IMF、ウクライナへの融資を承認
国際通貨基金(IMF)の理事会は7月28日、ウクライナへの総額151億5,000万米ドルの融資を承認した。融資期間は29カ月で、第1弾として19億ドルを直ちに供与する。 \ ウクライナは2008年にIMFから総額164億 […]
国際通貨基金(IMF)の理事会は7月28日、ウクライナへの総額151億5,000万米ドルの融資を承認した。融資期間は29カ月で、第1弾として19億ドルを直ちに供与する。 \ ウクライナは2008年にIMFから総額164億 […]
N1613 ロシア:手術用顕微鏡の調達 \ 入札期限:8月23日 \ コレポン:ロシア語 \ 問合せ先:FGU Meshotraslevoj Nautschno-Technitscheskij \ Kompleks „M
\ T1033 グルジア:医薬品メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:Iovel Kutateladze Institute of Pharmacochemistry, \ Ms. Lia Tsiklauri, \ P.
チェコにおけるロシアの諜報活動が活発化している。現地紙『ムラダー・フロンタ・ドネス』によると、昨年、チェコ軍へのスパイ侵入で軍高官4名が任を解かれたことが先ごろ明らかになった。これまでに明らかになったチェコ軍内のスパイ事
国際司法裁判所(ICJ)は22日、セルビアからの独立を一方的に宣言したコソボは「国際法に違反していない」とする判断を下した。これを受けてEUのアシュトン外交安全保障上級代表(EU外相)は、EU加盟を目指す両国に対して、対
欧州委員会は20日、ルーマニアとブルガリアによる司法改革、汚職対策などの進展状況を検証する年次報告書を発表した。両国とも一定の進歩は認められたものの、なお改革は不十分とされ、今後もEUの監視下に置かれることになった。 \
日本政府が、カザフスタンのウラン燃料をロシア東部経由で輸送する可能性を模索している。同国のウラン採掘事業に参加する日本企業の負担を軽減するのが狙い。ブルームバーグが23日、経済産業省関係者の話として伝えたところによると、
ボンバルディア・グループの鉄道部門であるボンバルディア・トランスポーテーションが、独フォスロー・キーペと共同で、ポーランドに路面電車を納入する。ポーランドのクラクフで市内交通を運営するMiejskie Przedsieb
ポーランド中央統計局が20日発表した2010年6月の鉱工業生産は、前年同月を14.5%上回り、8カ月連続で増加した。前月比でも7%増と一段と勢いづいた。経済成長見通しが予想以上に良好なことから、中央銀行はインフレ警戒姿勢
伊自動車部品メーカーのマニエッティ・マレリはこのほど、カトビツェ特別経済区のビエルスコ・ビャーワ地区にあるサスペンション・システムの工場に9,000万ズロチ(2,200万ユーロ)を投資して生産ラインを増設すると発表した。
ハンガリー議会は22日、銀行税導入法案を可決した。銀行、保険会社などの金融企業を対象とするもので、政府は今年だけでも2,000億フォリント(7億600万ユーロ)の歳入を見込む。法人減税など、経済振興を目的とした減税措置の
世界第3位の後発医薬品メーカーである米マイランが、ハンガリー北西部のコマーロムに包装工場を設置する。投資規模は6,700万ユーロで、フル稼働時に400人を雇用する予定だ。 \ 同社はコマーロム工業団地にある工場棟を改築し
米電子機器メーカー、ジェイビル・サーキットがハンガリーで人員を大幅強化する。受注が好調なためで、北東部のティサウイバーロシュ工場で1,000人以上を新たに採用する予定だ。 \ ジェイビルのハンガリー子会社は以前から人員強
欧州家電最大手の蘭フィリップスは、ハンガリー工場での生産品目を拡大する。20日付の現地紙『ヴィラーグガズダシャーグ』が、同社のLaux中東欧地域担当マネージャーの話を引用して伝えたところによると、セーケシュフェヘーバール
ハンガリー通信最大手マジャールテレコムは20日、国内のソフトウエアハウスDaten Kontor Groupを完全買収すると発表した。通信ソフトに強い同社を傘下に収め、ITサービス市場での地位強化を図る。 \ 買収金額の
世界最大の後発医薬品(ジェネリック)メーカーであるイスラエルのテバ・ファーマスーティカルズは、ブダペスト近郊ゲデレーにある無菌製品工場の生産能力を拡大するとともに、同地で研究開発センターの設立を検討している。ヤナイ最高経
米製薬メーカーのフォレスト・ラボラトリーズは20日、ハンガリー同業ゲデオン・リヒターと共同開発している非定型抗精神病薬「カリプラジンRGH-188」について、双極性うつ病患者における第2相臨床試験(フェーズ2)が2010
チェコ自動車工業会(SAP)はこのほど、2010年上半期(1-6月)の国内自動車生産が約55万9,000台となり、前年同期に比べ18%増加したと発表した。乗用車および小型商用車の生産が18.3%伸びた一方、トラック、バス
スロバキアにおける2010年上半期の乗用車新規登録台数は2万7,710台となり、前年同期を32.9%も下回った。小型商用車も6,889台から4,013台と41.7%の落ち込みを示した。 \ スロバキア自動車工業連盟(ZA
ルーマニアのバッテリーメーカーRombatが2012年から、ルノーとPSAプジョー・シトロエン向けにハイブリッド車用電池を生産する。受注規模は明らかにされていない。 \ 今回受注したのは、両社のマイクロハイブリッド車に搭
ルーマニアの輸出業界が後退局面を脱したもようだ。ルーマニア輸出入業者連盟(ANEIR)のヨネスク事務長は21日に開かれた経済省(MECMA)主催の記者会見で、輸出高が2009年11月以来、右肩上がりで増加しており、今年春
ルーマニアの車両・機械メーカーFaur Bucurestiが仏航空機部品メーカーGroupe Latecoereから、製造ライン用部品を受注した。契約額は60万ユーロに上るもようだ。納入するのは、エアバスA380型機の部
日本電気株式会社(NEC)は22日、スロベニアの民間放送事業者であるノルクリング・スロベニアから、地上デジタル放送向け通信システム「PASOLINK NEO」を受注したと発表した。契約額は明らかにされていない。NECはこ
スロベニアの自動車用シートカバー製造大手Prevent Globalが22日、債務超過に陥っていることを明らかにした。現地のメディア報道によると、同社の口座はすべて凍結されており、更生手続きの申請は時間の問題という。経営
スロベニア政府は2011年から固定資産税を導入する方針を固めた。クリジャニッチ財務相によると、財務省は先ごろ関連法案を提出、年内に議会で可決される見通しだ。 \ 固定資産税の導入に伴い、農地税など固定資産に関する税は統合
スロベニア統計局(SURS)が12日発表した賃金統計(速報値)によると、2010年5月の平均額面賃金は1,475.04ユーロ、平均手取り額は956.55ユーロだった。いずれも前月を0.6%下回ったが、前年同月比では4.2
ロシアの石油大手ルコイルが、クロアチア同業INAのガソリンスタンド事業Crobenzを買収する。クロアチアのメディアが22日報じた。取引金額は2,000万クナ(約276万ユーロ)。ルコイルはCrobenzの獲得で、同国に
ロシア財務省が大手国営企業の部分民営化を計画している。2011~13年の3年間で2,980億ルーブル(約98億米ドル)を調達し、財政赤字を縮小する狙い。プーチン首相が承認すれば、1990年代以来、最大規模の民営化となる。
ロシアの統一航空機製造会社(OAK)傘下の航空機メーカー、イルクートは21日、マレーシアのリース会社Crecom Burj Resourcesから短・中距離旅客機「MC-21」50機を受注したと発表した。受注金額は30億
ベルトメーカーのバンドー化学が、8月1日付でモスクワに駐在員事務所を開設する。27日のプレス発表で明らかにした。 \ 今回の事務所開設は、新興市場への参入を通じて利益を拡大する同社の中期計画に沿うもの。本格進出への第一歩
ロシアのメドベージェフ大統領が、新たな産業部門として情報技術(IT)を有望視している。資源に大きく依存する同国経済のあり方を変えていくため、革新技術の推進を補助していく姿勢だ。先月の訪米時にカリフォルニア州シリコンバレー
ロシアのプーチン首相は19日、極東アムール州に新たなロケット打ち上げ基地「ボストチヌイ宇宙センター」を建設する計画を明らかにした。今後3年間でインフラ整備などに247億ルーブルを投入する。 \ ボストチヌイ宇宙センターは
ロシアの武器輸出額が2010年に90億米ドルを突破し、過去最高に達する見通しだ。連邦軍事技術協力局のフォーミン副局長が20日、インタファクス通信などに明らかにした。 \ 10年はインドに戦闘機「MiG29-K」と中型多目
ロシア統計局の発表によると、同国の今年上半期の鉱工業生産は前年同期比で10.2%増加した。最も好調だったのは、新車買い替え奨励措置の追い風で国内需要が拡大している自動車業界。生産台数は68%増の48万8,000台に急伸し
ロシア政府は18日、輸送税の課税を維持する一方で、ガソリンに対する消費税を引き上げる方針を固めた。現地紙『ベドモスチ』が政府筋の話として伝えた。 \ ガソリンの消費税は2011年から13年にかけて1リットル当たり1ルーブ
独シーメンスは12日、鉄鋼世界最大手アルセロールミタルのウクライナ子会社Kryviy Rihから、鉄鋼半製品の連続鋳造設備一式を受注したと発表した。プラント建設に関連する発注・監督作業や、現地当局への許可申請手続きに必要
仏セメント大手ラファルジュはこのほど、ウズベキスタンの建設資材大手Uzstroymaterialiと、セメントの合弁生産で基本合意した。現地メディアが伝えた。 \ 同国中央部のジサック州で2013年に工場を稼動し、年20
ウクライナの発電用タービン大手ターボアトムは20日、ロシアのロストフ原子力発電所の3号炉にコンデンサーと蒸気タービンを供給することで、ロシア国営の原発ゼネコン企業のアトムエネルゴプロエクトと基本合意したと発表した。最終的
N1608 ルーマニア:水力発電所の改修工事 \ 入札期限:未定 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:S.C. Hidroelectrica S.A. \ Str. Constantin Nacu, \ Nr. 3, Se
T1031 ベラルーシ:バイオガスプラント建設プロジェクトでパートナーを求む \ 問合せ先:BiogasStroj Ltd Belkrug, \ Mr. Pavel Ramanouski, \ Kuibysheva 1