ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

ブルガリアのインフレ率、2月はマイナス0.5%

ブルガリア国家統計局(NSI)が14日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.5%下落した。インフレ率は1月に0%となり、3カ月連続のマイナスから脱したが、再び物価下落圧力が強まった。 最も価格が下がった […]

独電気モーターメーカー、セルビア工場拡張

独電気モーターメーカーのドゥンカーモトーレン(Dunkermotoren)はこのほど、セルビア北部のスボティツァ工場を拡張した。マリ・バイモック(Mali Bajmok)工業団地の用地に床面積900平方メートルの工場を開

独シーメンス、トルコで路面電車工場建設に着手

ドイツの電機大手シーメンスがイスタンブールに近いゲブゼで路面電車(トラム)工場の建設に着手する。投資額は3,000万ユーロ。2017年末に操業を開始する予定で、国内への出荷だけでなく近隣諸国への輸出も視野に入れる。トルコ

トルコ鉱工業生産、1月は5.6%増

トルコ統計局(TUIK)が8日発表した1月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で5.6%増加し、12カ月連続でプラスとなった。上げ幅は前月の4.5%から1.1ポイント拡大した。前月比(季節・稼働日調整済み)では1

トルコの食品小売大手ビム、営業網拡大に7億リラ投資

トルコ食品小売チェーン最大手のビム(BIM)は9日、営業網拡大のため今年は約7億リラ(約2億1,900万ユーロ)を投資すると発表した。国内で600店舗超、エジプトで100店舗、モロッコで80店舗を増設し、2倍の増収という

トルコ高速鉄道車両の入札、各国が関心

トルコが400億ドルを投じる鉄道建設プロジェクトに各国が注目している。2023年の完了を目指す同プロジェクトでは鉄道の敷設距離を現在の2倍に延ばすとともに、一部には高速鉄道システムを導入する。トルコ投資庁が8日伝えた。

ブルガリア景況感、2月は0.5ポイント改善

ブルガリア国家統計局(NSI)が先ごろ発表した2月の景況感指数は、総合指数が1月から0.5ポイント改善した。小売・流通、工業及びサービス各部門の改善が全体を押し上げた。一方、建設業では景況感の悪化が目立った。 業種別に見

トルコの2月インフレ率、8.78%

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で8.78%となり、市場予測の9.3%を下回った。インフレ率の低下は4カ月ぶり。 項目別では、「宿泊・外食」が13.12%と上昇率が最も高く

トルコの発電船、ザンビアに電力供給へ

トルコの複合企業カラデニズ・ホールディング(Karadeniz)は2日ロイター通信に、同社の発電船が2週間以内にザンビア向けの電力供給を開始する見通しだと明らかにした。カラデニズがアフリカに発電船を派遣するのは今回で2度

トルコ家電大手ヴェステル、ロシア撤退へ

トルコの家電大手ヴェステル(Vestel)がロシア工場を閉鎖する。エルドアン最高経営責任者(CEO)が先ごろ、バルセロナで開催されたモバイル機器の見本市MWCで明らかにした。具体的な時期や移管先などは言及していない。 ヴ

トルコとスペインの軍事電子機器メーカーが提携

トルコ軍用電子機器メーカーのアセルサン(Aselsan)は4日、スペイン同業のインドラと鉄道制御システム分野で提携すると発表した。民生部門の強化が狙いで、鉄道事業の企画・立案や、交通管理・信号・制御システムに関連する国内

ルーマニア汚職、昨年の収賄額は4億ユーロ超

ルーマニアで依然として汚職が横行している。同国検察局がこのほど発表した2015年の収賄は総額4億3,100万ユーロで、向こう3年間の高速道路整備投資額に相当する規模となった。特定分野の公共調達で汚職が日常化しているという

ルーマニア家具大手Lemet、売上成長10%を見込む

ルーマニアの家具大手Lemetは2月23日、2016年の売上高で前年比10%増の2億8,900万レイ(6,400万ユーロ)の成長を見込んでいると発表した。2015年の売上高は同9.4%増の2億7,900万レイだった。新た

シェル、ブルガリアの石油・ガス鉱区開発で調印

ブルガリア政府は2月23日、英蘭石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルと黒海沖の石油・ガス鉱区の開発に関する契約に調印した。対象となるのは、シェルが競争入札を通じて期間5年の開発権を取得した東北部シリストラ沖の1~14鉱区(

独スーパー大手リドル、セルビアに出店

独ディスカウントスーパー大手のリドルは2月25日、セルビアに2016年から17年にかけて20店舗を出店する方針を明らかにした。併せて配送センターも開設する。長期的には同国で100店舗を展開する計画だ。 配送センターが設置

独食肉大手トエニーズ、セルビアに3億ユーロ投資へ

ドイツの食肉大手トエニーズ(Toennies)がセルビア市場への参入を検討している。同国政府が2月23日明らかにしたもので、今後5年間で最大3億ユーロを投じて新会社を設立し、動物用飼料、食肉及び肥育豚などを生産する。政府

トルコ複合大手のサバンジ、エネルギー事業に大型投資

トルコの複合企業サバンジ・ホールディング(Sabanci)は2月29日、今年の投資額が過去最大の50億リラ(17億米ドル)に達する見通しだと発表した。主にエネルギー事業に投じ、グループの成長を図る。 投資予定額には企業買

新イスタンブール空港、2018年にも開港

イスタンブール北西部に建設される新空港は、2018年初めにも開港する見通しだ。独dpa通信が先ごろ伝えた。完成すればフランクフルト国際空港などと並び、欧州最大級のハブ空港となる。 トルコのユルドゥルム運輸相によると、開業

アルバニア―マケドニア間送電線整備に融資=EBRD

欧州復興開発銀行(EBRD)は2月22日、アルバニアとマケドニアを結ぶ基幹系送電線の整備計画などに関連し、両国へ1,200万ユーロを融資すると発表した。西バルカン諸国間の送電網を結合し、安定供給と市場統合を目指す欧州連合

トルコ政府、観光業界を支援

トルコのダウトオール首相は22日、テロ事件や対ロシア関係の悪化で旅客減少に悩む観光業界を支援する方針を明らかにした。経常黒字の稼ぎ手である同業界の不調が経済全体に大きな影響を及ぼすためだ。助成や債務再編支援を実施する。

トルコ事業売却を断念、自力再建へ=英HSBC

英金融大手のHSBCホールディングスは、採算が取れないトルコ事業の売却計画を断念し、自力で再建するもようだ。ブルームバーグ通信が17日、消息筋の情報として報じたところによると、売却先探しが難航しているためで、ホールセール

ブルガリア民生家電販売大手のテクノポリス、米IBMと提携

ブルガリア民生家電販売大手のテクノポリスが米IBMと提携し、自社の電子商取引プラットホームと顧客サービスの向上に取り組んでいる。IBMが19日発表した。 新しいプラットホームは、オンラインと店舗の双方でデータを集め、洞察

スロベニアのアルミメーカー、クロアチア同業を買収

スロベニアのアルミメーカー、インポ-ル(Impol)が経営破たんしたクロアチアの同業TLMを買収する。地元メディアによると、インポールはTLMの筆頭債権者である融資銀行と債権買い取りでこのほど合意した。3月9日に予定する

独ティッセンクルップ、ブルガリア事業拡大を検討

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップがブルガリア事業の拡大を検討している。ポジダル・ルカルスキ経済相は訪独中の12日、同社首脳と会談し、工業団地運営公社(NCIZ)の提案に対する反応が好意的だったと発表した。詳細は明らか

セルビア利下げ、史上最低の4.25%に

セルビア中央銀行は11日、政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の4.25%に設定した。利下げは昨年10月以来4カ月ぶり。通貨ディナール安や、米国の政策金利引き上げなどから、市場では据え置きを予想していた。 中銀は

モンテネグロのオフショア開発権、伊と露の企業連合が取得

モンテネグロ政府は先ごろ、同国海域の石油資源の採掘利権を伊石油・ガス大手エニ(Eni)とロシアの天然ガス会社ノヴァテク(Novatek)による企業連合に譲渡することを承認した。議会の承認を得た後、両社は年内に開発プロジェ

墺OMV、トルコ子会社売却へ

オーストリアの石油大手OMVは12日、トルコの石油製品販売子会社ペトロール・オフィシ(Petrol Ofisi)を売却する計画を発表した。「下流事業の再編と上流事業への集中」を掲げるグループ戦略に沿うもので、株式の最大1

トルコ鉱工業生産、12月は4.5%増

トルコ統計局(TUIK)が8日発表した12月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で4.5%増加し、11カ月連続でプラスとなった。上げ幅は前月の3.5%から1ポイント拡大した。前月比(季節・稼働日調整済み)では0.

ルーマニア、12月失業率6.7%

ルーマニア統計局が2日発表した2015年12月の失業率(速報値、季節調整済み)は6.7%となり、今年の最低水準となったものの、前月からは横ばいだった。前年同月比では0.1ポイント悪化した。 性別失業率は、男性が7.4%、

ライファイゼン・ブルガリア、EIFと中小企業融資の保証契約

オーストリア大手銀行ライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)のブルガリア子会社は1日、欧州投資銀行(EIB)傘下の欧州投資基金(EIF)と中小企業融資に対する保証契約を交わした。同保証は欧州連合(EU)が立ち上

クロアチア飲料大手、ノンアルコール事業を売却

クロアチアの飲料大手バデル1862(Badel 1862)は3日、ノンアルコール事業をチェコ同業コフォラ(Kofola)のスロベニア子会社ラデンスカ(Radenska)に売却することで合意したと発表した。不振の同事業を切

トルコのインフレ加速、1月は9.58%

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で9.58%上昇し、2014年5月以来で最も高い水準となった。インフレ率の上昇は3カ月連続。過去12カ月の平均上昇率は7.87%だった。 項

ノルウェー国営電力、トルコ水力発電プロジェクトを中断

ノルウェー国営電力大手のスタットクラフトは4日、トルコ南東部のチェテイン水力発電所の建設プロジェクトを中断すると発表した。現地ではトルコ軍とクルド労働者党(PKK)の戦闘が激化しており、リスクが大きいと判断した。 ボタン

トルコ、南米との貿易拡大へ

トルコ政府が中南米諸国との経済関係を強化する。主要貿易相手の欧州や中東諸国の経済が安定感を欠いているためで、ペルーとエクアドルとの自由貿易協定(FTA)妥結に向け交渉を加速させる方針だ。同地域を訪問中のエリタシュ経済相が

加資源開発大手ペトロマナス、アルバニア資産をシェルに売却

カナダの石油ガス開発大手ペトロマナス・エナジーは1日、アルバニアの資産を提携先である英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル傘下のシェル・アップストリーム・アルバニアに売却することで合意したと発表した。先ごろまとめた新たな長期事業戦

南ア不動産投資会社、クロアチアの小売店舗買収

南アフリカの不動産投資会社タワー・プロパティファンドは1月27日、西バルカン地域の食品小売最大手であるクロアチアのアグロコア、同社傘下のスーパー大手コンズームから資産を取得することで合意したと発表した。売買額は6,640

独電装品大手、マケドニアにR&Dセンター開設

独電装品大手ケスラーは先ごろ、マケドニアの首都スコピエ近郊に研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。隣接して電気モーターの部品工場を建設することも視野に入れる。 ケスラーはまず、R&Dセンター

ターキッシュ・エアラインズ、ハワイアン航空とコードシェア

ターキッシュ・エアラインズ(旧トルコ航空)は27日、米ハワイアン航空とコードシェア提携契約を結んだ。これにより両社は、ハワイアン航空が運航する大阪~ホノルル線(週7便)とソウル~ホノルル線(週5便)、ターキッシュエアが運

ターキッシュエア、米ボーイングと提携契約締結

トルコ航空大手のターキッシュ・エアラインズ(旧トルコ航空)と米ボーイングは1月29日、長期提携契約を結んだ。ターキッシュエアの事業拡大と、同国の航空宇宙産業の振興が目的。ボーイングの対トルコ投資に関連して提携を深める。

スロベニア政府、国営航空を独投資会社に売却

スロベニア国有資産管理会社(SDH)は19日、経営難に直面する国営アドリア航空をドイツの投資会社4Kインベストに売却すると発表した。政府が保有する株式91.58%を10万ユーロで売却する。アドリア航空は4Kインベストの主

ハイネケン、スロベニア子会社に追加出資

ビール大手のハイネケン(オランダ)は18日、スロベニア子会社ピヴォヴァルナ・ラスコの株式43.6%を追加取得し、持ち株比率を97%に引き上げたと発表した。取得価格は1株当たり25.56ユーロで、総額9,720万ユーロだっ

中国企業連合、ボスニアに風力発電所を設置

中国機械設備進出口(CMEC)と中国アフリカ投資発展会社(CAIDC)の企業連合は先ごろ、ボスニアの現地企業グラディナと風力発電所の設置に関し、基本合意書に調印した。ボスニア西部のトミスラフグラードに総出力112メガワッ

トルコ建設大手TAV、バーレーン国際空港の施工受注

トルコの建設大手TAVコンストラクションはこのほど、アブダビの同業アラブテックと共同で、バーレーン国際空港旅客ターミナルの施工を受注した。総受注規模は11億米ドル。3月に着工し、2020年6月の完工を見込む。大規模な拡張

上部へスクロール