が強まっていることに対応する狙いで、新規の石炭発電プロジェクトへの融資も停止する。

同行はこのほか◇水資源が極端に不足している国でのフラッキング◇北極圏での新規石油・天然ガスプロジェクト◇新規のオイルサンドプロジェクト――に今後は融資しないことを明らかにした。

ドイツ経済ニュース速報

危険地域からの帰国者に検査を義務化、感染者増加で「第二波」への警戒高まる

ドイツのイエン・シュパーン保健相は27日、新型コロナウイルス感染症の「危険地域」から帰国した人に感染の有無を調べる検査を受けることを義務化すると発表した。

同相は危険地域からの帰国者が無料検査を任意で受けられるようにすることで国内16州の保健相と先週末に合意したばかりだが、感染者数の増加傾向が続き、流行の「第二波」の到来が懸念されることから、義務へと切り替える。

危険地域に指定する国からの帰国者がテストを受けやすい体制を構築し、感染の第二波が発生しないようにする狙いだ。

東欧経済ニュース速報

トルコBDYグループ、国内最大のLPG基地を取得

液化天然ガス(LPG)の卸売などを手がけるトルコBDYが、ロシア資本のペトガスを買収した。

ペトガスはトルコ国内で最大のLPG基地を有しており、BDYではLPG事業の前進に大きく貢献するとみている。

ペトガスがトルコ南部のハタイ県ドルトヨル港で運営するLPG基地の貯蔵能力は6万4,150立方メートルと国内で最大だ。

ドイツ経済ニュース速報

車のライフサイクルCO2排出量を10年で3分の1削減=BMW

高級乗用車大手の独BMWは27日、車の生産から廃棄に至るライフサイクル全体で排出する二酸化炭素(CO2)の総量を2030年までの10年間で少なくとも3分の1削減する目標を発表した。

達成できない場合は取締役と上級管理職の報酬を削減する。

BMWは30年までに販売する電動車の量を計700万台以上とする目標も打ち出した。

ドイツ経済ニュース速報

スマートが欧州子会社設立

自動車大手の独ダイムラーと、筆頭株主である中国同業の浙江吉利控股集団は27日、超小型車分野の合弁会社スマート・オートモービルが欧州子会社「スマート・ヨーロッパ」を設立すると発表した。

ダイムラーは昨年3月、スマート事業を吉利との合弁事業に切り替えることを明らかにした。

スマート・オートモービルでは中国に専用工場を建設して次世代スマートの電気自動車(EV)を生産し、2022年から世界で販売していく。

ドイツ経済ニュース速報

ソフト大手SAPが米子会社クアルトリクスをIPO

SAPは昨年1月、クアルトリクスを完全買収した。

クアルトリクスは顧客の体験などの情報を分析して製品などに反映させブランド価値を向上させていく「エクスペリエンスマネジメント(XM)」ソフトの有力企業。

顧客、従業員、製品、ブランドの4分野でアンケートなどを通してデータ収集して分析するソフトを提供している。

ドイツ経済ニュース速報

ドイツ銀がフィンテックに出資、サプライチェーンファイナンス分野で

独銀最大手のドイツ銀行は24日、プラットホームベースでサプライチェーンファイナンスを手がける独フィンテック、トラクスペイ(Traxpy)に出資すると発表した。

サプライチェーンファイナンスはサプライチェーンに参加する企業の資金繰り支援するサービス。

ルップレヒト社長は「ただひとつのプラットホームを利用することで、(サプライチェーンに参加する)顧客企業とサプライヤー、およびそのファイナンスパートナーの双方に高い透明性と効率性がもたらされるというメリットが生まれる」と述べ、プラットホーム統合の意義を強調した。

ドイツ経済ニュース速報

空港にコロナ検査施設を設置=保健相合意、感染の「第二波」防止に向けて

国が危険地域に指定する国からの帰国者がテストを受けやすい体制を構築し、感染の「第二波」が発生しないようにする狙いだ。

空港で手軽にテストを受けることができれば、帰国者の多くが利用すると予想されるためだ。

感染していないことが確認された人につては自主隔離を免除する。

ドイツ経済ニュース速報

ZFがヘリ用トランスミッション事業売却へ

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンがヘリコプター用のトランスミッションなどを手がける子会社ルフトファールトテヒニクの売却に向けた手続きを進めている。

ZFの確認を得た情報として24日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、広報担当者は適切な譲渡先があるかどうか吟味していることを明らかにした。

ZFは経営資源を自動車分野に絞り込むとともに、債務を圧縮するため、同子会社を売却する。

ドイツ経済ニュース速報

自動車部品のZF、独国内の労働時間を最大20%削減へ

自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは24日、独本国の労働時間を最大20%削減することなどと定めた協定を従業員代表の事業所委員会、および労働組合と締結したと発表した。

同協定の期間内に国内の各拠点で将来的に生産する製品の種類などを検討する。

検討の結果、将来性があると判断した拠点は23年以降も存続させるが、そうでない拠点は閉鎖も辞さない考えだ。

ドイツ経済ニュース速報

ボーダフォンがタワー事業を独でIPO

電気通信大手の英ボーダフォンは24日、移動通信用のタワー事業を手がける独子会社ヴァンテージ・タワーズの新規株式公開(IPO)計画を発表した。

英ロンドンでなくフランクフルトでIPOを実施する理由についてボーダフォンのニック・リード最高経営責任者(CEO)は、ヴァンテージの事業に占めるドイツの割合が最も高いためだと説明した。

ボーダフォンはIPO後も同子会社の過半数株を保持する考え。

東欧経済ニュース速報

ロシア中銀が3会合連続で利下げ、政策金利4.25%に

同国のインフレ率は6月に3.2%となり、中銀が目標とする4%を9カ月連続で下回った。

2021年のインフレ率は4%を下回る可能性があるとし、4%の維持に向けて金融政策を行う方針を確認した。

国内総生産(GDP)は今年4.5〜5.5%のマイナス成長となるものの、政府の財政政策と中銀の金融政策の効果で回復していき、21年には3.5〜4.5%、22年にも2.5〜3.5%のプラス成長に転換する見通し。

ドイツ経済ニュース速報

消費者景況感V字回復、付加価値税引き下げの効果で

市場調査大手のGfKが23日発表したドイツ消費者景況感指数の8月向け予測値はマイナス0.3となり、7月の確定値(-9.4)から9.1ポイント上昇した。

高額商品の購入意欲に関する7月の指数(同)は19.4から42.5へと23.1ポイントも改善している。

景気の見通しに関する7月の指数(同)は10.6となり、前月の8.5から2.1ポイント上昇した。

ドイツ経済ニュース速報

ダイムラーが4-6月期営業赤字に

売上高は301億8,400万ユーロとなり、29%減少した。

乗用車・バン部門のEBIT(同)は前年同期の黒字(11億4,800万ユーロ)から2億8,400万ユーロの赤字へと転落した。

売上高は25%減の189億4,900万ユーロで、売上高営業利益率は4.5%からマイナス1.5%へと悪化した。

ドイツ経済ニュース速報

化学大手コベストロが赤字転落

化学大手の独コベストロが23日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の純損益は5,200万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(1億8,900万ユーロ)から大幅に悪化した。

EBITDAは1億7,200万ユーロの黒字から2,400万ユーロの赤字へと転落している。

ポリカーボネートは売上高が27.8%減の6億4,800万ユーロ、EBITDAが37.7%減の9,600万ユーロ、コーティング・接着剤は売上高が28.7%減の4億4,300万ユーロ、EBITDAが60.0%減の6,000万ユーロだった。

東欧経済ニュース速報

フォード・ルーマニア、新モデル生産に向けプレスライン導入

米自動車大手フォードのルーマニア法人は22日、同国南部のクラヨバ工場に3,000万米ドルを投じて最新のプレスラインを導入すると発表した。

同工場では今年後半にコンパクトSUV「ピューマ」のスポーツモデル、「ピューマST」の生産開始が予定されている。

クラヨバ工場では新型コロナの感染拡大を受けて生産調整を行っていたが、20日から3交代制に復帰し、コロナ流行前と同水準の生産量に回復している。

東欧経済ニュース速報

独ダイムラー、ハンガリーでPHV生産を開始

独自動車大手ダイムラーは21日、ハンガリーのケチケメート工場でプラグインハイブリッド(PHV)仕様の「CLA 205e」2モデルの生産を開始した。

ケチケメート工場は来月第1週から3シフト制に移行し、生産を拡大する。

昨年は3モデルが新たに加わり、19万台を生産した。

ドイツ経済ニュース速報

FCAなどに立ち入り捜査、排ガス不正容疑で

独フランクフルト検察当局は22日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と欧州商用車大手CNHインダストリアルを対象に3カ国で立ち入り調査を実施したことを明らかにした。

ディーゼル車の排ガスを不正に操作する装置を搭載していた疑いが持たれている。

FCAは声明で、捜査に全面協力する意向を表明した。

東欧経済ニュース速報

国際金融公社、フォード・オトサンに1.5億米ドル融資

世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は20日、トルコの自動車大手フォード・オトサンに1億5,000万米ドル相当の資金をユーロ建てで融資すると発表した。

オトサンはこの資金を投入して生産能力を強化する。

「トルコの雇用創出と高付加価値製品の輸出をけん引していく自動車産業の力強さを維持していくことが肝要」と付け加えた。

ドイツ経済ニュース速報

ワクチン開発のキュアヴァクにカタールが出資

バイオ医薬品開発の独キュアヴァクは21日、カタール投資庁(QIA)と新旧の投資家グループが同社に合わせて約1億2,600万ドルを出資すると発表した。

同社はこの技術を用いて新型コロナワクチンを開発しており、6月に治験の第1段階に当たる第1相臨床試験を開始した。

ドイツ政府は新型コロナワクチンの開発を支援するため、KfWを通して資本参加した。

ドイツ経済ニュース速報

スマート畜産の中国企業に独化学2社が出資

化学大手の独BASFとエボニックは20日、情報技術を活用したスマート畜産のスタートアップ企業である中国の睿畜科技(SmartAHC)に出資するとそれぞれ発表した。

出資額と出資比率は明らかにしていない。

スマート畜産により飼料の投与が効率化されることを踏まえて睿畜に出資する。

ドイツ経済ニュース速報

生産者物価の下げ幅5カ月ぶりに縮小

ドイツ連邦統計局が20日発表した6月の生産者物価指数は前年同月比1.8%減となり、5カ月連続で低下したものの、下げ幅は5カ月ぶりに縮小した。

非耐久消費財は0.6%上昇したものの、上げ幅は前月の1.3%から縮小した。

食料品の上昇率が前月の1.5%から0.4%に低下したことが反映された格好。

ドイツ経済ニュース速報

宿泊・飲食業界の売上が前月比で増加、5月は+45%に

感染拡大の防止に向けて国と州が観光客のホテル宿泊禁止措置を3月18日から、テイクアウトとデリバリーを除く飲食店の営業禁止措置を同22日からそれぞれ開始したことで、宿泊・飲食業界の売り上げは激減した。

5月の業界の売上高を部門別でみると、宿泊は前年同月比80.0%減と減少幅が特に大きかった。

1~5月の宿泊・飲食業界売上高は前年同期比で39.2%落ち込んだ。

東欧経済ニュース速報

仏エア・リキードの空気分離装置、露鉄鋼最大手の本社工場に設置

仏産業ガス大手のエア・リキードは16日、ロシア鉄鋼最大手ノボリペツク製鉄(NLMK)のリペツク本社工場に最新の空気分離装置(ASU)を設置すると発表した。

NLMKと新たに結んだ長期供給契約に基づくもので、製鉄行程で使用される酸素を生産する。

新たに設置するASUは1日当たりの酸素生産量が1,000トン。

上部へスクロール