トルコ、黒海で天然ガス鉱床を発見

トルコのエルドアン大統領は21日、黒海で推定3億2,000万立法メートル規模の天然ガス鉱床を発見したと発表した。同国のガス鉱床として最大で、国営企業により2023年にも商業生産を開始する計画を明らかにした。政府は慢性的な経常赤字を緩和するため、エネルギーの国産化戦略を推進しており、東地中海では探査強行で欧州連合(EU)加盟国のキプロスやギリシャとの緊張が高まっている。

今回発見された鉱床はゾングルダク県の沖合およそ100海里、水深2,100メートルの海底の地下1,400メートルに位置する。ドンメズ・エネルギー天然資源相によると、さらに1,000メートル深いところにも天然ガスがある可能性が高いという。

アナリストらは発表された鉱床規模が「原始埋蔵量を指すのか、可採埋蔵量を指すのか不明」と指摘すると同時に、「いずれにせよ、今年世界で発見された天然ガス鉱床として規模の大きいものに分類されるのは間違いない」と説明している。

トルコは資源をロシアやイラン、アゼルバイジャンに依存しており、昨年の輸入高は410億米ドルに上った。自給比率が向上すれば、歴史的な通貨リラ安の原因の一つである経常赤字の減少につながる。政府は資源の純輸出国となることを目指し、探査活動を活発化させている。

上部へスクロール