欧州は500年間で最悪の干ばつ、農業などの影響深刻=欧州委
EUの欧州委員会は23日、「欧州は少なくとも過去500年間で最悪」の干ばつに直面しているとする報告書を発表した。歴史的な高温、少雨が水運、農業など多くの分野に深刻な影響をもたらしているとして、強い懸念を表明した。 欧州委 […]
EUの欧州委員会は23日、「欧州は少なくとも過去500年間で最悪」の干ばつに直面しているとする報告書を発表した。歴史的な高温、少雨が水運、農業など多くの分野に深刻な影響をもたらしているとして、強い懸念を表明した。 欧州委 […]
ロシア人観光客がEU域内に入るのを禁止するかどうかをめぐり、加盟国の間で意見が分かれている。ロシアと国境を接するバルト3国やフィンランド、ポーランドなどがEUとして域内への渡航を禁止するよう求めているのに対し、ドイツは反
EU議長国チェコのシケラ産業・貿易相は26日、エネルギー価格の高騰に対処するため、EU加盟国のエネルギー担当相による緊急会合の開催を近く提案すると表明した。10月に定例のエネルギー相理事会が予定されているが、速やかに開催
EUは11月にエジプトで開催される国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)に向け、米国や中国などの経済大国に対して温室効果ガス削減目標の引き上げを求めるもようだ。ロイター通信が25日、COP27に向けた交渉方
EU統計局(ユーロスタット)が22日発表したブロードバンドの普及状況に関する最新データによると、2021年時点でEU域内の70.2%の世帯が高速インターネット接続を利用しており、この割合は13年の15.6%、19年の50
ドイツ国内の天然ガス備蓄率が21日時点で80.14%に達したことが、連邦ネットワーク庁が23日に発表した日報で分かった。ガス会社は最大の調達先だったロシアが供給量を大幅に減らしたり、市場価格が高騰するなど厳しい環境に置か
ドイツ連邦統計局が25日発表した2022年第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP、2015年=100)は物価・季節・営業日数調整後の実質で前期を0.1%上回る107.50となり、コロナ禍発生直前の19年第4四半期(1
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の6月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.1%増となり、6カ月連続のプラスだった。ただ、上げ幅は前月の2.3%から大きく縮小した。(表参照) 分野別では
英国のガス・電力市場監督局(Ofgem)は26日、家庭向け電気・ガス料金の大幅な引き上げを発表した。10月から標準的な世帯が1年間に支払う光熱費は3,549ポンド(約57万円)に設定され、現在の1,971ポンドから80%
英政府統計局は24日、ロシアからの石油など燃料の輸入が6月はゼロだったと発表した。ウクライナ侵攻への経済制裁として輸入を減らしてきたが、ついに完全に止まった。ロシアからの燃料輸入がゼロとなるのは、25年前に統計を開始して
スイス製薬大手のノバルティスは25日、後発医薬品(ジェネリック薬)部門サンドを分離すると発表した。同社は不振が続くサンドについて、売却を含むあらゆる選択肢を検討してきたが、最終的に分離し、上場させるのが得策と判断した。
英携帯電話サービス大手ボーダフォン・グループは22日、ハンガリー子会社ボーダフォン・ハンガリーを、同国のIT大手4iGと国営持ち株会社コルビヌスに完全売却すると発表した。取引額は150億フォリント(約18億ユーロ)。欧州
仏電機大手シュナイダー・エレクトリックは24日、傘下の英産業用ソフトウエア大手アヴィバの完全買収を検討していることを明らかにした。これを受けてアヴィバの株価は同日に急騰した。 シュナイダーは2017年にアヴィバの株式約6
ドイツ政府とカナダ政府は23日、水素分野の協力協定(カナダ-ドイツ水素アライアンス)を締結した。再生可能エネルギー電力で製造するグリーン水素の国際市場立ち上げを加速させる狙い。カナダ産のグリーン水素とその誘導体を2025
ユニクロは23日、ポーランドのワルシャワにポップアップストアを開店すると発表した。今年秋、ワルシャワ中心部のショッピングモール「Domy Towarowe Wars Sawa Junior」に出店する。ユニクロが同国に店
韓国サムスングループの電池事業会社サムスンSDIが、欧州市場向け電気自動車(EV)用バッテリーの生産能力を増強するため、ハンガリーのブダペスト近郊にあるゲデ工場に2兆ウォンを投資する。欧州での一拠点への投資としては最大規
ポーランドの肥料・化学大手グルパ・アゾティと子会社のプラヴィ(Pulawy)は23日、一部製品の生産停止や生産減に踏み切る計画を明らかにした。対象となる製品には窒素肥料やアンモニアが含まれる。両社は燃料となる天然ガスの価
スウェーデンの家具小売り大手イケアはロシアからの事業撤退を考えていないもようだ。現地通信社TASSが24日、関係筋の談話として報じたもので、ロシア事業を売却せず、「経済状況が改善し、経済制裁圧力が弱まれば」、2年以内に店
ロシアのIT大手ヤンデックスは23日、同国のSNS大手VK(旧メール・ル)と一部事業の売却で合意したと発表した。ヤンデックスはニュースポータルサイトとエンターテインメントサイトの「ゼン」を売却する一方で、VKからフードデ