2021年10月22日

EU新車販売、9月は23.1%減少 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は15日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年9月の乗用車新車販売(新車登録)が71万8,598台にとどまり、前年同月に比べ23.1%減少したと発表した。半導体不足による自動車 […]

米フォード、英工場でEV部品生産・2億3,000万ポンド投資

米自動車大手のフォードは18日、英国のヘイルウッド工場に2億3,000万ポンドを投資して、電気自動車(EV)用部品の生産設備を整備すると発表した。同社にとって欧州で初めてのEV部品工場となる。2024年半ばに電気駆動装置

ステランティス、韓国LGと北米に電池事業の合弁設立

欧州自動車大手のステランティスは18日、韓国のLGエナジー・ソリューションと北米に電池事業の合弁会社を設立する計画について覚書(MoU)を締結したと発表した。電池セルおよびモジュールを生産し、米国、カナダ、メキシコにある

ポルシェとミシュラン、インドネシアの天然ゴム農家を支援

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは14日、仏タイヤ大手のミシュランと共同でインドネシアのスマトラ島の天然ゴム農家を支援するプロジェクト「CASCADE」を実施すると発表した。持続可能なサプライチェーンを構築する取り組

ボルボ・カー、台州市路橋区の工場を完全子会社化

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーは18日、中国の浙江省台州市路橋区にある路橋区工場を親会社である中国の浙江吉利控股集団(Geely Holding)から取得し、完全子会社とすることで合意したと発表した。同工場は現在、

仏ルノーの合弁HYVIA、最初のプロトタイプを発表

仏自動車大手のルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーが折半出資でフランスに設立した合弁会社HYVIAがこのほど、燃料電池車「Master Van H2‐TECH」と水素供給スタン

ボルボグループ、化石燃料フリー鋼板を採用した車両を発表

スウェーデン商用車大手のボルボグループは13日、同国の鉄鋼大手SSABの化石燃料フリーの高品質鋼板を使った史上初の車両を発表した。これは鉱山作業用の運搬車両で、全重量の約70%を占める鉄鋼と鋳鉄部品を同鋼板製にすることに

ステランティス、「L3Pilot」における研究成果を公表

欧州自動車大手のステランティスはこのほど、ドイツのハンブルクで開催された高度道路交通システム(ITS)の世界会議「ITSワールドコンファレンス」に出展し、同社が参加したレベル3の自動運転研究事業「L3Pilot」における

英イネオス、欧州のグリーン水素生成に20億ユーロ超を投資

英石油化学大手のイネオスは18日、20億ユーロ超を投資して欧州に再生可能エネルギー由来のグリーン水素を生成する電気分解プラントを建設すると発表した。当初はノルウェー、ドイツ、ベルギーに、その後、英国、フランスにも建設する

蘭トムトム、データインテグリティの米社との長期提携を継続

オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは13日、企業向けにデータインテグリティ(データの完全性)サービスを提供する米プレシャスリーとの長期提携を継続すると発表した。企業が特定の場所や立地ごとの洞察を得るために欠かせな

蘭ヒア、独シーメンスのモビリティ事業との提携を拡大

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは14日、独シーメンスのスマートモビリティ事業ユネックストラフィック(YunexTraffic)との提携拡大を発表した。英国での共同事業の成功を受けて、データ駆動型の交通管理ソリュ

英EV用充電施設大手、ロンドン証取に上場へ

英国の電気自動車(EV)用充電施設運営大手ポッド・ポイントは11日、ロンドン証券取引所(LSE)に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)で調達した資金で、需要増大が見込める充電施設の増設を進める。 同社は2009年に

EUが北アめぐる通商ルール見直し案発表、英政府に大幅譲歩

欧州連合(EU)の欧州委員会は13日、英国と締結した離脱協定のうち、英領北アイルランドで導入された通商ルールに関する見直し案を発表した。英本土から入る物品の通関・検疫手続きを大幅に緩和するという内容だ。ただ、英国側の要求

EUが初の環境債で120億ユーロ調達、発行額は世界最大規模

欧州連合(EU)の欧州委員会は12日、初の環境債を発行し、120億ユーロを調達したと発表した。コロナ復興基金の財源確保に向けた2,500億ユーロの環境債発行の第1弾で、欧州委によると、環境債の発行額としては世界で過去最大

Skoda

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は12日、スイスのエレベーター・エスカレーター大手シンドラーの独子会社であるシンドラー・ドイチュランドに新型電動SUV「エンヤックiV」を計200

Skoda

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は14日、電動モデルを表す「iV」仕様車のドイツ国内における受注台数(1-9月期)が累計で3万3,000台を突破したと発表した。特に、社用車市場に

HoLa

長距離を走行する大型トラック向けの高性能充電インフラに関するドイツの産学連携プロジェクト。9月27日にキックオフイベントが開催された。 ドイツ連邦交通・デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)がこのほど発表した気候に

上部へスクロール