コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)によると、欧州で創業10年以内の新興企業が2018年に投資家から調達した資金の総額は前年比11%増の212億5,000万ユーロとなり、過去最高を更新した。投資家から将来性を高く評価される企業が増えていることが大きく、調達件数も15%増えて過去最高の4,199件となった。
調達件数を国別でみると、最も多かったのはこれまでに続き英国で、1,051件(前年は893件)に上った。フランスが643件(同605件)、ドイツが621件(同507件)で続く。上位10カ国のなかで伸び率が最も大きかったのはハンガリーで、前年の57件から2.3倍の132件に拡大した。
資金調達額が最も多かった国も英国で、12%増の72億1,000万ユーロに達した。これにドイツ(7%増の45億9,200万ユーロ)、フランス(31%増の33億6,300万ユーロ)が続いた。ベルギーは2.9倍の353件、デンマークも2.7倍の319件と伸び率が大きかった。
EYは上位3カ国でフランスの調達額が特に大きく増えたことについて、外国人の滞在許可手続きの簡素化や国の低利融資、起業家と投資家に対する税優遇などマクロン政権の起業促進策が奏功したと指摘。ドイツはスタートアップ支援策を強化しないと調達資金面でフランスに抜かれるとして、政策対応を促している。