独高級車大手のBMWグループは6月14日、2017年5月の販売台数が前年同月比5.1%増の20万8,447台となったと発表した。1~5月の累計は、前年同期比5.7%増の98万8,185台だった。1~5月の地域別の販売台数では、アメリカ大陸が3.1%減と低迷した一方、アジアが15.9%増と2ケタの伸びとなった。なお、BMWグループ全体としての販売は好調だったものの、独競合のメルセデスベンツには及ばなかった。
■ Xシリーズ、電気駆動モデルの販売好調
BMWブランド単独の1~5月の販売は、前年同期比6.0%増の84万5,147台に拡大した。SUVモデルのXシリーズの販売が好調で、中でも「X1」は1~5月の販売が11万3,367台となり、前年同期に比べ47.0%増加した。「X3」は8.9%増の6万7,490台、「X5」は11.1%増の7万3,418台だった。
電気駆動車の販売も好調に推移している。サブブランド「BMW i」およびBMWブランドの「iパフォーマンス」モデルの販売は、5月が73.4%増の7,336台、1~5月の累計では、80.6%増の3万3,221台に拡大した。
MINIは、1~5月の販売が14万1,767台となり、前年同月に比べ3.8%増加した。モデル別では、MINIカブリオレが52.3%増の1万4,373台、MINIクラブマンも13.3%増の2万3,899台と2ケタの伸びを示した。3月に市場投入した「MINIカントリーマン」も、5月の販売が前年同月比26.4%増の7,035台と好調だった。
■ 中国市場、2ケタの増加
1~5月の地域別の販売では、欧州が前年同期比3.1%増の44万6,050台で最も多く、アジアは15.9%増の33万9,874台と好調だった。うち、中国市場は19.9%増の24万2,683台を占めた。アメリカ大陸は、3.1%減の17万4,570台に低迷した。うち、米国市場は4.8%減の13万7,916台だった。
■ 独競合メルセデスベンツが依然先行
独競合メルセデスベンツの1~5月の販売は前年同期比14.3%増の93万4,965台と、BMWブランド単独の販売を約9万台上回っている。
超小型車ブランドであるスマートも含めたダイムラーの乗用車部門メルセデス・カーズの1~5月の販売は前年同期比12.9%増の99万2,274台。BMWとMINIを合わせた1~5月の販売(98万6,914台)を約5,000台上回っている。