ドイツ経済ニュース速報

卸売物価指数4カ月連続で上昇

ドイツ連邦統計局が12日発表した6月の卸売物価指数(2010年=100)は前年同月比の低下率が1.5%となり、前月の同2.3%から0.8ポイント縮小した。下げ幅の縮小は2カ月連続。指数自体は前月を0.6ポイント上回る10

ドイツ経済ニュース速報

ポルシェが新エンジン工場開設

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェは8日、本社所在地シュツットガルトでエンジン工場の操業を開始した。VWグループの全ブランド向けに8気筒V型エンジンを生産。シナジー効果を引き出していく。新工場ではポルシェが

ドイツ経済ニュース速報

ハーン空港の売却白紙に

独ラインラント・ファルツ州のマル・ドライヤー首相は7日、同州が保有する地元フランクフルト・ハーン空港の資本82.5%を中国企業Shanghai Yiqian Trading(SYT)に譲渡する契約を破棄することを明らかに

ドイツ経済ニュース速報

コネクテッドカーでVWがLGと提携

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は6日、次世代コネクテッドカー向けサービスプラットフォームを韓国のLG電子と共同開発することで基本合意したと発表した。運転者がスマートホームなどのサービスをシームレスに利用できるよ

ドイツ経済ニュース速報

製造業受注5月は横ばいに

ドイツ連邦経済省が6日発表した5月の製造業新規受注指数(2010年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月と同じ110.5にとどまった。ユーロ圏(ドイツを除く)での受注は4.0%拡大したものの、国内が1.9

東欧経済ニュース速報

三菱自動車、ウクライナ販社を設立

ウクライナの複合企業であるNIKOは6日、三菱自動車と合弁で販売会社「MMCウクライナ(キエフ)」を設立したと発表した。ウクライナ市場に合わせた営業を展開し、三菱ブランド車のシェアを伸ばす狙いだ。 新会社の出資比率は三菱

ドイツ経済ニュース速報

ファナックが欧州事業強化

産業ロボット大手のファナックが欧州事業を強化する。稲葉善治会長が『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙に明らかにしたもので、「欧州市場の重要性がますます高まっている」ためと説明した。 ファナックは昨年、欧州で産業

ドイツ経済ニュース速報

6月乗用車新車登録8.3%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比8.3%増の33万9,563台となり、これまでに引き続き大きく拡大した。独自動車工業会(VDA)によると、輸入ブランド(シュコダなど独メーカーの

ドイツ経済ニュース速報

自動車部品のレオニが人員削減

自動車部品大手の独レオニは30日、配線システム部門で人員削減を実施すると発表した。組織のスリム化に伴う措置で、年内に約1,100人を整理。そのうち70%をドイツで実施する。組織再編と人員削減の効果で収益力は来年以降、大幅

ドイツ経済ニュース速報

失業率が統一後最低に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が30日発表した6月の失業者数は前月を5万人下回る261万4,000人へと減少し、1991年以来の低水準となった。失業率は0.1ポイント減の5.9%で、ドイツ統一(90年10月)後の最低を記録。B

ドイツ経済ニュース速報

独成長率見通し悪化、英のEU離脱で

英国が23日の国民投票で欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を決めたことを受けて、ドイツの国内総生産(GDP)予測を引き下げる動きが相次いでいる。英国向けの輸出や企業投資の鈍化が避けられないとみられるためで、マクロ経済・

ドイツ経済ニュース速報

インフレ率上昇、6月は0.3%に

ドイツ連邦統計局が29日発表した6月の消費者物価指数(CPI、暫定値)は前年同月比0.3%増となり、インフレ率は極めて低い水準ながら2カ月連続で上昇した。物価の最大の押し下げ要因であるエネルギーの下げ幅が前月の7.9%か

ドイツ経済ニュース速報

消費者景況感3カ月連続で改善

市場調査大手GfKが29日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は10.1となり、6月の確定値(9.8)から0.3ポイント上昇した。同指数の改善は3カ月連続。景気と所得の見通しが明るさを増し水準が押し上げられた。

ドイツ経済ニュース速報

BASFが有機EL特許を売却

化学大手の独BASFは29日、有機ELの特許ポートフォリオを同分野に有力企業である米ユニバーサル・ディスプレイに売却したと発表した。BASFは事業選別の一環で有機ELの研究開発業務を昨年末で中止。特許ポートフォリオを売り

上部へスクロール