ハンガリー、ロシアから新型コロナワクチンを調達

ハンガリーがロシアから新型コロナワクチン「スプートニクV」を200万回分調達する。欧州連合(EU)加盟国が同ワクチンを購入するのはこれが初めて。スプートニクVはEUでは承認されていないが、ハンガリーは国内の医薬品当局の緊急承認を経て接種に踏み切る意向だ。

ペーテル・シーヤールト外務貿易相は22日、訪問中のモスクワで、ロシア直接投資基金(RDIF)と購入契約を取り交わしたと発表した。200万回分を3回に分けて調達する。来月に60万回分、3月に100万回分、4月に40万回分を受け取る予定だ。具体的な接種日程については明らかにされていない。

ハンガリーは今月半ば、中国・国薬控股(シノファーム)とも大規模調達で契約を結んだ。初回供給量は100万回分と発表されている。

欧州医薬品庁(EMA)の規定によると、加盟国当局は緊急の場合、独自にワクチン使用を許可できる。ハンガリーは英アストラゼネカ製のワクチンについても、すでに承認を決めている。一方、中国から調達するワクチンは未承認だ。

EUのワクチン調達は、ファイザー・ビオンテック連合が増産に向けた生産調整を理由に供給量を削減したことで遅れが生じている。オルバン首相はこの事実を無視してEU当局を一方的に批判し、中国・ロシアからのワクチン購入に踏み切った。

ただ、国民のワクチンに対する懸念は強く、最新のユーロバロメーター(世論調査)によると、接種を受けるつもりの人は49%にとどまっている。ロシア、中国のワクチンに限って聞いた他の調査によると、ロシア製ワクチンについては「接種派」が7%、中国製では1%と極端に少ない。

上部へスクロール