ヨーロッパ諸国

PSA、BMW

自動車大手の仏PSAグループと独BMWは、伊自動車部品大手のソゲフィと約1億8,000万ユーロの補償金について交渉しているもようだ。10月4日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)が報じた。ソゲフィの仏子会社Sys […]

エアバス・グループ

欧州航空・宇宙大手のエアバス・グループは9月30日、持ち株会社である同社がグループ最大の部門である民間機子会社エアバスと来年1月1日付で合併すると発表した。組織をスリム化し事業プロセスを迅速化することが狙いで、大規模な人

エアバス・グループ、合理化へ再編

欧州航空宇宙防衛大手のエアバス・グループは9月30日、持ち株会社である同社がグループ最大の部門である民間機子会社エアバスと来年1月1日付で合併すると発表した。組織をスリム化し、事業プロセスを迅速化することが狙いで、大規模

モビヴィア―ATUを買収へ―

欧州最大の独立系自動車整備チェーンである仏モビヴィア・グループは21日、経営不振の独同業ATUアウトタイレウンガーをヘッジファンドのセンターブリッジを中心とする投資家グループから買収することで合意したと発表した。欧州最大

ソルベイ

ベルギーの化学大手ソルベイは20日、西南ドイツのエストリンゲンにある工場に樹脂生産設備を設置し複合材料の生産能力を強化すると発表した。航空機業界で顧客の需要が拡大しているためで、特にCFMインターナショナル(米ゼネラル・

欧州商用車販売、8月は31.8%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は22日、2016年7・8月の商用車新車登録統計を発表した。欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における8月の新車販売は15万425台となり、前年同月に比べ31.8%増加した。販売増加は2

フェストアルピーネ

鉄鋼大手の墺フェストアルピーネは14日、独西部のデュッセルドルフに3Dプリントの研究・開発センター「フェストアルピーネ積層造形センター」を開設した。複雑で軽量な金属製部品を製造する3Dプリント技術を開発する。航空宇宙、自

世界初の燃料電池電車をアルストムが公開

鉄道設備大手の仏アルストムは20日にベルリンで開幕した国際鉄道技術専門見本市イノトランスで世界初の燃料電池電車「コラディアiリント(Coradia iLint)」を公開した。すでに独4州のローカル線に投入することで合意が

EU新車販売、8月は10%増・連続増加は7月にストップ

欧州自動車工業会(ACEA)は15日、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の7月と8月の新車販売(登録)台数を発表した。7月は112万4,361台と、前年同月に比べ1.4%減少し、6月まで34カ月連続していた販売増加

オペル「アンペラe」、航続距離は400km超

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは、パリ・モーターショーで9月29日、電気自動車「アンペラe」を世界初披露する(プレスデー:9月29~30日、一般公開:10月1日~10月16日)。同モデルは1

GE、欧州の3Dプリンター2社買収へ

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は6日、3Dプリンター製造のSLMソリューションズ(ドイツ)とアーカム(スウェーデン)の2社を買収する方針を明らかにした。産業向け3Dプリンター事業を強化することが狙いで、同事業の売上高

Nissan

日産自動車 は9月1日、クロスオーバーSUV「キャシュカイ」の大規模な広告キャンペーンを展開すると発表した。新キャンペーンでは、「Never Second Best」をコンセプトに、欧州市場で小型クロスオーバー車のジャン

ネスレ

スイス食品大手のネスレは1日、食物をのみ込む力が低下する嚥下障害の治療機器開発会社である英ファジェネシスを買収すると発表した。前払金のほか開発の進捗に応じたマイルストーンを支払い、段階的に買収を進める考え。2019年まで

露・香港企業の伊携帯電話事業統合、欧州委が承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、ロシア携帯電話サービス大手のビンペルコムと香港の複合企業ハチソン・ワンポアがイタリアの携帯電話サービス事業を統合することを承認したと発表した。欧州委は同計画に難色を示していたが、両社の

西グルーポ・アントリン、独工場閉鎖も

スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンのドイツのレーゲンシュタウフ工場が閉鎖の危機に直面しているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版、8月30日付)によると、ドイツ鉱業・化学・エネルギー産業労組(IG

欧州の消費者向け融資が7年ぶりに増加

仏銀クレディ・アグリコルの調査によると、欧州28カ国の消費者向け融資額は昨年1兆1,240億ユーロとなり、前年比で3%増加した。増加はリーマンショックに伴う金融危機が起きた2008年以来で、7年ぶり。同融資の拡大は消費者

独英取引所の合併計画、欧州委に承認申請

ドイツ取引所とロンドン証券取引所は25日、合併計画の承認をEUの欧州委員会に申請したと発表した。欧州委は初期審査を実施し、競争上の問題があると判断すれば本格的な調査を行う。 両取引所は3月に合併で合意し、すでに株主の承認

ハンガリーの新法は不当、米ウーバーが欧州委に抗議

米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは8月10日、同社の事業継続を不可能にしたハンガリーの新法は欧州連合(EU)単一市場の基本原則に反するとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。ハンガリーでは7月末

GM/Opel

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペル は、GMが米国で実施しているカーシェアリングサービス「Maven」を2017年上半期に欧州市場で開始する。オペルのマーケティング責任者であるティナ・ミュラー氏

ハンガリーの新法は不当、米ウーバーが欧州委に抗議

米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは10日、同社の事業継続を不可能にしたハンガリーの新法はEU単一市場の基本原則に反するとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。ハンガリーでは7月末、国内に配車セン

トヨタ、欧州のR&D・エンジニアリング事業を強化

トヨタ自動車は欧州における研究開発(R&D)およびエンジニアリング事業を強化するもようだ。同措置により欧州の現地顧客の好みにより適した製品開発を目指すという。業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』(8

Suzuki

スズキ は10月に開催されるパリモーターショー(一般公開10月1~16日、プレスデー:9月29~30日)にコンパクトクロスオーバー「イグニス」の新モデルを出展する。2017年1月に欧州市場に投入する予定。同モデルはコンパ

テスラ(自動車)―「欧州にもバッテリー工場」=社長―

米電気自動車(EV)製造テスラのイーロン・マスク社長は7月30日、ネバダ州の巨大バッテリー工場の竣工式で欧州、中国および中国以外のアジアにも大規模なバッテリー工場を設置する考えを明らかにした。また、EV価格を引き下げて一

欧州商用車販売、6月は13.3%増

欧州自動車工業会(ACEA)が7月28日発表した2016年6月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は前年同月比13.3%増の22万3,519台に拡大した。販売増加は18カ

Geely Automobile

中国自動車大手の吉利汽車(Geely Automobile) がアルプス山脈で試験走行中のコンパクトSUVのプロトタイプを英自動車専門誌『オートカー』(電子版、7月22日)がキャッチした。同誌によると、この新型車はモデル

「労働者派遣指令」改正案、中東欧11カ国の見直し要求拒否

欧州委員会は20日、欧州連合(EU)域内の他の国に一時的に派遣されて就労する「海外派遣労働者」の権利保護を強化するため、今年3月に提示した「労働者派遣指令」(1996年制定)の改正案を維持する方針を表明した。派遣元となる

EU新車販売、6月は6.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は145万9,508台となり、前年同月から6.9%増加した。販売増加は34カ月連続。1~6月の累計では前年同

Ford Motor

米自動車大手のフォード・モーター は15日、2016年上半期(1~6月)の欧州主要20カ国における新車販売台数が71万8,700台となり、前年同期に比べ7.5%増加したと発表した。上半期の販売としては2010年以降で最も

上部へスクロール