ジャガー・ランドローバー、スロバキア工場へ生産移管
インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)はこのほど、オフロード車「ディスカバリー」の生産をイングランド中部のソリフル工場からスロバキアのニトラ工場へ移管すると発表した。英国が欧州連合(E […]
インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)はこのほど、オフロード車「ディスカバリー」の生産をイングランド中部のソリフル工場からスロバキアのニトラ工場へ移管すると発表した。英国が欧州連合(E […]
英自動車工業会(SMMT)は5日、2018年5月の同国の乗用車新車登録が19万2,649台となり、前年同月に比べ3.4%増加したと発表した。1~5月の累計は107万9,049台と、前年同期に比べ6.8%落ち込んでいる。
英政府は7日、EUを離脱した後の北アイルランドとアイルランドの国境問題に関する提案を発表した。厳しい国境管理を避けるため、2年間の「移行期間」が終了した後も1年間は、英国が必要に応じてEUの関税同盟にとどまるという内容。
包装資材大手の英DSスミスは4日、スペイン同業のユーロパックを買収することで合意したと発表した。買収額は16億7,000万ユーロ。債務引き受けを含めると19億ユーロに上る。今年10~12月期の買収手続き完了を見込む。 D
英自動車工業会(SMMT)が5月31日発表した同国の2018年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は12万7,952台となり、前年同月に比べ5.2%増加した。前年同月は、復活祭(イースター)の祝日の関係で生産が
米物流大手のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS) は9日、英電気自動車メーカーアライバルの電気小型商用車35台をロンドンとパリで試験導入すると発表した。同モデルは、1回のフル充電による航続距離が150マイル(240
英製薬大手のアストラゼネカは8日、抗精神病薬「セロクエル」のライセンス権を中国同業の緑葉製薬(リューイエ・ファーマ)に売却すると発表した。中核部門に集中する戦略の一環で、売却額は5億3,800ドルに上る。 セロクエルは統
英自動車工業会(SMMT)は4日、2018年4月の同国の乗用車新車登録が16万7,911台となり、前年同月に比べ10.4%増加したと発表した。前年4月は、4月1日から自動車税(VED)率が引き上げられたため、3月に自動車
英スーパーマーケット2位のセインズベリーは4月30日、米小売り大手ウォルマート傘下の同3位アズダと経営統合することで合意したと発表した。誕生する新会社は英スーパー市場でテスコを抜き、最大手に浮上する。 統合は実質的にセイ
英自動車工業会(SMMT)が4月26日発表した同国の2018年3月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は14万7,471台にとどまり、前年同月に比べ13.3%減少した。国内向けが17.7%減と、8カ月連続で減少して
ロンドンに拠点を置くオンライン旅行誌カルチャートリップは4月24日、チェコの投資ファンドPPFを含む投資家から8,000万ドルを調達したことを明らかにした。今回の調達額は欧州のメディア関連企業としては過去最大規模。新コン
米メディア大手コムキャストは25日、衛星放送大手の英スカイに総額220億ポンド(約3兆3,000億円)での買収を正式に提案したと発表した。スカイをめぐっては、筆頭株主の米21世紀フォックスが完全子会社化することになってい
JLRが英で1千人削減、販売不振で生産計画見直し インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)が、英国内での人員削減と減産を計画していることが13日、明らかになった。地元メディアによると、イ
来年3月にEUを離脱する英国で、他のEU加盟国の市民権を取得する人が増えている。EU統計局のユーロスタットが9日発表した統計によると、国民投票でEU離脱が決まった2016年の取得者は6,555人となり、前年の2,478人
インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)が、英国内での人員削減と減産を計画していることが13日、明らかになった。地元メディアによると、イングランド中部のソリフル工場で約1,000人が削減
英エンジニアリング大手のGKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは3月29日、GKNの過半数の株主が買収に賛同したことを明らかにした。これを受けてGKNは買収拒否から転じる意向を表明。メルロー
英高級自動車メーカーのアストンマーチンは、往年の高級車ブランド「ラゴンダ」を電気駆動の「ラゴンダ・ビジョン・コンセプト」として2021年に復活させる。まずSUVを発売し、2年後にセダンを投入する予定。 「ラゴンダ・ビジョ
英エンジニアリング大手GKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは3月29日、GKNの過半数の株主が買収に賛同したことを明らかにした。これを受けてGKNは買収拒否から転じる意向を表明。メルローズ
英自動車工業会(SMMT)は4月5日、2018年3月の同国の乗用車新車登録が47万4,069台となり、前年同月に比べ15.7%減少したと発表した。販売減少は12カ月連続となる。1~3月の累計は、前年同期比12.4%減の7
英国勅許調達供給協会(CIPS)が3月20日公表した調査リポートによると、英国にサプライヤーを持つEU27カ国の企業のうち、同国のEU離脱に備えて一部事業を既に英国外に移転した企業が14%に上った。さらにEU企業の11%
タイヤ大手の仏ミシュランは3月19日、鉱業用ベルトコンベヤーなどを手がける英エンジニアリング会社のフェナーを12億ポンドで買収すると発表した。鉱業向け事業の強化が狙い。6月末までの買収手続き完了を見込む。 ミシュランはフ
欧州連合(EU)と英国は3月19日、同国が離脱した後の「移行期間」導入について暫定合意した。これを受けてEUは23日に開いた英国を除くEU27カ国による首脳会議で、移行期間を設けることを決定。さらに通商を初めとする英国と
EUと英国は19日、同国が離脱した後の「移行期間」導入について暫定合意した。これを受けてEUは23日に開いた英国を除くEU27カ国による首脳会議で、移行期間を設けることを決定。さらに通商を初めとする英国との将来の関係をめ
英国勅許調達供給協会(CIPS)が20日公表した調査リポートによると、英国にサプライヤーを持つEU27カ国の企業のうち、同国のEU離脱に備えて一部事業を既に英国外に移転した企業が14%に上った。さらにEU企業の11%が従
タイヤ大手の仏ミシュランは19日、鉱業用ベルトコンベヤーなどを手がける英エンジニアリング会社のフェナーを12億ポンドで買収すると発表した。鉱業向け事業の強化が狙い。6月末までの買収手続き完了を見込む。 ミシュランはフェナ
三菱ふそうトラック・バス(神奈川県川崎市、MFTBC)は16日、英国のロンドンで電気小型トラック「eキャンター」を運送大手のDPD、製粉大手のホーヴィス、物流大手のウィンカントンの3社に納車したと発表した。英国での納車は
英エンジニアリング大手GKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは12日、買収額を引き上げたと発表した。しかし、GKNは同日、なお条件を不満とし、拒否を表明。メルローズが敵対的な株式公開買い付け
英エンジニアリング大手GKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは12日、買収額を引き上げたと発表した。しかし、GKNは同日、なお条件を不満とし、拒否を表明。メルローズが敵対的な株式公開買い付け
欧州連合(EU)のトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)は7日、EUを離脱する英国との将来の関係をめぐる交渉指針の草案を加盟国に提示した。同大統領は最大の焦点となる通商関係について、EUが域外の第三国と結んでいるような自由
EUのトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)は7日、EUを離脱する英国との将来の関係をめぐる交渉指針の草案を加盟国に提示した。同大統領は最大の焦点となる通商関係について、EUが域外の第三国と結んでいるような自由貿易協定(F
欧州委員会は8日、英国の税関が中国製の衣類や靴を扱う輸入業者による関税逃れを黙認し、適切に徴税しなかったとして、英政府に27億ユーロの支払いを求める通知文書を送付したと発表した。英当局は欧州不正対策局(OLAF)からくり
英自動車工業会(SMMT)は5日、2018年2月の同国の乗用車新車登録が8万805台となり、前年同月に比べ2.8%減少したと発表した。1~2月の累計では、前年同期比5.1%減の24万4,420台だった。 2月の顧客別の登
米メディア大手コムキャストは2月27日、衛星放送大手の英スカイに総額221億ポンド(約3.3兆円)の買収案を提示した。スカイの筆頭株主である21世紀フォックスは昨年末、保有するスカイ株を含む映画やテレビ関連の資産を米ウォ
英政府は欧州連合(EU)離脱の移行期間について、期限をEU側の要求より遅らせることを求める方針だ。2月21日に公表した文書で明らかにしたもので、双方の通商をはじめとする新たな関係がスムーズに始動するための準備にかかる時間
トヨタ自動車は2月28日、3世代目となる新型「オーリス」も英国のバーナストン工場で生産すると発表した。新型「オーリス」は3月のジュネーブモーターショー(3月8~18日)で世界初公開する予定。 新型車は「オーリス」として初
英政府はEU離脱の移行期間について、期限をEU側の要求より遅らせることを求める方針だ。21日に公表した文書で明らかにしたもので、双方の通商をはじめとする新たな関係がスムーズに始動するための準備にかかる時間を逆算した上で、
英国のロンドン市とケント州が、道路工事の効率化や渋滞解消を目的に試験的に導入している制度「レーンレンタルスキーム(Lane rental schemes)」が、2019年中頃から全国の自治体でも採用される。英自動車専門誌
英国のメイ首相は8日、在英日本企業の幹部らを首相官邸に招き、英国の欧州連合(EU)離脱に伴う通商上の課題などについて意見交換した。離脱決定を受けて英国に進出している企業の国外移転が相次ぐなか、英側は離脱後もEUとの間で可
英国のメイ首相は8日、在英日本企業の幹部らを首相官邸に招き、英国のEU離脱に伴う通商上の課題などについて意見交換した。離脱決定を受けて英国に進出している企業の国外移転が相次ぐなか、英側は離脱後もEUとの間で可能な限り関税
米スーパー大手クローガーは5日、コンビニエンスストア事業を英EGグループに21億5,000万ドルで売却すると発表した。英国で給油所併設型コンビニを運営するEGグループは、クローガーから762店のコンビニを取得し、米国市場
英自動車工業会(SMMT)は5日、2018年1月の同国の乗用車新車登録が16万3,615台となり、前年同月に比べ6.3%減少したと発表した。燃料別では、ガソリン車と代替燃料車が増えたものの、ディーゼル車の落ち込みを相殺し
英政府は1日、自動車の排出ガス試験で不正を行ったメーカーに対し、金額無制限の罰金と刑事罰を科すことができる新たな規制の導入を提案した。独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れを受けた措置で、政府の権限で不正車を販
欧州連合(EU)の英国を除く27カ国は1月29日に開いた総務理事会で、EUと英国の離脱交渉で新たな焦点となる「移行期間」をめぐる協議の方針を定めた「交渉指令」を採択した。欧州委員会が昨年12月にまとめた指令案に沿った内容
EUの英国を除く27カ国は1月29日に開いた総務理事会で、EUと英国の離脱交渉で新たな焦点となる「移行期間」をめぐる協議の方針を定めた「交渉指令」を採択した。欧州委員会が昨年12月にまとめた指令案に沿った内容で、同期間の
英政府は1日、自動車の排出ガス試験で不正を行ったメーカーに対し、金額無制限の罰金と刑事罰を科すことができる新たな規制の導入を提案した。独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れを受けた措置で、政府の権限で不正車を販
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは2日、米メディア大手リバティ・グローバルから欧州事業の一部を取得する方向で交渉していることを明らかにした。大陸欧州で両社の事業が重複している分野が対象で、ドイツのケーブルテレビ(CAT
英自動車工業会(SMMT)が1月31日に発表した同国の2017年通期の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は167万1,166台となり、前年に比べ3.0%減少した。2010年以降、増加が続いていたが、2009年以来の
韓国の起亜自動車 はこのほど、英国市場におけるコンパクトカー「リオ」と小型多目的車「ヴェンガ」のディーゼル車の販売を終了すると明らかにした。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、1月30日付)が報じた。在庫がなくなり次第
英通信大手ボーダフォンは23日、ギリシャ同業CYTAテレコミュニケーションズ・ヘラスを買収することで合意したと発表した。ギリシャの固定回線事業を強化するのが狙いで、買収額は1億1,800万ユーロに上る。 CYTAは固定ブ
英自動車メーカーのジャガーランドローバー(JLR) はこのほど、生産台数を第2四半期から減らす計画を明らかにした。減産によりコンパクトSUV「イヴォーク」と同「ディスカバリースポーツ」の在庫を調整する。英自動車専門誌『オ