ドイツ経済ニュース速報

コンチネンタルがロシアで生産再開

自動車部品大手の独コンチネンタルがロシア事業を再開した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が同社の確認を得た情報として報じたもので、広報担当者は4月11~17日の週にカルーガにあるタイヤ工場で生産を再開したことを明らか

東欧経済ニュース速報

ノキア、ロシア市場から撤退

電気通信設備大手のノキアが12日、ロシアから撤退する方針を明らかにした。ウク ライナ戦争が理由で、前日に同国事業を無期限で停止した競合のエリクソンよりも 一歩踏み込んだ格好だ。 ペッカ・ルンドマルク最高経営責任者(CEO

ドイツ経済ニュース速報

エボニックの電池材料工場で爆発事故

ドイツ南部のラインフェルデンにある特殊化学大手エボニックの工場で12日午前10時12分、爆発事故が発生した。事故が起きたのは電池材料の生産施設。従業員3人が重傷を負い、病院に運ばれた。原因は現時点で解明されていない。同施

ドイツ経済ニュース速報

天然ガス備蓄義務化法が議会で成立

ドイツの州政府代表で構成される連邦参議院(上院)は8日、天然ガスの備蓄を義務化する法案を可決した。天然ガスの安定供給確保を狙った同法案はすでに連邦議会(下院)を通過しており、5月1日までに施行される見通しだ。 欧州では昨

ドイツ経済ニュース速報

電機業界の景況感が大幅悪化

独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した同国電機業界の3月の景況感指数(DI)は19.3ポイントとなり、前月の38.3ポイントから大幅に低下した。同指数の悪化は4カ月ぶり。ロシアのウクライナ侵攻を受けて先行き不透明感が

ドイツ経済ニュース速報

4月鉱工業生産は微増

ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した2月の鉱工業生産指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で99.3(暫定値)となり、前月を0.2%上回った。増加は5カ月連続。2月24日に始まったロシアの

ドイツ経済ニュース速報

感染者の隔離義務廃止を保健相が撤回

ドイツのカール・ラウターバッハ保健相は6日、新型コロナウイルス感染者の隔離義務を廃止するとした4日の発言を正式撤回した。同発言に対する市民の反応や専門家の批判を受け、朝令暮改を余儀なくされた。 ラウターバッハ氏と国内16

ドイツ経済ニュース速報

再生エネ拡大加速法案を閣議了承

ドイツ政府は6日の閣議で、再生可能エネルギーの拡大加速に向けた一括法案を了承した。同法案はもともと炭素中立目標の実現に向けて作成されたものだが、ウクライナ戦争の勃発でロシア産化石燃料への高依存が持つリスクが露呈したことを

ドイツ経済ニュース速報

2月の製造業受注2.2%減少

ドイツ連邦統計局と連邦経済省が6日発表した2月の製造業新規受注指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で112.1(暫定値)となり、前月を2.2%下回った。減少は4カ月ぶり。1月まで3カ月間、大き

東欧経済ニュース速報

独VW、スロバキアで工場操業を停止

独フォルクスワーゲン(VW)が4日、スロバキアのブラチスラバ工場の操業を停止 した。世界的な半導体不足に加え、ウクライナからの部品調達が滞っているのが理 由。8日の金曜日まで休む予定だ。ブラチスラバ工場では、SUVのVW

ドイツ経済ニュース速報

操短減少も製造業では増加

操業時間短縮の対象となる被用者の数が3月は推定61万9,500人となり、前月の68万5,100人から9.6%減ったことが、Ifo経済研究所の調べで分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための規制が緩和されたことが大

上部へスクロール