欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2012/11/23

企業情報 - 自動車メーカー

日産、欧州市場でアジアブアランド首位を目指す

この記事の要約

日産自動車のコリン・ドッジ副社長(AMIE地域統括(AMIE:アフリカ・中東・インド・欧州)、アメリカ地域統括、チーフ・パフォーマンス・オフィサー(CPO))はこのほど、業界紙『オートモーティブニューズ・ヨーロッパ』(電 […]

日産自動車のコリン・ドッジ副社長(AMIE地域統括(AMIE:アフリカ・中東・インド・欧州)、アメリカ地域統括、チーフ・パフォーマンス・オフィサー(CPO))はこのほど、業界紙『オートモーティブニューズ・ヨーロッパ』(電子版、20日付け)とのインタビューで、2016年までに欧州市場の販売でトヨタ自動車を抜いてアジアの自動車ブランドではトップとなることを目指す方針を明らかにした。2014年に発売予定のコンパクト・ハッチバックの新モデルやロシア市場での販売増が成長の鍵を握るとの見解を示している。

\

ドッジ副社長によると、コンパクトクラスは欧州市場の20%のシェアを占める重要なセグメントであるという。このため、同セグメントに販売モデルを持たない状態を続けることはできないと説明した。日産は以前、同セグメントで「アルメーラ」を市場投入していたが、販売は伸びず、現在はSUV「キャシュカイ」のみとなっている。ドッジ副社長によると、来年発売予定の新モデルでは年8~10万台の販売を目標としている。

\

ロシア市場では2012年通期の販売で17万台を見込んでいる(うち、インフィニティは1万台)。中期的には年40万台近くを目指しているとした。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |