AMS、オスラムへの2度目のTOB開始

オーストリアのセンサー大手AMSは7日、独照明大手オスラムに対する2度目の株式公開買い付け(TOB)を開始した。12月5日まで実施する。

AMSの対オスラムTOBは10月上旬に失敗した。こうしたケースでは通常、1年間は同一企業に対するTOBを実施できないが、対象企業が同意した上で、独金融監督庁(BaFin)が承認すれば、TOBを実施できることから、同社はオスラム経営陣とBaFinの承認を確保。新たなTOBを開始した。

1回目のTOBはオスラムを約46億ユーロと評価した上で実施した。買い取り価格は1株41ユーロで、62.5%以上の株式確保を成立条件としていた。実際に確保できたのが51.6%にとどまったことから、失敗に終わった。

今回はこれを踏まえ、TOBの成立条件を55%に引き下げた。オスラムの評価額は約46億ユーロ、買い取り価格は41ユーロに据え置いている。すでにオスラム株19.99%を取得して筆頭株主となっていることから、今回は買収が実現する可能性が十分にある。

上部へスクロール