ボルボ・カーズとオートリブ、自動運転技術の開発で米エヌビディアと協力

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは6月27日、同国の自動車安全システム大手オートリブ、米半導体大手のエヌビディアと共同で自動運転車向けの先進システムおよびソフトウエアを開発すると発表した。提携により、次世代の自動運転技術の研究開発を加速する。ボルボ・カーズは2021年までに「レベル4」の自動運転技術を装備した乗用車を発売する計画。

今回の協力には、ボルボ・カーズとオートリブが折半出資で設立した自動運転システム用ソフトウエアを開発する合弁会社Zenuityも参加する。

ボルボ・カーズ、オートリブ、Zenuity、エヌビディアの4社は、人工知能(AI)の一種である深層学習(ディープラーニング)を活用したシステムの開発で協力する。深層学習を活用したシステムでは、周囲の対象物を認識し、潜在的な危険を予測して安全に自動車を操作することが可能になる。

上部へスクロール