ドイツ経済ニュース速報

バイエル純益、18年は77%減少

ライフサイエンス大手の独バイエルが27日発表した2018年12月期決算の純利益は前期比76.9%減の16億9,500万ユーロと大幅に縮小した。組織再編に伴う評価損の計上や米農業化学大手モンサントの買収に伴う費用が最大の押

ドイツ経済ニュース速報

消費者景況感3月は横ばいに

市場調査大手のGfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の3月向け予測値は10.8となり、前月(2月)の確定値(10.8)と同水準にとどまった。所得の見通しに関する指数は上昇したものの、景気見通しと高額商品の購入意欲に

ドイツ経済ニュース速報

化学大手BASFが2ケタ減益に

化学大手の独BASFが26日発表した2018年12月期決算の営業利益(EBIT、特別項目を除く)は前期比16.9%減の63億5,300万ユーロと大きく落ち込んだ。自動車業界の低迷や米中通商摩擦のほか、ルートヴィヒスハーフ

ドイツ経済ニュース速報

カーシェア利用者が1年で17%増加

独カーシェアリング業界団体BCSは20日、カーシェアリングの登録者(利用者)数が1月1日時点で246万人に達し、前年同日に比べ16.6%増加したと発表した。特定の設置場所で借受・返却する「ステーション型」が特に好調で、2

ドイツ経済ニュース速報

18年機械輸出5.3%増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が18日発表した独業界の2018年の輸出高は前年比5.3%増の1,778億ユーロへと拡大した。米国と欧州連合(EU)、中国の通商摩擦など逆風が吹いたものの、これまでに引き続き過去最高を更新し

ドイツ経済ニュース速報

VWグループ販売、1月は2%減少

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が15日発表した1月のグループ販売台数は前年同月比1.8%減の88万2,200台へと落ち込んだ。最大の市場であるアジア太平洋の不振が響いた。同社は「世界全体で市場が縮小するなかでシ

ドイツ経済ニュース速報

バイエルが米社からがん治療薬取得

製薬大手の独バイエルは15日、開発・販売提携先の米バイオ企業ロクソ・オンコロジーからがん治療薬2種類の権利を取得すると発表した。米製薬大手イーライリリーが1月にロクソを買収することで合意したことから、バイエルはオプション

ドイツ経済ニュース速報

超大型機「A380」が生産停止に

欧州航空宇宙大手エアバス・グループは14日、超大型旅客機「A380」の生産を打ち切ると発表した。需要が低迷しているうえ、同機の最大の顧客である中東エミレーツ航空が発注を大幅に削減したためだ。2021年の納入を最後に幕を引

ドイツ経済ニュース速報

照明大手オスラムを投資会社が買収も

照明大手の独オスラムは13日、米投資会社ベインキャピタルとカーライル・グループが同社の共同買収を検討してると発表した。ブルームバーグ通信の報道を追認したもので、同投資2社はオスラム株を最大100%取得する方向で現在、オス

ドイツ経済ニュース速報

ディーゼル車の販売底打ち

ディーゼル車の販売不振は底を打ったとの見方が出ている。1月の乗用車新車登録台数に占める割合が前年同月の33.3%から34.5%へと上昇し、数年ぶりに拡大へと転じたためだ。監査大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)のパート

ドイツ経済ニュース速報

電線大手レオニが20年目標を撤回

電線大手の独レオニは7日、中期目標を撤回した。業績悪化を受けたもので、2020年まで売上高を年5%拡大するとともに、売上高営業利益率(EBITベース)で5%以上を実現するとした目標は達成できないことを明らかにした。 同日

ドイツ経済ニュース速報

鉱工業生産4カ月連続で減少

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した昨年12月の鉱工業生産指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.4%減(暫定値)となり、4カ月連続で落ち込んだ。建設業の不振が足を強く引っ張った格好。製

ドイツ経済ニュース速報

ボッシュが印にAI研究拠点開設

自動車部品大手の独ボッシュは6日、インド工科大学マドラス校(IITM)内に人工知能(AI)の研究拠点「ロバート・ボッシュ・データサイエンス・アンド・アーティフィシャル・インテリジェンス」を開設した。現地の産官学の関係者と

上部へスクロール