ドイツ経済ニュース速報 一覧
デンソーは26日、半導体大手の独インフィニオンに出資したと発表した。自動運転、電動車分野で競争力を強化する狙いで、長年に渡る両社の協力関係を緊密化する。出資額は千万ユーロのケタ台の半ば。出資比率は明らかにしていない。
… 続きを読む
BASFがTDI生産停止、ライン川の水位低下で原料不足に
独化学大手のBASFは26日、ルートヴィヒスハーフェン本社工場でトルエンジイソシアネート(TDI)の生産を停止すると発表した。ライン川の水位低下で、原料を確保できなくなったため。パイプライン、トラック、鉄道輸送を強化した … 続きを読む
BASF子会社がアブダビでガス田採掘へ
独化学大手BASFは26日、エネルギー資源開発子会社のヴィンタースハルがアラブ首長国連邦(UAE)の洋上天然ガス開発プロジェクトに参加すると発表した。中東で採掘事業を強化する。
UAEのアブダビ国営石油会社(ADNOC … 続きを読む
華為製品の不使用を米が独に要求か
米国政府は中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の製品を使わないようドイツや日本などの友好国に求めているもようだ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙が複数の関係者の情報として報じたもので、同社製品が中国のスパイ活 … 続きを読む
太陽光EVのソノ・モーターズ、コンチネンタルから駆動ユニット調達
太陽光を動力源として走行できる電気自動車(EV)を手がける独スタートアップ企業ソノ・モーターズは22日、同社が発売予定のEV「シオン」の電気駆動ユニット(EDU)をサプライヤー大手のコンチネンタルから調達すると発表した。 … 続きを読む
自動車部品のヘラーとフォルシアが戦略協業、車内照明で
自動車部品大手の独ヘラーは21日、車内照明の分野で仏同業フォルシアと戦略協業すると発表した。自動運転の今後の普及をにらんだもので、搭乗者の多様なニーズに対応したライトソリューションを提供していく。
高度な自動運転車では … 続きを読む
電池セル生産への参入、補助金とは切り離して決定=コンチネンタル
独自動車部品大手コンチネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は20日、フランクフルト国際経済記者クラブで講演し、電池セル生産事業に同社が参入するかどうかを政府補助金とは切り離して決定する考えを明らかにした。同社が描く参入 … 続きを読む
ティッセンクルップの純益96%減少
独複合企業ティッセンクルップが21日発表した2018年9月通期の株主帰属の純利益(売却した米鉄鋼事業を除いた実質ベース)は800万ユーロとなり、前期の2億1200万ユーロから96%減少した。本業の不振のほか、鉄鋼分野のカ … 続きを読む
BASFが収益力強化へ、組織再編も
化学大手の独BASFは20日、収益力強化戦略を発表した。生産効率の引き上げとコスト削減、組織再編、中国事業の強化を通して2019〜21年の3年間に営業利益(EBITDA)を20億ユーロ拡大。EBITDA(特別項目を除く) … 続きを読む
化学大手コベストロが利益見通し引き下げ
化学大手の独コベストロは20日、2018年12月期の営業利益(EBITDA)予測を下方修正した。競争激化とコスト拡大、引当金の計上を踏まえたもので、前期実績(34億4,000万ユーロ)を「上回る」としていた従来予測を「や … 続きを読む
スタートアップ支援の独社に中国平安保険が出資
金融スタートアップ支援の独新興企業フィンリープ(Finleap)は19日、金融大手の中国平安保険が同社に資本参加すると発表した。平安保険が持つ巨大な資金力とIT分野の高い技術力を活用し、新技術の開発や事業の拡大を行う。
… 続きを読む
BMWが英に部品空輸も、無秩序離脱対策で
自動車大手の独BMWは英国が通商協定を締結できずにEUを離脱する「無秩序離脱」への準備を進めている。無秩序離脱が現実になると、EU〜英国間の物流が大幅に滞りEU製部品を英工場に輸送できなくなる恐れがあるためで、必要があれ … 続きを読む
電池量産技術開発へ、西南ドイツ州で産官学共同プロジェクト
西南ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州は19日、高品質の電池セルを低コストで量産する技術開発に向けたプロジェクトを産学と共同で実施すると発表した。電動車の価値の30〜40%を占める電池分野でアジアメーカーに全面依存する … 続きを読む
がん研究支援へ、メルクが米ソフト会社と合弁
製薬大手の独メルクは19日、米国のソフト会社パランティア・テクノロジーズと共同で合弁会社を設立する計画を明らかにした。科学者や研究機関のがん研究を加速させることが狙い。出資比率や出資額は明らかにしていない。
シントロピ … 続きを読む
VWグループ販売2カ月連続2ケタ減に
自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が19日発表した10月のグループ新車販売台数は前年同月比10.0%減の84万6,300台へと後退し、2カ月連続で2ケタ減となった。欧州連合(EU)の排ガス検査方式が変更されたこと … 続きを読む
ソフト大手SAPが仏社買収、機械学習強化へ
企業向けソフト大手の独SAPは19日、ホワイトカラーの業務を効率化するロボティックプロセスオートメーション(RPA)ソフト開発の仏コンテクスターを買収すると発表した。機械学習(ML)分野のポートフォリオを拡充する狙い。買 … 続きを読む
1-9月独機械輸出5.2%増に、第3四半期は減速
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が19日発表したドイツの1-9月期の機械輸出高は前年同期比5.2%増の1,319億ユーロへと拡大した。7-9月期(第3四半期)の伸び率が3.9%にとどまったため増加幅は1-6月期(上半期)の … 続きを読む
車の電動・IoT化にVWが440億ユーロ投資
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは16日の監査役会で、電動車、自動運転、情報通信技術を活用したモビリティサービス、車両と工場のデジタル化に2019~23年の5年間で総額440億ユーロ(約5.6兆円)を投資 … 続きを読む
エーオンが風力発電パーク建設、クレディ・スイスと共同で
エネルギー大手の独エーオンは16日、スイス金融大手のクレディ・スイスと共同でスウェーデン中東部のヴェステルノールランド県に風力発電パークを設置すると発表した。欧州の陸上風力発電市場で地歩を強化する戦略の一環。両社合わせて … 続きを読む
化学大手ランクセスで産業スパイ、社員が中国に秘密情報送信
化学大手の独ランクセスを対象に社員などが産業スパイ活動を行っていたことが分かった。同社への取材などをもとにロイター通信が報じたもので、検察当局はすでに犯人を起訴した。
犯人グループは中国人と中国系ドイツ人の計4人。主犯 … 続きを読む
政府がAI戦略了承、25年までに30億ユーロ投資へ
ドイツ政府は14日から2日間、ポツダムで集中閣議を開き、経済省などが作成した人工知能(AI)戦略を了承した。米中に後れを取っているAIの分野で独・欧州を世界トップレベルに引き上げる狙いで、2025年までに総額30億ユーロ … 続きを読む
走行禁止回避に向け法改正、NOx濃度を高く設定へ
ドイツ政府は15日の閣議で、大気保護法の改正案を了承した。ディーゼル車の走行禁止回避策の一環で、窒素酸化物(NOx)の濃度が1立方メートル当たり50マイクログラム以下の都市に走行禁止措置を導入することを禁止することが柱。 … 続きを読む
アウトバーンも走行禁止の対象に=行政裁判決
独西部のエッセン市とゲルゼンキルヘン市の大気浄化計画は効果が不十分だとして環境保護団体DUHがノルトライン・ヴェストファーレン州を提訴している裁判で、一審のゲルゼンキルヘン行政裁判所は15日、原告勝訴判決を下した。エッセ … 続きを読む
R&D事業の部分売却でオペルが仏セギュラと合意
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは15日、研究開発(R&D)事業を技術サービス大手の仏セギュラ・テクノロジーズに部分売却することで合意したと発表した。将来的に余剰となる人員と設備を譲渡する。取引金額は非公開。来 … 続きを読む
VWが独電動車工場を3カ所に拡大
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、ドイツ北部のエムデン、ハノーバー工場で電動車を生産する計画を発表した。独東部のツヴィッカウ工場でも電動車を生産することが決まっているため、同国のVW電動車工場は3カ所に拡 … 続きを読む
VWで生産に支障、エンジン部品の供給不足で
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)で生産に支障が出ている。エンジン部品の供給が不足しているためで、ヴォルフスブルク本社工場では9日に生産ラインが停止した。ツヴィッカウ工場ではハッチバック車「ゴルフ」の生産ラインを停止 … 続きを読む
ダイムラーが北京に新R&Dセンター
自動車大手の独ダイムラーは14日、北京に「中国R&Dテックセンター」を新設すると発表した。同社はすでに同市に研究開発(R&D)拠点を持っており、新拠点は2カ所目。ダイムラーは中国でのプレゼンスを強化してい … 続きを読む
14四半期ぶりのマイナス成長に、政府は「景気後退の恐れなし」
ドイツ連邦統計局が14日発表した2018年7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期を0.2%下回った。マイナス成長は2015年第1四半期以来で、14四半期(3年半)ぶり。 … 続きを読む
電池セル工場を政府が助成、総額10億ユーロに
ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相は13日、ベルリンで開催された電動車に関する会議で講演し、欧州企業のコンソーシアムが車載電池セル工場を建設する場合は総額10億ユーロの助成金を交付する意向を表明した。電動車の価値の約 … 続きを読む
VWが韓SKIからもセル調達
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、韓SKイノベーション(SKI)を車載電池セルの戦略サプライヤーに指名したと発表した。VWはすでにLG化学、サムスン、CATLからセルの供給を受けることになっており、SKI … 続きを読む
バイエルの営業利益がやや減少、7-9月期−0.1%に
ライフサイエンス大手の独バイエルが13日発表した2018年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBITDAベース、特別項目を除く)は前年同期比0.1%減の22億200万ユーロとやや落ち込んだ。為替差損で水準が1億6, … 続きを読む
CSU党首辞任へ
独保守系与党キリスト教社会同盟(CSU)のホルスト・ゼーホーファー党首(内相)は12日、辞意を表明した。CSUは10月のバイエルン州議会選挙で大敗しており、辞任圧力が党内で高まっていた。連邦議会(下院)で統一会派を組むキ … 続きを読む
リコーが独印刷ソフト会社買収
リコーは12日、印刷向けソフトウエア開発の独カラーゲート・アウトプット・ソリューションズの全株式を取得することで合意したと発表した。産業印刷事業の強化方針に基づく措置。買収金額は明らかにしていない。月末の買収手続き完了を … 続きを読む
半導体のインフィニオンがスタートアップ買収
半導体大手の独インフィニオンは12日、独東部のドレスデンに拠点を置くスタートアップ企業シルテクトラをベンチャーキャピタルMIGファンズから買収すると発表した。半導体チップの歩留まりを大幅に引き上げる狙い。1億2,400万 … 続きを読む
SAPが調査ソフトの米クアルトリクス買収
企業資源計画(ERP)ソフト大手の独SAPは11日、調査ソフトの有力企業である米クアルトリクスを買収することで合意したと発表した。顧客の体験などの情報を分析して製品などに反映させブランド価値を向上させていく「エクスペリエ … 続きを読む
米大手銀がフランクフルトの資産を10倍に
米大手銀ゴールドマン・サックス・グループ、JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、シティグループの4行は独フランクフルトの拠点で管理するバランスシート上の資産を約10倍に拡大するもようだ。英国の欧州連合(EU)離脱 … 続きを読む
東京ガスが独RWEと協業へ
東京ガスは9日、独エネルギー大手RWEのトレーディング子会社RWEサプライ・アンド・トレーディングと相互協力に関する協定を締結したと発表した。原料調達分野を中心に連携を図る。
RWEサプライ・アンド・トレーディングは欧 … 続きを読む
独2大デパートの合併を独禁当局が承認、ネット通販の台頭を考慮
独連邦カルテル庁は9日、オーストリアの投資会社シグナとカナダの小売大手ハドソンズ・ベイ・カンパニー(HBC)が両社の独デパート子会社などを統合する計画を承認した。ドイツで全国的に店舗を展開するデパートは他にないものの、小 … 続きを読む
ティッセンクルップが利益見通し引き下げ
独複合企業ティッセンクルップは8日、2018年9月通期の純利益見通しを下方修正した。子会社のカルテル容疑に絡んで引当金を計上するためで、前期実績の2億7,100万ユーロを「大幅に上回る」としていた従来予測を1億ユーロへと … 続きを読む
印刷機械のハイデルベルガーが生産を中国移管
印刷機械大手の独ハイデルベルガー・ドルックマシーネンは8日の決算発表で、生産事業の一部をドイツから中国に移管することを明らかにした。これに伴いハイデルベルク南部のヴィースロッホにある本社工場の人員を削減する。従業員の整理 … 続きを読む
排ガス浄化装置の後付け、VWとダイムラーが費用負担を受け入れ
ドイツのアンドレアス・ショイアー交通相は8日、独自動車大手の代表と会談し、旧型ディーゼル車に排ガス浄化装置(尿素SCRシステム)を後付けする費用を負担することについてフォルクスワーゲン(VW)とダイムラーの2社から確約を … 続きを読む
ケルンとボンにも旧型車の走行禁止命令
独西部のケルン市とボン市の大気浄化計画は効果が不十分だとして環境保護団体DUHがノルトライン・ヴェストファーレン州を提訴している裁判で、一審のケルン行政裁判所は8日、原告勝訴判決を下した。ケルンでは一定地域全体(ゾーン) … 続きを読む
コメ銀が47%の営業減益に
独コメルツ銀行が8日発表した2018年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益は前期比47%減の3億3,100万ユーロと大幅に落ち込んだ。比較対象の17年第3四半期は本社ビル「コメルツ銀行タワー」と独カード決済サービス最大 … 続きを読む
化学大手エボニックが過酸化水素の米社買収
特殊化学大手の独エボニックは8日、過酸化水素(H2O2)と過酢酸(PAA)の有力企業である米ペロクシケムを投資会社ワン・エクイティ・パートナーズから買収すると発表した。収益力の高い特殊製品分野のポートフォリオ強化方針に基 … 続きを読む
シーメンスの営業益6%減少、火力発電部門が足かせに
電機大手の独シーメンスが8日発表した2018年9月通期決算の産業分野の利益は88億1,500万ユーロとなり、前期比で6%減少した。構造不況に直面する火力発電部門の再編コストが響いた格好で、純利益も3%減の58億700万ユ … 続きを読む
スマホ銀N26がユーロ圏外6カ国に進出
モバイルバンキングサービスを手がける独新興企業N26は7日、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ポーランドの4カ国で事業を開始した。ユーロ圏外の事業を強化する。年末にはリヒテンシュタインとアイスランドでもサービスを開始 … 続きを読む
ATMの米ディボールド・ニックスドルフが独子会社の上場廃止へ
ATMとPOSシステムの大手メーカーである米ディボールド・ニックスドルフは7日、同名の独子会社の上場廃止方針を明らかにした。コスト削減と組織の簡素化が狙い。株主総会で承認を得て、スクイズアウト(少数株主からの株式の強制的 … 続きを読む
化学大手エボニックがスタートアップ買収、精密畜産事業強化へ
特殊化学大手の独エボニックはビッグデータ分野のスタートアップ企業ポルフィリオ(Porphyrio)を買収したと発表した。精密畜産分野のノウハウを拡充し飼料事業を強化する狙い。買収金額は明らかにしていない。
… 続きを読む
化学業界減速、第3四半期生産高−0.6%に
ドイツの化学業界で減速が鮮明になってきた。独化学工業会(VCI)の7日の発表によると、同業界の第3四半期(7〜9月)の生産高は営業日数・季節要因調整後の実質で前期を0.6%下回り、前年同期比では減少幅が1.2%に達した。 … 続きを読む
自動車大手BMWが大幅減益に、7-9月期営業益−27%に
高級車大手の独BMWが7日発表した2018年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBIT)は前年同期比26.8%減の17億4,500万ユーロと大幅に落ち込んだ。欧州の排ガス検査方式変更に伴う値引き競争やリコール引当金 … 続きを読む