ハンガリー中央銀行は22日、政策金利を0.3ポイント引き上げ0.9%とすることを決
定した。欧州連合(EU)加盟国の中央銀行が利上げを実施するのは、新型コロナ危
機が始まって以来、初めて。中銀幹部は景気回復と高インフレ率を理由に、以前か
ら金利見直しを予告していたが、上げ幅はロイター通信集計の予測値(0.25%)よ
り大きくなった。翌日物の預金金利はマイナス0.05%で据え置いた。
ハンガリーのインフレ率は4月、5月ともに5.1%となり、中銀目標の上限(4%)を
上回った。これを受けて中銀は今年のインフレ見通しを従来の3.8〜3.9%から
4.1%へ上方修正した。一方、経済成長見通しも4〜6%から6.2%へ引き上げた。
2022年の経済成長は5.5%、23年は3.5%の予測だ。
ハンガリーの利上げは2011年12月以来で初めて。マトルチ総裁はオルバン首相の腹
心として知られ、13年の就任以来、金利を段階的に5%から史上最低の0.6%まで引
き下げた。しかし今回は、物価上昇の加速で金融引き締め判断を余儀なくされた。
キャピタル・エコノミスクのアナリストであるリアム・ピーチ氏は「景気回復とイ
ンフレ率の上昇が加速するため、今年後半にさらなる利上げが見込まれる」と話し
ている。