ドイツ経済ニュース速報

5Gインフラから華為技術排除も

ドイツ政府は国内の5G通信インフラから中国メーカー華為技術の製品を排除できるようにする考えだ。内務省の情報として経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が25日付で報じた。 中国の通信設備メーカーは5G分野で先行しているもの

ドイツ経済ニュース速報

VWがディース社長を更迭

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは22日、ヘルベルト・ディース社長(63)の退任を発表した。従業員との軋轢をたびたび引き起こしてきたうえ、CASE時代のカギを握る車載OSの開発が混迷しグループ全体に大きな

東欧経済ニュース速報

スイス重電大手ABB、ロシアから撤退

スイスの重電大手ABBは21日、ロシア市場からの撤退を発表した。ウクライナへの 軍事侵攻を受けた措置。すでに2月の戦争開始以降、同国での新規受注を停止し、 現地顧客との既存契約に従い業務を履行するにとどめていた。撤退に伴

ドイツ経済ニュース速報

天然ガス輸入価格、5月は3.4倍に

ドイツ連邦統計局は21日、国内供給が厳しい状況に陥っている天然ガスに関する各種データを公表した。それによると、5月の輸入価格指数(2015年=100)は332.2となり、前年同月を235.6%上回った。6月の産業向け価格

ドイツ経済ニュース速報

BASFが日本で正極材の生産能力拡大

化学大手の独BASFは20日、日本で展開する戸田工業との合弁会社BASF戸田バッテリーマテリアルズ(BTBM)でハイ・ニッケル系正極材料(CAM)の生産能力を増強すると発表した。需要の拡大に対応するとともに、日本でのサプ

東欧経済ニュース速報

衣料品大手H&M、ロシアから撤退

スウェーデン衣料品大手のへネス・アンド・マウリッツ(H&M)は18日、ロシア撤 退に向けた手続きを開始すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受けて3月2日 に営業を停止していたが、現状では事業継続は無理と判断し

ドイツ経済ニュース速報

ガス・電力高騰で企業支援開始

ロシアのウクライナ進攻に伴う天然ガス・電力価格高騰の直撃を受けるエネルギー集約型企業などを対象とする支援をドイツ政府が開始した。経済・気候省傘下の連邦経済・輸出監督庁(BAFA)は15日、支援申請の受付窓口をサイト上に開

ドイツ経済ニュース速報

VWグループ上期販売22%減少

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が15日発表した上半期のグループ新車販売台数は前年同期比22.2%減の387万5,100台と大きく落ち込んだ。半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻、中国のロックダウンが響いた格好。電

ドイツ経済ニュース速報

バイエルが男性ホルモン治療薬を売却

製薬大手の独バイエルは14日、男性ホルモン治療薬「ネビド」の権利を独同業グリューネンタールに譲渡することで合意したと発表した。事業を画期的な製品分野に絞り込む方針に基づく措置。売却益を新製品の開発に充てる意向だ。年内の取

上部へスクロール