ザルツギターが水素製鉄プロジェクトを3年延期
独鉄鋼大手ザルツギターは現在進めている水素製鉄プロジェクトを先送りする意向だ。グンナール・グレプラー社長(鉄鋼業界団体シュタール会長)がロイター通信に明らかにしたもので、「経済と政治・…
独鉄鋼大手ザルツギターは現在進めている水素製鉄プロジェクトを先送りする意向だ。グンナール・グレプラー社長(鉄鋼業界団体シュタール会長)がロイター通信に明らかにしたもので、「経済と政治・…
独連邦カルテル庁は18日、家電量販国内最大手のセコノ ミーを中国EC大手の京東集団(JDドットコム)が買収する 計画を承認したと発表した。アンドレアス・ムント長官は 「京東集団のドイツでの活動はこれまで極めて小規模なも
独16州の交通相は18日にミュンヘンで開催した会議で、 国内の近距離公共交通機関をすべて利用できる月定期券「ド イチュラントチケット」の値上げを決議した。…
ライフサイエンス大手の独メルクは18日、アイルランド南 部のコークにあるブラーニー・ビジネス・パークに医薬品製 造用フィルターの生産施設を開設したと発表…
三菱自動車工業は18日、欧州市場に電気自動車(BEV)を 投入すると発表した。現地統括会社ミツビシ・モーターズ・ ヨーロッパを通して同市場向けの新型BEV…
ハンブルク空港発着便の運行に今後数日以内に支障が出る 可能性があることが18日、明らかになった。同空港に航空機 燃料を供給するハイデ製油所で技術的なトラ…
川崎重工業、トヨタ自動車、関西電力、ダイムラー・トラック、ハンブルク港運営会社HHLAの5社は15日、「日独連携水素サプライチェーン構築に向けた覚書」を締結した。国や産業の壁を越えて、水素の…
中国建機大手、三一重工の子会社プッツマイスターがドイツ本国で人員削減を計画している。世界的な景気低迷で建設需要が鈍っていることを受けたもの。従業員代表の事業所委員会と金属労組IGメタル…
IoT大手の独ボッシュが主力の自動車部品部門で2030年までに年コストを25億ユーロ圧縮する意向だ。自動車市場の低迷が続いていることを受けた措置。同部門を統括するマルクス・ハイン取締役などが地元紙『シュツットガルター・
米自動車大手フォードは16日、独ケルン工場の追加人員削減計画を従業員に伝えた。同拠点では2,900人規模の人員削減で労使合意が7月に成立したばかり。欧州事業の縮小に歯止めがかからない状況だ。…
ドイツ連邦統計局が17日に発表した7月の製造業受注残高指数(2021年=100)は物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで107.6(暫定値)となり、前月を0.1%下回った。減少は6カ月ぶ…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)はハノーバーにある小型商用車工場の操業を10月に1週間、停止する計画だ。欧州需要の低迷を受けた措置。地元ニーダーザクセン州の秋休みに合わせて生産ラインを停止する。『ハノーバーシェ
独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディが業績回復に向けて準備を進めている。経済紙『ハンデルスブラット』が両社関係者への取材をもとに報じたもので、ゲルノート・デルナー社長…
独複合企業ティッセンクルップは16日、鉄鋼部門ティッセンクルップ・スティール・ヨーロッパ(TKSE)に対し印ジンダル・スティール・インターナショナルが拘束力のない買収提案を行っているこ…
ドイツ連邦統計局が15日に発表した8月の卸売物価指数(2021年=100)は116.9となり、前年同月を0.7%上回った。上昇は9カ月連続。 全体を最も強く押し上げたのは食料品・嗜好品・飲料・たばこ製品で、4.2%上
軍需大手の独ラインメタルは14日、独造船大手リュルセンから軍用船部門NVL(ネーヴァル・ヴェセルズ・リュルセン)を取得することで合意したと発表した。ラインメタルは欧州諸国の防衛費引き上げ…
ドイツのカテリーナ・ライヒェ経済・エネルギー相は15日、エネルギー源を化石燃料から再生エネに切り替える「エネルギー転換」政策の見直し方針を表明した。ケルン大学エネルギー経済研究所(EWI)…
航空大手の独ルフトハンザ・グループは12日、組織再編計画を発表した。傘下エアライン間の連携強化を通して業務効率と顧客満足度を向上させ、収益力を強化する狙い。来年1月1日付の新体制移行を目指す。…
独上場最大手40社を対象とする株価指数であるDAXの採用企業のうち15社で今年、純利益がこれまでで最高となる見通しだ。経済紙『ハンデルスブラット』が傘下のHRI研究所の分析をもとに報じたもの…
独自動車部品業界の世界市場シェアが縮小していることが、戦略コンサルティング大手ストラテジーアンドの調査で分かった。ドイツ企業に取って代わり中国勢の存在感が急速に高まっている。…
独金属労組IGメタルは12日、次週に始まる鉄鋼業界の労使交渉にベースアップの具体的な要求水準を設定せずに望む方針を決定した。業界が置かれている極めて厳しい状況を考慮したためで、雇用の維持…
持続可能なリチウム生産を手がける豪バルカン・エナジー・リソーシズは9日、独フランクフルト市西部のヘキスト工業団地内にリチウムイオン電池の主要材料である水酸化リチウムの量産工場を設置する…
ドイツ政府は10日の閣議で、市民や飲食店の税負担軽減に向けた法案を了承した。コロナ禍、エネルギー価格の高騰、高インフレなど一連の危機で支出が膨らんでいることを受けた措置。通勤費税控除の…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは11日、バスの生産をトルコ同業のオトカに委託することで合意したと発表した。自社ブランド車への旺盛な需要が続いていることから、外部企業の生産能力を活用する。 オトカに生産を委託するモ
経営不振の独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンは11日、ホルガー・クライン社長との契約を今月末で解消することを同日の臨時監査役会で決議したと発表した。合意に基づく措置としているものの、…
東陽テクニカは8日、ドイツに事業拠点を設立すると発表した。スウェーデン子会社ロトテスト(Rototest)のハブダイナモメーターを独自動車メーカー、サプライヤーなどに販売するとともに、試…
高級車大手のBMWグループとエネルギー大手のエーオンは10日、電動車と送配電網の間で電力を必要に応じて融通し需給調整を行うV2G(ビークル・ツー・グリッド)のサービスをドイツで個人顧客向けに…
新車の二酸化炭素(CO2)排出規制を強化していき、2035年からはゼロエミッション車以外の販売を禁止する欧州連合(EU)の政策目標を見直すよう求める声が強まっている。独メルツ首相(キリスト教…
農機大手の独クローネ・グルッペが一部の製品の米国向け生産・出荷を停止している。製品に使用されている鉄鋼、アルミニウム、銅に8月18日から50%の高率関税(いわゆる鉄鋼・アルミ関税)が適用されるようになったためだ。
独電気電子工業会(ZVEI)が9日に発表した同国電機業界の7月の新規受注高は前年同月比8.9%減と大幅に後退した。縮小は5カ月ぶり。国内受注が振るわず、全体が強く押し下げられた格好だ。…
エネルギー大手の独RWEは8日、独送電大手アンプリオン への出資を米投資会社アポロ・グローバル・マネジメントと の合弁に切り替えると発表した。再生可能エネルギー発電の 増加とエネルギーの電力シフトを受けてアンプリオンが
バイオ医薬品大手の独ビオンテックは5日、中国で行ってい る乳がん治療薬の第3相臨床試験(治験の最終段階)で重要な 目標である「無増悪生存期間(PFS)」を達成したことが、 中間分析で確認されたと…
ドイツの国内発電量に占める再生可能エネルギーの割合が 上半期は57.8%となり、前年同期の61.6%から縮小したこと が、連邦統計局の8日の発表で分かった。再生エネの最大電源 である風力が大幅に落ち…
ドイツ連邦統計局が8日に発表した8月の輸出高(暫定値) は営業日数・季節調整ベースで1,302億ユーロとなり、前月を 0.6%下回った。減少は2カ月ぶり。欧州連合(EU)域外向け が4.5%減の553億ユーロ̷
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が8日に発表した7月の鉱工 業生産指数(2021年=100)は物価調整後の実質に季節・営 業日数を加味したベースで前月を1.3%上回る92.9(暫定値) に上昇した。同指数の改…
英石油大手シェルは3日、オランダのロッテルダムにバイ オ燃料工場を設置するプロジェクトを取りやめると発表した。 コスト高で競争力を保てないと判断した。…
米金融大手JPモルガン・チェースは4日、個人向けのデジ タル銀行「チェース」を来年第2四半期に立ち上げると発表し た。欧州でのチェース開設は英国に次いで2カ国目となる。…
ドイツ取引所傘下の株価指数管理会社Stoxxは3日、独主要 株価指数の入れ替えを発表した。最有力40社を対象とする DAXには、機械大手のGEAグループとオンラインマーケット プレイス運営会社スカウト…
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは5日、同国 南東部のニュルンベルクにある変成器工場で拡張工事の定礎式 を行った。送電網向け大型変成器の需要が世界的に拡大してい ることを受けたもの。2028年の操業開始を予定
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が5日に発表した7月の製造 業新規受注指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に季 節・営業日数を加味したベースで84.9(暫定値)となり、前 月を2.9%下回った。減少…
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日に発表した独業界の 7月の新規受注高は物価調整後の実質で前年同月を4%上回 った。特殊要因の効果でユーロ圏外からの受注が大きく伸 びたことから、2カ月ぶりに…
バルト海の洋上風力発電パークをハブを通してネットワー ク化し、再生可能エネルギーの利用効率を高めるドイツと デンマークの共同プロジェクト「ボルンホルム・エナジー・ アイランド(BEI)」に対…
ドイツ政府は3日の閣議で、電力価格の引き下げに向けた 法案を了承した。ロシアのウクライナ侵略に伴うエネルギー コストの上昇に苦しむ企業と世帯の負担を軽減する狙い。 メーカーと農家の電力税率を…
児童労働禁止などの社会的基準や環境保護基準がサプライ チェーンで順守されるようにすることを企業に義務付ける独 サプライチェーン注意義務法(LKSG)の改正案が3日の閣議 で了承された。政権協定…
独化学工業会(VCI)が3日に発表した同国化学・製薬業界の2025年第2四半期の生産高は営業日数・季節調整ベースで前期比3.8%減と大幅に落ち込んだ。比較対象の第1四半期は米トランプ関税に伴う駆け込み…
Ifo経済研究所が3日に発表した独自動車業界の8月の景況感指数(DI)は前月を7.5ポイント上回るマイナス15.5ポイントとなり、7月に引き続き大きく上昇した。同指数の改善は3カ月連続。直近の底である…
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日に発表した8月の乗用車新車登録台数は20万7,229台となり、前年同月を5.0%上回った。増加は2カ月連続。環境対応車の需要が旺盛で、内燃機関車の不振が相殺された。コロナ禍前の19年同月
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3日、小型電気自動車(BEV)のコンセプトカー「ID.2オール」を「ID.ポロ」の車名で市場投入すると発表した。ポロは50年の歴史を持つ内燃機関車の人気モデル。…
エンジン大手の独ドイツ(Deutz)は2日、電気駆動装置を手がける独SOBEKグループを完全買収することで合意したと発表した。化石燃料を用いる従来型のエンジン事業を引き続き強化し残存者利益を…
中堅自動車部品メーカーの独AEグループは1日、本社所在地ゲルストゥンゲン(テューリンゲン州)とネンタースハウゼン(ヘッセン州)にある工場を年末に閉鎖すると発表した。ポーランド西部のストシェルツェ・クライェンスキエ工場は