ドイツ経済ニュース速報

オペルに排ガス不正疑惑

独自動車大手オペルのモデルに違法な排ガス処理機能が搭載されているとの疑惑が浮上している。日曜版『ビルト』紙が報じたもので、連邦交通省は同社から事情を聴取していることを明らかにした。オペルは所轄官庁の連邦陸運局(KBA)か

ドイツ経済ニュース速報

化学業界が景気の先行き懸念

独化学工業会(VCI)は12日の記者会見で、景気の先行きに対する懸念を表明した。上半期は好調だったものの、米国と中国、欧州連合(EU)の通商摩擦や英国のEU離脱の不透明感、原油価格の高騰が暗い影を落としているためだ。VC

ドイツ経済ニュース速報

BMWが中国合弁の過半数資本獲得へ

高級車大手の独BMWが中国合弁BMWブリリアンス・オートモーティブ(BBA)の過半数資本を獲得する方向で交渉していることが分かった。中国国務院(中国政府)のホームページで明らかにされたもので、出資比率を最低75%に引き上

ドイツ経済ニュース速報

BASFが中国に100%傘下の工場建設へ

化学大手の独BASFは9日、基礎化学品から川下までの幅広い製品を手がける総合生産施設(フェアブント拠点)を広東省に建設することで同省政府と基本合意した。同拠点は現地企業と合弁を組まず、BASFが100%子会社として運営す

ドイツ経済ニュース速報

ティッセンクルップ社長が辞任

独複合企業ティッセンクルップは5日、ハインリッヒ・ヒージンガー社長が辞意を申し出たと発表した。理由は明らかにしていないが、有力株主との対立や一部の監査役との関係悪化が背景にあるもようだ。監査役会は6日、当面は社長なしで取

ドイツ経済ニュース速報

機械受注、5月は1%減に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が5日発表した独業界の5月の新規受注高は前年同月比で実質1%減少し、2カ月ぶりに縮小した。VDMAの主任エコノミストは昨年下半期から受注の大幅拡大が続いたことからその反動が出ていると指摘。ま

ドイツ経済ニュース速報

メルクが機能材料部門の業績改善へ

製薬・化学大手の独メルクは3日、ハイテク材料などを手がける機能性材料部門の業績改善計画を発表した。同部門の成長を長年けん引してきた液晶事業の不振を他の事業で相殺する考え。今後の市場ニーズを見据えた事業体制と新製品投入を通

ドイツ経済ニュース速報

VWがグループの部品事業を統合

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2日、グループ全体の部品事業を統括する新部門を設立すると発表した。電気自動車(EV)の今後の普及で車の部品点数が減ることを見据えた措置。事業効率の引き上げと投資の最適化を通して競

ドイツ経済ニュース速報

NTTデータが独IT企業買収

NTTデータは29日、独子会社アイテリジェンスが同国のIT企業サイビット(Sybit)の発行済み株式60%を取得し買収すると発表した。欧州でSAPビジネスを拡大するとともに、グローバル企業へのサポート力を強化することが狙

ドイツ経済ニュース速報

ボッシュが包装機械事業売却へ

自動車部品大手の独ボッシュは29日、包装機械事業の売却方針を発表した。他の事業とのシナジー効果が小さいうえ、業績も振るわないことから、売却先を模索する。今後はIoTなど同社が重視する分野に経営資源を絞り込む考えだ。包装機

上部へスクロール