独複合企業ティッセンクルップ(エッセン)が21日発表した2018年9月通期決算の純利益(売却した米鉄鋼事業を除いた継続事業ベース)は800万ユーロとなり、前期の2億1200万ユーロから96%減少した。本業の不振のほか、鉄鋼カルテルに絡んで引当金を計上したことが響いた。
本業のもうけを示す営業利益は15億5,100万ユーロで、前年同期を10%下回った。プラント建設と造船を手がける産業ソリューション部門が受注不振とプロジェクト費用の増加で赤字に転落。部品部門も品質問題に伴う引当金計上や為替差損で48%の減益となり、足を強く引っ張った。エレベータ部門は6%減だった。非継続事業の欧州鉄鋼部門は26%の増益となった。
売上高は3%増の427億4,500万ユーロ。新規受注は横ばいの427億5,400万ユーロだった。