ドイツ経済ニュース速報

スマートテレビ訴訟でサムスン敗訴

サムスン製のスマートテレビをインターネットに接続すると顧客の同意なしにデータが同社のサーバーに自動送信されること違法だとしてノルトライン・ヴェストファーレン消費者保護センターが同社の独法人を訴えている係争で1審のフランク

ドイツ経済ニュース速報

ツァランドとアディダスが即日配達のPP

ファッション通販大手のツァランドは9日、スポーツ用品大手のアディダスと共同で即日配達のパイロットプロジェクト(PP)を首都ベルリンで開始した。インターネットやパソコンがある生活環境で育った「デジタルネイティブ」世代(ジェ

ドイツ経済ニュース速報

ダイムラーがトラック部門でコスト削減

自動車大手ダイムラーのトラック部門ダイムラー・トラックスは8日シュツットガルト近郊で開いた投資家説明会で、コスト削減の強化方針を明らかにした。米国やブラジル、インドネシアで販売が振るわないうえ、足元の欧州でも価格競争力が

ドイツ経済ニュース速報

BASFが北米投資計画の決定先送り

化学大手の独BASFは6日、プロピレンの巨大生産施設を米テキサス州フリーポートに建設する計画の最終決定を見合わせると発表した。原油価格の急落と経済の先行き不透明感を受けた措置。建設に踏み切れば、投資規模は10億ユーロを超

東欧経済ニュース速報

米ペイパル、トルコサービスを停止

オンライン決済で世界最大手の米ペイパルが6日、トルコにおけるサービスを停止した。銀行法改正に伴う新たな条件を満たすことができず、事業免許が取り消されたためだ。ペイパルによると、この影響を受けるユーザーは法人で数万社、個人

ドイツ経済ニュース速報

独空港を中国企業が買収

西南ドイツのラインラント・ファルツ州は6日、同州が保有する地元フランクフルト・ハーン空港の資本82.5%を中国企業Shanghai Yiqian Tradingに譲渡することで合意したと発表した。隣接するヘッセン州も残り

ドイツ経済ニュース速報

製造業受注4月は2%減に

ドイツ連邦経済省が6日発表した4月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.0%減となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。前月に6.2%増加したユーロ圏外が反動で8.3%減と大幅に下落したことが響いた

ドイツ経済ニュース速報

トヨタが独販売網の再編終了

トヨタ自動車の独法人トヨタ・ドイチュラントは3日、販売網の再編が終了したと発表した。今後はディーラーとの意志疎通がスムーズ化するなど販売組織の効率が向上。また、ディーラー数の削減効果で販売拠点当たりの収益力も高まる見通し

ドイツ経済ニュース速報

SGLが黒鉛電極部門の法的分離を完了

炭素製品大手の独SGLは2日、黒鉛電極などを手がける「パフォーマンス製品(PP)」部門の法的な分離が完了したと発表した。同部門は業績不振に陥っており、経営陣は昨年7月、法的に分離し戦略的なオプションを検討する方針を表明し

ドイツ経済ニュース速報

乗用車新車登録、5月は12%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した5月の乗用車新車登録台数は前年同月比11.9%増の28万6,931台と大きく伸びた。堅調な個人消費のほか、比較対象の2015年5月に比べ営業日数が多かったことが大きい。1〜5月の累

ドイツ経済ニュース速報

独ホテルがイラン進出

独ホテル大手シュタイゲンベルガーがイランにホテルを最大10カ所、開設することで現地の観光当局と基本合意した。欧米の経済制裁解除を受けて、観光市場が活発化すると判断したため。業界紙『アルゲマイネ・ホテル・ウント・ガストロノ

ドイツ経済ニュース速報

独機械受注3カ月連続で増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の4月の新規受注高は前年同月を実質3%上回った。増加は3カ月連続。大型受注が多く国内受注が11%拡大したことが大きい。大型受注の効果で前月に29%増となった国外は1%落ち

ドイツ経済ニュース速報

保険大手エルゴが収益力強化へ

ミュンヘン再保険の元受子会社エルゴは1日、新しい事業戦略を発表した。低金利やデジタル化の進展に対応して組織・事業を再編する考えで、総額10億ユーロを投資。2020年までにコストを年5億4,000万ユーロ圧縮する計画だ。

上部へスクロール