東欧経済ニュース速報 一覧
チェコのシュコダ自動車は30日、ブルネイ市場への参入を発表した。新興の成長市
場を攻略する戦略の一環。地場のTCYモーターズと提携し、首都バンダル・スリ・
ブガワンのショールームで輸入販売を行う。今後5年間で4%の市場シ … 続きを読む
ステランティスのポーランド工場、大型FCV商用バンを生産
欧州自動車大手ステランティスは29日、ポーランド南部のグリヴィツェ工場で大型
商用バンの水素燃料電池車(FCV)モデルを生産すると発表した。商用車のゼロエ
ミッションを進める戦略の一環。中型バンのFCVモデルも仏オルデン … 続きを読む
青色発光量子ドットのQNAテクノロジー、「nano tech 2024」(東京)に出展
重金属を用いない青色発光量子ドットの開発を手がけるポーランドのQNAテクノロ
ジー(ワルシャワ)は24日、東京ビッグサイトで31日〜2月2日まで開催されるナノ
技術の国際見本市「nano tech 2024 第23回国際 … 続きを読む
ロシアの欧米製半導体輸入高、23年1?9月期に12億ドル
対ロシア制裁にもかかわらず、昨年1-9月期に同国が輸入した欧米企業製の半導体
は12億米ドル相当に上ることが分かった。高性能ミサイルなどの重要装備(ハード
ウエア)に、米国のインテル、アドバンスド・マイクロデバイセズ(A … 続きを読む
トルコで較正用半導体国産化、外国企業も関心
トルコ中部のコンヤにあるネジメッティン・エルバカン大学科学技術応用研究セン
ター(BITAM)が計測機器メーカーのテクノテュプと共同して、実験室における計
測装置の正確性を保証する較正(こうせい)用に5ミリ半導体を生産し … 続きを読む
シュコダ自、ハノイに多目的ショールームを開設
チェコのシュコダ自動車は26日、ベトナムのハノイに多目的ショールーム(エクス
ペリエンスセンター)を開設したと発表した。人気SUV「カロク」や「コディア
ク」などモデルの展示に加え、会議場や文化ホールとしても機能させる。 … 続きを読む
極洋がトルコ同業買収、欧州向け水産食品事業を強化
水産加工の極洋(本社:東京)は26日、欧州法人の「キョクヨウ・ヨーロッパ」
(オランダ)を通じ、トルコ同業コジャマン・バリクチリク(Kocaman
Balikcilik)の過半数株を取得すると発表した。海外事業を拡大する … 続きを読む
トルコ中銀が8会合連続で利上げ、引き締めサイクルの終了も示唆
トルコ中央銀行は25日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利
を2.5ポイント引き上げ、45%とすることを決めた。物価の上昇に歯止めをかける
ため8会合連続の利上げに踏み切った。一方で、金利は充分に高い水 … 続きを読む
シュコダ自の23年生産実績、自動車は13.8%増の88万8000台
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が23日発表した2023年
の生産実績は自動車で約88万8,000台となり、前年(約78万台)から13.8%増加し
た。内訳は、チェコ国内が78万1,000台、国外 … 続きを読む
テレコムセルビアの通信塔1800基をEBRDなどが取得
欧州復興開発銀行(EBRD)は22日、西バルカン地域の移動通信インフラに投資した
と発表した。英プライベートエクイティ、アクティスの主導で国際金融公社
(IFC)とともにコンソーシアムを結成し、国営電気通信テレコム・セル … 続きを読む
アフトワズの輸出拡大計画、国有海運会社が輸送船調達も
ロシア自動車最大手アフトワズが輸出拡大を通じた増産計画を練っている。独立国
家共同体(CIS)以外の国々へ出荷できるよう、国有の海運会社フェスコ(Fesco)
… 続きを読む
伊藤忠CTC、KDDIの5Gにポーランド社の支援システム導入
伊藤忠商事のIT子会社である伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は22日、ポー
ランドのITソリューション・プロバイダー、コマーチ(Comarch、クラクフ)のシ
ステムを基に、KDDIの第5世代移動通信システム(5G … 続きを読む
ソラリスの水素バス、独エッセンで19台受注
ポーランドのバス製造大手ソラリス は19日、独エッセン市の公共交通事業者ルー
ルバーンから水素燃料電池バス19台を受注したと発表した。内訳は、全長12メート
… 続きを読む
ポーランドのバルト海風力発電計画、低排出鋼材を世界初利用
ポーランドの石油大手オルレンは16日、カナダの再生可能エネルギー企業ノースランドパワーと合弁で進める同国初の洋上風力発電パークの建設・運営プロジェクト「バルティックパワー … 続きを読む
シュコダ自の新型「コディアク」、クヴァシニ工場で量産開始
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は17日、クヴァシニ工
場で主力SUV「コディアク」の第2世代モデルの量産を開始したと発表した。これに
… 続きを読む
スズキのハンガリー工場が一時停止、エンジン部品不足が理由
スズキのハンガリー子会社であるマジャールスズキは15日、SUV「ビターラ」とク
ロスオーバーモデル「Sクロス」の生産を21日まで停止すると発表した。ロイター
通信の取材に対して同社は、生産停止は日本製エンジンの輸送遅延が … 続きを読む
ポーランド国営鉄道PKP、高速電気機関車63両を発注
ポーランドの国営鉄道PKPは10日、同国の鉄道車両メーカー、ネヴァグ(Newag)と
高速鉄道用電気機関車63両の調達契約を結んだと発表した。取引額は同社にとり過
去最大の35億ズロチ(8億800万ユーロ)で、32両の追 … 続きを読む
風力発電機大手ベスタス、ポーランドに大型ブレード工場建設
デンマークの風力発電機大手ベスタスは11日、ポーランド西部のシュチェチン近郊
に風力タービンブレードの工場を建設すると発表した。同社が現地で生産を予定し
ている洋上風力タービン「V236-15.0MW」向けに長さ116メ … 続きを読む
シュコダ自がチャットGPT機能を搭載、親会社VWの計画に沿い
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は10日、音声認識シス
テム「ラウラ(Laura)」に対話型生成AI「チャットGPT」の機能を搭載すると発表
した。VWの計画に沿ったもので、今年半ばから複数のモデ … 続きを読む
ポーランド中銀が金利据え置き、3会合連続
ポーランド中央銀行(NBP)は9日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を
5.75%に据え置くことを決めた。据え置きは3会合連続。インフレの鈍化が続く
中、物価の先行きに不確実性があることから金利を維持して様子を見 … 続きを読む
中国EV大手BYD、ハンガリーに欧州初の乗用車工場を建設
中国の電気自動車(EV)・バッテリー大手、比亜迪汽車(BYD)は12月22日、ハン
ガリー南部のセゲドに欧州初の乗用車工場を建設すると発表した。電気自動車
(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を含む新エネルギー車 … 続きを読む
ポーランドのオルレン、オーストリアの燃料小売市場に進出
ポーランドの石油大手オルレンは8日、オーストリアのガソリンスタンド運営企業
ドップラー・エナジーを完全買収したと発表した。「トゥルムエル(Turmoel)」
のブランドで展開する全267店舗を取得し、社名をオルレン・オー … 続きを読む
FCAのポーランド・エンジン工場、年内に閉鎖
欧州自動車大手のステランティスは傘下のフィアット・クライスラー・オートモー
ビルズ(FCA)がポーランド南部ビェルスコ・ビャワに持つパワートレイン工場を
年内で閉鎖する。欧州連合(EU)の排ガス規制の強化を受けエンジン生 … 続きを読む
キルギスとウズベク、年内に自動車12車種を共同生産
キルギスとウズベキスタンの自動車共同生産プロジェクトが量産段階に入るもよう
だ。キルギスのダニヤル・アマンゲルディエフ経済相によると、ウズベキスタン国
営企業ウズオート(UzAuto)と、キルギスの自動車部品メーカー、D … 続きを読む
VWの旧ロシア工場、上半期中の生産再開を計画
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の旧ロシア・カルーガ工場が生産を再開す
るもようだ。ロシアのデニス・マントゥロフ副首相兼産業通商相が3日発表したも
ので、「外国の技術パートナー」が見つかったため今年上半期中に生産を … 続きを読む
現代自のロシア工場、7,000ルーブルで売却
韓国の現代自動車は18日、ロシア資産の売却を発表した。取引額は象徴的な7,000
ルーブル(77.67米ドル)。今月28日までの手続き完了を見込んでいる。現代自は
ウクライナ戦争勃発直後の昨年3月、半導体部品などの調達困 … 続きを読む
シュコダ自、VWグループの標準ロジスティクス・ソリューションを導入
フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は18日、VWグルー
プのロジスティクス業務を標準化する「ワン・ログ」への移行を開始したと発表し
た。ドイツ以外のVWグループ拠点としては初めて。まずヴルフラビ … 続きを読む
ウール包装材のウーラ、250万ユーロを調達
持続可能な包装材を手がけるエストニアのウーラは13日、250万ユーロを調達した
と発表した。調達資金で営業・販売業務を強化する。同社は壊れやすい品物を包む
羊毛製の緩衝材を開発した。プラスチック製の「プチプチ」(バブルラ … 続きを読む
ポーランドの2loop、ソーラーパネルのリサイクルを実用化
ソーラーパネルのリサイクルを手がけるポーランドの2loop Techhは、クラクフの
AGH科学技術大学と提携して開発した方法を中部ウッヂの新工場で実用化する。
ソーラーパネルの材料をほぼ完全に回収して循環経済に移行させ … 続きを読む
塩野義製薬の新規抗菌薬、中東欧販売でSobi社と契約
塩野義製薬は18日、薬剤耐性(AMR)に対抗できる新規抗菌薬「セフィデロコル」
の中東欧など13カ国における販売をスウェーデンの製薬会社スウェディッシュ・
オーファン・バイオビトラム(Sobi)に委託することで合意したと … 続きを読む
独エーオン、ポーランド初のバイオガスプラント設置へ
独エネルギー大手エーオンのポーランド法人、エーオン・ポルスカは同国初のバイ
オガスプラントを設置する。『ポーランドラジオ』が14日伝えた。立地はワルシャ
ワ北郊プウトゥスクで、2024年末までの完成を見込む。地場のプラン … 続きを読む
ロシアとボリビア、4.5億ドルのリチウム投資契約締結
ロシア原子力公社(ロスアトム)傘下のウラニウム・ワン・グループは13日、ボリ
ビア政府と4億5,000万米ドルの投資契約を結んだ。ボリビア産のリチウムを原料に
バッテリーと電動車(EV)用部品を生産する目的。ロスアトムは … 続きを読む
EV専門TOGGの第2弾はセダン、25年に量産開始
トルコの国民電動車(EV)メーカー、TOGGは、同社の2番目のモデルとなるミドル
クラスセダンの量産を2025年に開始する。ファティ・カシール産業技術相が13日に
明らかにしたもので、24年末までに新車発表を行う予定。輸 … 続きを読む
ベルギーのバッテリー企業ABEE、ブルガリアに拠点整備
ベルギーのバッテリー技術企業アベスタ・バッテリーエネルギー・エンジニアリン
グ(ABEE)はブルガリアに拠点を設置する。3都市に分けてバッテリー工場、研究
開発センター、リサイクル施設を建設し、約1,200人を雇用する計 … 続きを読む
ポーランド独自の衛星開発がスタート、ESAと共同で
ポーランドの衛星通信システム企業トリウム・スペース(Thorium Space)が、欧
州の次世代小型静止衛星開発プログラム「ハミングサット」への参加を通じ、同国
独自の衛星開発に取り組む。「ハミングサット」は、スイスの … 続きを読む
トルコ労組、最低賃金引き上げを要求
トルコ進歩労働組合連合(DISK)は8日、政府・雇用者・労組代表による三者最低
賃金交渉を前に、賃金引き上げの必要性を訴えた。ほぼ最低賃金で働く人が半分を
占めるほか、それ以下の人も多いという。現行の最低賃金は、4人家族 … 続きを読む
ブルガリア政府が水素バレーに820万ユーロ助成、EU復興基金を活用
ブルガリアのミレナ・ストイチェヴァ革新・経済成長相はこのほど、国連気候変動
会議(COP28)が開催されているドバイで、欧州連合(EU)復興ファシリティ枠
で、スタラ・ザゴラ水素バレー計画に820万ユーロを助成すると発表 … 続きを読む
ルノーがトルコで新モデル4種を生産、投資額4億ユーロ
仏自動車大手のルノーは7日、2027年までにトルコのブルサ工場に4億ユーロを投じ
る計画を明らかにした。オヤックと合弁で運営する同工場で、新モデル4種を生産
する体制を整える。まず、2024年下半期に低価格帯SUVの「ダ … 続きを読む
昆虫由来の飼料原料メーカー、独シーメンスと戦略提携
飼料用昆虫製品を手がけるブルガリアのナセコモ(Nasekomo)は5日、昆虫養殖場
ネットワーク構築における提携で、独シーメンスと基本合意したと発表した。まず
は欧州内でネットワークを確立し、世界に拡大する計画だ。最大で … 続きを読む
ポーランドのオルレン、ノルウェー沖のCCS権益取得
ポーランドの石油大手オルレンは11日、グループ会社PGNiGノルウェーを通じ、同
国のホリゾント・エナジーがバレンツ海で進める二酸化炭素(CO2)の回収貯留
(CCS)事業「ポラリスCCSプロジェクト」の権益50%を取得 … 続きを読む
トルコEC大手トレンドヨル、来年から東欧市場に本格参入
トルコの電子商取引(EC)最大手トレンドヨルは5日、東欧市場に参入する計画を
明らかにした。2024年1-3月期(第1四半期)までにルーマニア、ギリシャ、ハンガ
リー、チェコに進出し、その後ポーランド、スロバキア、ブルガ … 続きを読む
セルビア中銀が5会合連続で据え置き、政策金利6.5%
セルビア中央銀行(NBS)は7日、政策金利を6.5%で据え置くことを決めた。金利
据え置きは5会合連続。インフレ鈍化の持続が見込まれる中、現行の金利水準を維
持して効果を見極める。
10月のインフレ率は前月から1.7ポイ … 続きを読む
セルビアとブルガリアのガス連系線が開通、脱ロシア依存に弾み
セルビアとブルガリアを結ぶ天然ガスパイプラインの連系線が10日、正式に開通し
た。これによりセルビアはアゼルバイジャンやギリシャの液化天然ガス(LNG)
ターミナルなどガスの調達先を多様化し、ロシア産ガスへの依存を減らせ … 続きを読む
シュコダ自がカザフ自動車大手との提携拡大、将来的なCKD生産も視野
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は12日、カザフスタン
の自動車大手アルール・カンパニー(Allur Company)と提携を拡大することで合
意したと発表した。将来的な完全ノックダウン(CKD) … 続きを読む
韓国LGの電気バス用バッテリーモジュール、ポーランドのICPTに供給
電動車(EV)バッテリー大手の韓国LGエナジー・ソリューション(LGES)は7日、
ポーランドの電池製造大手インパクト・クリーンパワーテクノロジー(ICPT)と電
気バス用のバッテリーモジュールの供給契約を結んだと発表し … 続きを読む
スイスのクラリアント、ルーマニアのバイオエタノール工場を閉鎖
スイスの特殊化学大手クラリアントは6日、ルーマニアのバイオエタノール工場を
閉鎖し、ドイツの関連事業も縮小すると発表した。計画通りの収益化に至らなかっ
たことが理由。ルーマニアで120人、ドイツのバイオ燃料・誘導品事業で … 続きを読む
グリーン黒鉛のUPカタリスト、400万ユーロを調達
持続可能な炭素材料の製造を手がけるエストニアのUPカタリストがこのほど、シー
ドラウンドで400万ユーロを調達した。生産能力の拡大が目的。量産体制に向けた
パイロット設備を導入し、生産規模を現行の10倍に引き上げる。
U … 続きを読む
露ルクオイル、ブルガリア事業売却を検討
ロシアの石油大手ルクオイルは5日、「ブルガリア事業の運営条件が大きく変化し
たことを受け」同国における事業戦略の再検討を始めたと発表した。資産売却も選
択肢に含めている。
ルクオイルはブルガリアでブルガス製油所のほか、ガ … 続きを読む
中国EV部品メーカーの三花汽零、ポーランドに新工場設置
中国・三花控股集団の自動車部品製造事業である浙江三花汽車零部件(三花汽零)
がポーランドに新工場を設置する。電動車(EV)・ハイブリッド車(HV)向け熱管
理システムを生産する目的だ。投資額は1億6,000万〜1億800 … 続きを読む
マクニカがハンガリーのaiMotiveと提携、ADシミュレーションシステムを顧客に提供
マクニカは5日、ハンガリーの人工知能(AI)・自動運転技術スタートアップ企
業、エーアイモーティブ(aiMotive)と戦略提携すると発表した。国内外の自動車
メーカーやティア1サプライヤー向けに、エーアイモーティブの自 … 続きを読む