ドイツ経済ニュース速報

高級バッグのブリーが経営破たん

高級バッグで有名な独ブリー・コレクションが会社更生手続きの適用を裁判所に申請したことが、暫定管財人の11日の発表で分かった。出資に関心を示す投資家とすでに交渉を開始しており、4月1日までに取引を完了させる目標だ。 ブリー

ドイツ経済ニュース速報

ICT市場が今年は4%拡大見通し

情報通信業界連盟(Bitkom)は10日、ドイツの情報通信技術(ICT)市場が2024年は前年比4.4%増の2,243億ユーロとなり、これまでに引き続き拡大する見通しを発表した。ラルフ・ヴィンターゲルスト会長は、地政学危

ドイツ経済ニュース速報

紅海のコンテナ輸送量が3分の2減少

紅海経由で輸送されるコンテナの量が現在は1日当たり約50万本となり、昨年11月の約20万本から66%減少していることが、独キール世界経済研究所(IfW)の11日の発表で分かった。イエメンを拠点とする武装組織フーシ派の船舶

ドイツ経済ニュース速報

製造業新規受注、11月は微増

ドイツ連邦統計局と連邦経済省が8日発表した2024年11月の製造業新規受注指数(15年=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで95.5(暫定値)となり、前月を0.3%上回った。受注増は2カ月ぶり。

ドイツ経済ニュース速報

農家優遇措置の廃止方針を一部撤回

農業・林業向けの税優遇措置を廃止するとした方針をドイツ政府が修正する。農家の強い反発を受けたもので、車両税優遇措置の廃止方針を撤回。軽油税の軽減措置を2024年に廃止するとした方針についても、26年までに段階的に廃止する

ドイツ経済ニュース速報

23年小売売上が実質3.1%減少

ドイツ連邦統計局が5日に発表した2023年の小売売上指数(自動車販売店を除く、推定値)は物価調整後の実質で前年を3.1%下回った。減少は2年連続。名目売上は高インフレの作用で2.4%増えたものの、物価高騰を受け消費者が支

ドイツ経済ニュース速報

VWグループ販売、11月は23%増加

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が15日に発表した11月のグループ新車販売台数は前年同月比22.6%増の82万4,300台となり、これまでに引き続き拡大した。南米を除くすべての地域で増加した。 伸び率が特に大きか

ドイツ経済ニュース速報

RWEが日本で洋上風力発電を初落札

エネルギー大手の独RWEは13日、同社と三井物産、大阪ガスからなるコンソーシアムが新潟県沖の洋上風力発電プロジェクト事業者に選定されたと発表した。RWEが日本を含むアジア太平洋地域の洋上風力発電入札で落札したのは今回が初

ドイツ経済ニュース速報

機械業界が24年生産予測引き下げ

ドイツ機械工業連盟(VDMA)は12日、独業界の2024年の生産高予測を下方修正した。世界経済の低迷を受け新規受注の減少が続いているうえ、状況改善の兆しもみえてこないことを踏まえたもので、実質成長率を従来のマイナス2%か

ドイツ経済ニュース速報

増水でライン川が一部通行止めに

ライン川の一部が12日に一部、通行止めとなった。水位が危険水準まで上昇したため。上流や支流地域で雨が多いことから、船舶の通行規制区間は今後、増える見通しだ。 上ラインのカールスルーエ市マクサウの計測地点で13時時点の水位

ドイツ経済ニュース速報

ZFが操舵装置工場を閉鎖

自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは11日、独西部ゲルゼンキルヘンにある操舵装置工場を2024年末で閉鎖すると発表した。受注が少なく採算が取れないため。従業員200人が影響を受ける。

ドイツ経済ニュース速報

BMWが全方位路線を堅持

高級乗用車大手の独BMWは内燃機関車の製造・販売を長期継続する意向だ。競合メルセデスベンツやアウディは電気自動車(BEV)への一本化を早期実現する意向を示しているが、BMWは内燃機関車の生産を停止するかどうかを明確化して

ドイツ経済ニュース速報

ボッシュが人員削減、駆動装置分野で

自動車部品大手の独ボッシュが駆動装置分野の人員を削減する。車両の電動化に伴い労働力のニーズが減っていることのほか、世界経済の低迷、高インフレ、エネルギー・原料価格の高騰を受けた措置。業界紙『アウトモビルボッヘ』が同社の確

上部へスクロール