コンチネンタル―中国でターボチャージャーの生産開始―
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は20日、上海市嘉定区の工場内にターボチャージャーの生産施設を開設したと発表した。同社が欧州域外にターボチャージャー工場を設置するのは初めて。来年にはメキシコにも開設し、世界 […]
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は20日、上海市嘉定区の工場内にターボチャージャーの生産施設を開設したと発表した。同社が欧州域外にターボチャージャー工場を設置するのは初めて。来年にはメキシコにも開設し、世界 […]
独自動車部品大手のコンチネンタルが電気駆動車用の車載充電池の生産を検討している。同社のエルマー・デーゲンハルト社長が独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、「我々は革新的なバッテリーの生産への参入を想像することができる。こ
独自動車部品大手のコンチネンタルは13日、ドイツ北東部にあるメクレンブルク=フォアポンメルン州のアンクラムで、ロシアタンポポの根から抽出した天然ゴムを原料に使用してタイヤを生産するための研究実験施設「タラクサガム・ラボ・
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)が車載電池の生産事業への参入を検討している。エルマー・デーゲンハルト社長が業界紙『アウトモビルボッヘ』に明らかにしたもので、電池セルの生産も視野に入れている。 同社長は電気自
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)が農業向け事業を強化する。自動車事業への依存度を引き下げることが狙いで、同社が持つ自動運転やビッグデータ解析のノウハウを農業分野に投入する考えだ。 自動車事業は同社の売上高(
独自動車部品大手のコンチネンタルは3日、イスラエルの新興企業アルグス・サイバー・セキュリティ(以下、アルグス)を買収すると発表した。同措置により、自動車向けのITセキュリティ技術を強化する。アルグスは買収後、コンチネンタ
独自動車部品大手のコンチネンタルは6日、独照明大手のオスラムと合弁会社を設立する方針を発表した。最新の照明技術と電子部品やソフトウエアを組み合わせ、自動車向けのインテリジェントな照明ソリューションを開発・生産・販売する。
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日、車両用ITセキュリティ分野で高い技術を持つイスラエルの新興企業アーガス・サイバー・セキュリティを買収すると発表した。今後の普及が見込まれるコネクテッドカーと自動運転車
自動車部品大手の独コンチネンタルは3日、車両用ITセキュリティ分野で高い技術力を持つイスラエルの新興企業アーガス・サイバー・セキュリティを買収すると発表した。急速な普及が見込まれるコネクテッドカーと自動運転車はサイバー攻
自動車部品大手の独コンチネンタルは10月30日、同社初のリトアニア工場を建設すると発表した。電子部品の需要拡大に応じたもので、今後5年で9,500万ユーロを投資する。同国でのグリーンフィールド投資としては過去最大規模とな
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月30日、リトアニアのカウナス地域に新工場を建設する計画を発表した。2018年半ばに着工し、2019年半ばに生産を開始する予定。投資は今後5年間で9,500万ユーロを予定しており、従
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月30日、社内および外部のスタートアップを支援する新規プログラム「co-pace」を始動したと発表した。従業員の新規事業モデルの立ち上げ・事業化を支援するほか、外部の新興企業を業務提
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は10月30日、リトアニアのカウナスに車載電子部品工場を建設すると発表した。欧州需要の拡大に対応する狙い。同社がリトアニアに生産施設を設けるのは初めて。 5年間で総額9,50
自動車部品大手の独コンチネンタルは10月30日、同社初のリトアニア工場を建設すると発表した。電子部品の需要拡大に応えるもので、今後5年で9,500万ユーロを投資する。これは同国におけるグリーンフィールド投資として過去最大
独タイヤ大手コンチネンタルのチェコ子会社、コンチネンタル・バルム(Barum)が国内南東部にあるオトロコヴィツェ工場を強化する。接地部分(トレッド)の穴を自動的に修復する技術「コンチシール」を用いた乗用車タイヤの増産が目
独自動車部品大手のコンチネンタルがドイツのフランクフルト国際モーターショー(IAA、9月14~24日)で、仮想現実(VR:バーチャルリアリティー)によるプレゼンテーションで紹介した未来のモビリティコンセプト。 大人1~2
自動車部品大手の独コンチネンタルは12日、駐車場アプリを手がける独新興企業パークポケットを買収すると発表した。IT技術を活用したスマートな交通ソリューション事業を強化するのが狙い。買収金額など詳細は明らかにしていない。
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は12日、駐車場アプリのスタートアップ企業パークポケットを買収すると発表した。情報通信技術を活用したスマートな交通ソリューション事業を強化する狙い。買収金額など取引の詳細は明
自動車部品大手の独コンチネンタルは29日、ルーマニア中部のシビウに2つ目の研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。完成後の施設面積は約1万2,000平方メートル。来年着工し、最終的に1,000人を雇用する予定だ。
独自動車部品大手のコンチネンタルは3日の2017年1-6月期(上半期)決算報告会で、2017年通期の売上予想を440億ユーロ超に上方修正した。これは2016年通期の売上高を9%上回る水準で、従来予想を5億ユーロ上回る。上
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、オキシメチレンエーテル(OME)と呼ばれる人工燃料を使用した試験用車両の路上での走行試験を実施したと発表した。その結果、現行のディーゼル車のエンジンではOMEを15%の割合で混
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日、2017年12月期の売上高予測を上方修正した。1-6月期(上半期)の業績が好調だったためで、従来予測の「435億ユーロ以上」から「440億ユーロ以上」へと引き上げた。
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、ドイツのレーゲンスブルクで開催したサプライヤーデー2017で、2016年の生産年を対象としたサプライヤー賞「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」の授与式を行った。同賞は2008年か
自動車部品大手の独コンチネンタルは20日、人間が運転に一切関与しないロボットタクシーの実用試験を近く開始すると発表した。大都市での利用を想定したもので、フランクフルトの自社工場を利用してテストを実施。ロボットカーの安全性
独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、電動アシスト自転車向けに48ボルト(V)電源を使用した電気駆動システムと全自動の無断変速機を開発したと発表した。これらの製品は、ドイツのフリードリヒスハーフェンで8月末から開催さ
独自動車部品大手のコンチネンタルは4日、フランスの新興企業イージーマイル(EasyMile)に少数株主として資本参加すると発表した。イージーマイルは、自動運転システムを開発しており、主に電動の無人シャトルを開発している。
独自動車部品大手のコンチネンタルは7日、ナビゲーションシステムやフリートマネジメント(車両管理)システムなどを開発・販売するシンガポールのクアンタム・インベンションズ(Quantum Inventions)を買収したと発
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は7日、ナビゲーションソフトの開発を手がけるシンガポールのクアンタム・インベンションズを買収すると発表した。高度道路交通システム(ITS)分野のポートフォリオを拡充する考え。
自動車部品大手の独コンチネンタルは7日、ナビゲーションソフトの開発を手がけるシンガポールのクアンタム・インベンションズを買収すると発表した。高度道路交通システム(ITS)分野のポートフォリオ拡充が狙い。買収額は非公表とな
自動車部品大手の独コンチネンタルは20日、自動運転技術の開発で提携する独BMW、米インテル、イスラエルのモービルアイの3社連合に開発パートナーとして協力すると発表した。同連合の開発パートナーとなるのは米デルファイに次いで
独自動車部品大手のコンチネンタルは20日、独高級車大手のBMW、米半導体大手のインテル、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイの3社による自動運転車技術の開発連合に、開発パートナーおよび
自動車部品大手の独コンチネンタルは20日、自動運転技術の開発で提携する独BMW、米インテル、イスラエルのモービルアイの3社連合に開発パートナーとして協力すると発表した。同連合の開発パートナーとなるのは米デルファイに次いで
独自動車部品大手のコンチネンタルは5月31日、同社が開発した電気自動車のワイヤレス給電(非接触充電)システムを6月に開催するコンチネンタル・テクショーと9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)で紹介すると発表した
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は5月31日、中国の検索エンジン大手・百度(バイドゥ)および、電気自動車(EV)の有力スタートアップ企業NIOとそれぞれ戦略提携合意した。競合ボッシュや自動車大手アウディなど
自動車部品大手の独コンチネンタルは5月31日、中国インターネットサービス大手の百度、電気自動車(EV)の新興企業NIOと戦略提携したと発表した。ドイツでは同業ボッシュ、自動車大手アウディなども中国のIT企業と提携しており
独自動車部品大手のコンチネンタルは5月24日、NTTドコモ(東京都千代田区)と第5世代移動通信システム(5G)を使用したV2X(車車間、路車間)通信技術の開発で協力すると発表した。 5Gでは、データ通信の速度や質が向上し
独自動車部品大手のコンチネンタルは5月31日、電気自動車の新興企業である中国のNIOと戦略提携することで合意し、契約を締結した。純粋な電気自動車や、高度交通情報システム、自動運転技術などの分野で協力する。 両社は、NIO
独自動車部品大手のコンチネンタル は5月31日、中国の検索エンジン大手である百度(Baidu)と戦略提携することで合意したと発表した。コンチネンタルの自動車と百度のインターネットに関する技術を活用して、自動運転、コネクテ
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)はこのほど、同社の日本法人とNTTドコモが第5世代移動通信方式(5G)をはじめとするセルラーV2X技術を共同研究・開発することで合意した発表した。2020年以降の自動運転車両
セルビアのヴチッチ首相は28日、独自動車部品大手のコンチネンタルが7月1日付で北部の都市ノヴィ・サドに開発センターを開設すると発表した。革新的なソフトウエアおよびモビリティー・ソリューションの開発が目的で、500人以上の
セルビアのヴチッチ首相は28日、独自動車部品大手のコンチネンタルが7月1日付で北部の都市ノヴィ・サドに開発センターを開設すると発表した。革新的なソフトウエアおよびモビリティー・ソリューションの開発が目的で、500人以上の
独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは2日、今年はルーマニアに1億7,000万ユーロを投資すると発表した。投資額は昨年とほぼ同水準で、工場や研究開発(R&D)センターのインフラ整備と最新設備の導入、従業員育
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は4月25日、電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HV)向けパワートレインの開発強化方針を明らかにした。EVとHVの今後の普及拡大をにらんだ措置で、2021年までの同開発予算
独自動車部品大手のコンチネンタルは4月25日、電気駆動事業に3億ユーロを追加投資すると発表した。2021年までの従来の投資計画に3億ユーロを上乗せする。今回の投資は、「パワートレイン戦略2020+」の一環に位置付けられる
独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは19日、ルーマニア西部のティミショアラにある工場の拡張工事が完了したと発表した。生産・倉庫棟を5,000平方メートル、事務棟を2,200平方メートル増設した。投資額は1,200万
独自動車部品大手のコンチネンタルは路面の状態を分析するシステム「ロード・コンディション・オブザーバー」を開発している。この分析データを運転支援機能と連動させ、例えば、雨の場合は自動ブレーキ機能を早く作動させるなど、安全性
独自動車部品大手のコンチネンタルは、ジェスチャーによる操作とタッチパネル式操作を組み合わせた新操作システムを開発している。従来のタッチパネル式に比べ、ドライバーの注意散漫を大幅に減らすことができるという。 このジェスチャ
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社であるコンチテック(ハノーバー)はこのほど、中国江蘇省東南部の常熟市にエラストマーコーティング工場を開設したと発表した。投資額は約2,000万ユーロで、敷地面積は5
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社であるコンチテックはこのほど、中国江蘇省東南部の常熟市にエラストマーコーティング工場を開設したと発表した。投資額は約2,000万ユーロで、敷地面積は5,700平方メ
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社コンチテックは7日、セルビア北部のスボティツァ経済特別地区に第2工場棟を開設した。パワートレイン用ホースラインなどの増産が目的で、投資規模は1,700万ユーロ。政府