欧州ビジネスニュース
- ハンガリーの6月インフレ率2.9%、5カ月ぶり上昇
- 電機業界受注が28%減少、景況感は2カ月連続で改善
- ダイムラーがコスト削減強化へ、上期乗用車販売は21%減少
- ルフトハンザが管理部門などで人員削減
- 日立ソリューションズ、モバイルアプリの販売でスロバキア社と提携
- 5月鉱工業生産8%増加
- BMW上期販売23%減少、中国は第2四半期に17%増加
- 電動車購入補助金、8日から引き上げ
- 化学大手コベストロ、量子コンピューター分野でグーグルと協業
- ドイツ銀がグーグルとクラウド分野で戦略協業
- 郡全域のロックダウンは違法、州政府の措置を裁判所が無効化
- ベオグラード市が緊急事態を再宣言、新型コロナ感染拡大を受け
- 5月製造業受注10%増加、自動車は上げ幅44%に
- 独企業の20%以上で経営破綻の恐れ
- 航空機エンジンのMTUエアロが人員削減、最大15%
- コメ銀で頭取と監査役会長が辞任へ
- メルセデスが中国電池メーカーと戦略協業
- 乗用車新車登録、今年は23%減少見通し 上期は統一後最低の121万台に
- 石炭発電廃止法案を両院が可決
- 独機械業界受注5月も激減
- BASFとJA全農がスマート農業で協業
- トルコの6月インフレ率12.6%、2カ月連続で上昇
- ロシアの改憲に過半数が賛成票、プーチン大統領の続投が可能に
- 自動車業界の先行き見通し大幅改善
- テスラがワクチン開発の独社と協業
- コロナワクチンの治験で好結果=ビオンテック
- ポルシェがロボットメーカーを買収
- トルコ、ハンガリーとの貿易拡大に意欲
- 独が11カ国からの入国制限を解除、日本などは「互恵性」を条件に
- VWがトルコ工場の建設計画を撤回
- VWとコンチネンタルに立ち入り捜査、排ガス不正問題で
- 失業者の増加幅が大きく鈍化
- センサー製造のセンシリオン、ハンガリーに新工場
- 電池大手ファルタに国と州が補助金3億ユーロ
- 水電解プラントを電力需給調整に活用、ティッセンとエーオンが商業化に成功
- ポーランド大統領選挙、決選投票へ
- フランクフルト空港でコロナ検査スタート
- ルフトハンザが機材の半数を10月までに投入、ミュンヘン~日本便再開
- ギュータースロー郡のロックダウン延長
- 6月インフレ率0.9%に上昇
- マットレスのリサイクル技術をBASFが開発
- 帝人が炭素繊維の生産能力を独で増強
- 独クノールブレムゼとロシア国鉄が提携、次世代高速鉄道開発
- 「グローバル化の時代は終わった」、輸出主導モデルの見直しを提言
- DBのライドシェア子会社、ベルリンなどでサービス停止
- ルフトハンザが経営破綻回避、政府支援を株主承認
- トルコ中銀、予想外の金利据え置きを決定
- 決済大手ワイヤーカードが経営破綻
- 自動車部品のSEGが独北部の工場を閉鎖
- 景気対策が奏功、消費者景況感が大きく改善