ルノー・日産、仏ソフトウエア開発会社を買収

ルノー・日産アライアンスはこのほど、フランスのソフトウエア開発会社シルフェオ(Sylpheo)を買収すると発表した。これにより、コネクテッド・カーとモビリティサービスプログラムの拡充を加速する。

ルノー・日産アライアンスは、2020年までに自動運転技術を10車種以上に採用する計画。また、コネクテッド・カー技術の普及により、新しいモビリティサービスを提供していく方針を示している。

シルフェオは、技術者とコンサルタントの40人を擁し、ソフトウエア開発およびクラウドエンジニアリングに関する技術やノウハウを持つ。シルフェオの技術は、コネクテッド・カーやモビリティサービスに加え、事業の効率化にも寄与する。

ルノー・日産アライアンスは今年1月には、コネクテッド・カーおよびモビリティサービスを担当するアライアンスSVP(シニア・ヴァイス・プレジデント)にオギ・レドジク氏を迎えた。同氏はルノー・日産アライアンスで、技術系企業や関連サプライヤーとの協力関係の構築、新規事業の提案などを担当する。レジドク氏は、ノキア、ナブテック、モトローラ、ワイヤレス通信の新興企業であるcyberPIXIEに勤務した経歴を持ち、直近では、ノキア・ヒアで自動車部門のSVP(シニア・バイス・プレジデント)を務めた。

上部へスクロール