2018年6月29日

欧州商用車販売、5月は3.3%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が6月26日発表した2018年5月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における5月の商用車新車販売は21万2,122台となり、前年同月に比べ3.3%増加した。 […]

英乗用車生産、5月は1.3%増加

英自動車工業会(SMMT)が28日発表した同国の2018年5月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万7,225台となり、前年同月に比べ1.3%増加した。前年同月は、複数の工場が新モデルやマイナーチェンジモデル

VW、全個体電池の米クアンタムスケープとの協力強化

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は21日、全個体電池を開発する米カリフォルニア州の新興企業クアンタムスケープとの協力関係を強化すると発表した。1億米ドルを投資して、出資比率を引き上げるほか、全個体電池の量産化に向

VW、中国・仏山市に第2工場開設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は22日、中国の第一汽車(FAW)との合弁会社、一汽大衆(FAW VW)が広東省仏山市に建設していた第2工場を稼働させたと発表した。これにより、仏山工場の生産能力は、現在の年30万

独ダイムラー、ポーランドのエンジン工場の人員を2倍に

独自動車大手のダイムラーは22日、ポーランド南西部のヤボルに建設中のエンジン工場の上棟式を行ったと発表した。同工場では、メルセデス・ベンツブランドの乗用車向けに従来の内燃エンジンやハイブリッド車に搭載する4気筒エンジンを

独ダイムラー、南ア工場に6億ユーロ投資

独自動車大手のダイムラーは26日、南アフリカのイースト・ロンドン工場の拡張・近代化工事に6億ユーロを投資すると発表した。メルセデスベンツの次世代「Cクラス」も同工場で生産するためで、新しい塗装ライン(ペイントショップ)や

VW商用車部門、株式会社に変更

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは27日、商用車子会社のフォルクスワーゲン・トラック・アンド・バスを有限会社(GmbH)から株式会社(AG)に変更したと発表した。26日にミュンヘンの区裁判所で商業登記簿

シュトレーレ・ヘス、独南西部の拠点を拡張

自動車向け繊維素材部品を製造する独シュトレーレ・ヘス(Strahle+Hess)は、ドイツ南西部のアルテンクシュテット拠点を拡張する。拡張工事は今年4月から開始されており、ロジスティックセンター及び営業、開発センターを新

西グルーポ・アントリン、米国工場を開設

スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンは19日、米ミシガン州のシェルビーに建設した新工場の開所式を行った。 新工場では、欧米資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のピックアップトラック

独ノルマ、中国自動車大手から大型受注

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループ は25日、中国の大手自動車メーカーから大型受注を獲得したと発表した。電気自動車(乗用車)向けに温度管理システムを供給する。契約規

アウディ、電動SUV「Eトロン」の披露イベントを中止

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは、8月に予定していた同ブランド初の純粋な電気自動車となるSUV「Eトロン」の披露イベントを中止するもようだ。同イベントは、「Eトロン」を生産するベルギーのブリュッセル

独ダイムラー、交換用電池を使用した蓄電システムを稼働

独自動車大手のダイムラーは20日、ドイツ西部のエルヴェルリングセンで交換用の電気駆動車用バッテリーモジュールを使用した定置用蓄電システムが稼働したと発表した。ダイムラー傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車「ス

コンチネンタル、AI分野でドイツ人工知能研究所と提携

独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、ドイツ人工知能研究所(DFKI)と提携したと発表した。提携の目的は、企業内の経営プロセスの改善と将来のモビリティーを強化することにある。 DFKIは人工知能(AI)研究における

EUが対米報復関税を発動、米は自動車への追加関税を警告

欧州委員会は22日、米国が6月1日付で発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限への対抗措置として、総額28億ユーロ規模の米国産品に報復関税を発動した。これに対して米トランプ大統領は、欧州連合(EU)から米国に輸出される自動車

英議会がEU離脱法案を可決、メイ首相が造反封じ込め

英議会で20日、欧州連合(EU)離脱に伴い現在受け入れているEU法を国内法に置き換える離脱法案が成立した。エリザベス女王の裁可を経て成立する。上院では与党保守党の新EU派が求めていた修正案が可決されたが、最終的にメイ首相

EUのクリミア制裁、1年延長が決定

欧州連合(EU)は18日、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を受けて実施しているクリミア製品輸入禁止などの制裁措置を1年間延長すると発表した。6月23日が期限だったが、2019年6月23日まで継続する。 EUは

エアバス、英撤退・拠点縮小を示唆

欧州航空機大手のエアバスは21日、英国の欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わった場合、拠点とする英国での事業を抜本的に見直す可能性があると警告した。離脱の条件がまとまらないまま2019年3月の期限を迎えた場合、拠点の縮小

Solaris

ポーランドのバス製造大手ソラリス は20日、燃料電池バスを市場投入する計画を明らかにした。2019年に「ウルビーノ12ハイドロゲン」を発表する予定。欧州の公共交通事業者の間でエミッションフリーの輸送車両の需要が高まってい

SSAB

スウェーデンの鉄鋼大手SSAB は20日、鉄鉱石大手LKABおよびエネルギー大手バッテンフォールと共同で立ち上げた化石燃料フリーの水素還元製鉄計画「ハイブリット」のパイロットプラントを、同国北部のルレオ工場の敷地内で着工

Solaris

ポーランドの商用車大手ソラリス は25日、ルーマニア北西部のクルジュ=ナポカ市に、低床式電気バス「ソラリス ウルビーノ12エレクトリック」を11台納入したと発表した。電気バスの導入はルーマニアで初めてのことで、現地で行わ

BMW Group Dialogues

独自動車大手のBMWが世界の主要市場で実施しているステークホルダー(利害関係者)と意見交換・議論するためのイベント。2018年は6月から、都市部における移動(モビリティ)をテーマに世界5都市で実施する。イベントで得られた

上部へスクロール