紙、パルプ

紙容器入りビールを試験販売へ

紙容器入りのビールをデンマークのビール大手カールスバーグが来年、試験的に市場投入する。包装ごみの排出量を減らすことが狙い。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙などが報じた。 同社はデンマークの包装材メーカー、エコックスパ

輸入物価の上げ幅一段と拡大、7月は5%に

ドイツ連邦統計局が8月30日発表した7月の輸入物価指数は前年同月比5.0%増となり、昨年4月以来(15カ月ぶり)の高い伸びを記録した。上げ幅の拡大は5カ月連続。エネルギーが37.9%上昇したことが大きく、エネルギーを除い

輸入物価の上げ幅が昨年4月以来の高水準に、6月は4.8%

ドイツ連邦統計局が7月27日発表した6月の輸入物価指数は前年同月比4.8%増となり、昨年4月以来(14か月ぶり)の高い伸びを記録した。上げ幅の拡大は3カ月連続。エネルギーが37.6%上昇したことが大きく、エネルギーを除い

チェコ、ハイテク分野への投資を促進

チェコの政府系投資促進機関、チェコ・インベストメントが先ごろ明らかにしたところによると、昨年に同機関が支援した国内での投資成約件数は106件、総投資額は650億コルナ(24億9,160万ユーロ)に上った。そのうち3分の1

英包装材大手DSスミス、ユーロパックを買収

包装資材大手の英DSスミスは4日、スペイン同業のユーロパックを買収することで合意したと発表した。買収額は16億7,000万ユーロ。債務引き受けを含めると19億ユーロに上る。今年10~12月期の買収手続き完了を見込む。 D

中国特殊紙メーカー、カザフスタン現地生産を計画

カザフスタンの投資誘致機関であるカザフインベストはこのほど、中国の特殊紙メーカーである斉峰新材料が現地生産を計画していることを明らかにした。今後、立地決定に向けて、国内の各地域を訪問する予定だ。 カザフインベストによると

BASF―製紙・水処理薬品事業を米ソレニスと統合―

化学大手の独BASFは3日、製紙・水処理薬品事業を米特殊化学大手ソレニスと統合すると発表した。事業整理の一環。取引の詳細は公表していない。早ければ年末に統合手続きが完了すると見込んでいる。 ソレニスをソレニスの親会社であ

BASF、製紙・水処理薬品事業を米ソレニスと統合

独化学大手のBASFは3日、製紙・水処理薬品事業を米特殊化学大手ソレニスと統合すると発表した。事業整理の一環。取引の詳細は公表していない。早ければ年末に統合手続きが完了すると見込んでいる。 BASFはソレニスを親会社であ

輸入物価が16カ月ぶりに低下、2月は-0.6%に

ドイツ連邦統計局が27日発表した2月の輸入物価指数は前年同月比0.6%減となり、16カ月ぶりに落ち込んだ。同物価の20%強を占める消費財が2.1%下落したことが最大の押し下げ要因。下落幅は耐久消費財で2.7%、非耐久消費

輸入物価の上げ幅、1月は14カ月来の低水準に

ドイツ連邦統計局が2日発表した1月の輸入物価指数は前年同月比0.7%増となり、14カ月来の低い上げ幅を記録した。消費財、農産物、投資財で物価が低下したことが響いた格好。エネルギーは9.2%増と大きく上昇しており、エネルギ

独製紙業界、ネット通販拡大で包装紙が好調

ドイツ製紙事業者連盟(VDP)がこのほど発表した独業界の2017年の販売量は前年比1.4%増の2,297万トンへと拡大した。ネット通販市場の成長を背景に全体の51%強を占める包装用紙が3.4%増えたことが大きい。工業・特

トルコ衛生用品大手ハヤット、パキスタンに6億リラ

トルコの衛生・介護用品大手ハヤット・キミヤ(Hayat Kimya)は13日、パキスタンに6億リラ(1億2,800万ユーロ)を投資する計画を発表した。南アジアでの事業拡大戦略の一環となる。 ハヤットは東欧、中東、アフリカ

欧州委がユーロマネー子会社立入調査、紙袋カルテル問題

欧州委員会は16日、紙袋の販売をめぐるカルテル疑惑で、関連企業に立ち入り調査を行ったことを明らかにした。対象企業は非公表だが、英金融情報誌「ユーロマネー」の子会社で、林産品の価格情報を提供するRISIが調査を受けたことを

企業のデジタル化評価は肯定的、売上増44%に 雇用は縮小

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は19日、デジタル化に関する企業アンケート調査の結果を発表した。デジタル化の進展で「売上が増加する」などの肯定評価が多かった一方で、支出増など負担の拡大やセキュリティリスク、標準の欠如と

信越化学―独セルロース拠点に投資―

信越化学工業は19日、セルロース誘導体事業の強化のために200億円の設備投資を行なうと発表した。直江津工場と独ヴィースバーデンにある子会社SEタイローズ(SE Tylose GmbH & Co. KG)で実施。

英梱包材大手DSスミス、ルーマニア同業を買収

英梱包材大手のDSスミスは18日、ルーマニア同業のエコパックを買収することで合意したと発表した。買収額は約2億800万ユーロ。製品の供給能力向上を図るとともに、東欧市場での事業基盤拡大につなげる。買収手続きは当局の承認を

英梱包材大手DSスミス、ルーマニア同業を買収

英梱包材大手のDSスミスは18日、ルーマニア同業のエコパックを買収することで合意したと発表した。買収額は約2億800万ユーロ。製品の供給能力向上を図るとともに、東欧市場での事業基盤拡大につなげる。買収手続きは当局の承認を

BASF―欧州の製紙分散剤拠点を統廃合―

化学大手の独BASFは9月27日、オーストリア東南部のピシェルスドルフにある製紙分散剤工場を英特殊化学大手シントマーの現地子会社に売却することで合意したと発表した。厳しい市場環境を踏まえた措置で、今後は欧州の製紙分散剤生

発電量に占める製造業の割合11.2%に拡大

ドイツの発電総量に占める製造業の割合は昨年11.2%となり、前年の10.4%から0.8ポイント拡大したことが、連邦統計局の発表で分かった。10年前の06年(8.6%)からは2.6ポイント増えた計算だ(表1を参照)。 製造

接着剤業界、今年は売上成長2%以上を見込む

ドイツ接着剤製造業連盟(IVK)はこのほど、独業界の売上高が今年は最低2.0%増加し、約38億ユーロ(国外生産分を含まない)に達するとの見通しを明らかにした。建設業界向けが好調で、全体をけん引するとしている。リスク要因と

ブルガリアの化学・製紙会社、印社と合弁で工場開設

ブルガリアの化学・製紙会社スビロザ(Sviloza)はこのほど、インド同業のシガチ・インダストリーズと合弁で、国内北東部のスビシュトフに新工場設置を計画していることを明らかにした。投資額は最大2,500万ユーロで、折半出

ブルガリアの化学・製紙会社、印社と合弁で工場開設

ブルガリアの化学・製紙会社スビロザはこのほど、インド同業のシガチ・インダストリーズと合弁で、国内北東部のスビシュトフに新工場設置を計画していることを明らかにした。投資額は最大2,500万ユーロで、折半出資を予定している。

小売大手アルディが使い捨てレジ袋全廃、紙製も

独ディスカウントスーパー大手のアルディは24日、使い捨てのレジ袋を来年末までに全廃する計画を明らかにした。樹脂製だけでなく紙製の使い捨てレジ袋も廃止。今後は何度も使用できる強度の高い樹脂製の袋だけを販売する。 樹脂製のレ

レンゴーがポーランド企業を買収、欧州事業を拡充

レンゴーは14日、ポーランドの重量物包装資材メーカー、TPMSポーランドを買収すると発表した。欧州事業を拡充する戦略の一環で、香港子会社のトライウォールを通じて株式58%を取得する。自動車部品メーカーが多く集まる中東欧で

レンゴーがポーランド企業を買収、欧州事業を拡充

レンゴーは14日、ポーランドの重量物包装資材メーカー、TPMSポーランドを買収すると発表した。欧州事業を拡充する戦略の一環で、香港子会社のトライウォールを通じて株式58%を取得する。自動車部品メーカーが多く集まる中東欧で

カードボードのオーダーメードサービス スロベニア

バーチャルリアリティー(VR=仮想現実)を手軽に体験できるカードボード※のオーダーメードサービスを提供する。表面に企業ロゴや商品名、イベントタイトルなどを印刷したオリジナルのカードボードを作成し、販促活動やVRのイベント

墺木材加工エッガー、ポーランドに工場建設

オーストリアの木材加工メーカー、エッガー(Egger)がポーランド北部のビスクピエツに新工場を建設する。墺APA通信が先ごろ報じたもので、許認可が得られ次第建設に着手し、年間65万立法メートルのパーティクルボードを生産す

ハンガリー衛生用紙最大手、原紙内製化に110億フォリント

ハンガリーの衛生用紙最大手ヴァイダ・パピル(Vajda Papir)が、中部ドゥナフェルドヴァールに新工場を設置する。これまで他社から調達していた原紙を社内生産に切り替えるのが狙い。親会社のアティラ・ヴァイダによると、投

企業の紙消費量が減少

企業で利用する紙の量が減少しているもようだ。独情報通信業界連盟(Bitkom)が従業員数20人以上の企業を対象に実施したアンケート調査の結果によると、1年前に比べて社内の印刷量が「減った」との回答は38%に上り、「増えた

中国紙業、ロシア極東に紙パルプ工場設置

中国製紙大手の国営中国紙業はこのほど、ロシア極東ハバロフスク地方のアムールスクに紙パルプ工場を建設すると発表した。投資額は10億米ドルを超える見通しだ。 新工場は化学パルプ(軟材パルプ)から複数種類のセルロースを年間50

中国紙業、ロシア極東に紙パルプ工場設置

中国製紙大手の国営中国紙業はこのほど、ロシア極東ハバロフスク地方のアムールスクに紙パルプ工場を建設すると発表した。投資額は10億米ドルを超える見通しだ。 新工場は化学パルプ(軟材パルプ)から複数種類のセルロースを年間50

欧州委が製紙会社に立ち入り調査、紙袋のカルテル疑惑で

欧州委員会は7日、複数の製紙メーカーがクラフト紙袋と業務用紙袋の販売でカルテルを結んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。 対象企業の具体名は公表していないが、ロイター通信によると南

青果にレーザーマーキング、包装材削減に向けプロジェクト

商品情報やロゴをプラスティック製などの包装材に明記する代わりにレーザーで青果の皮に直接焼き付けるパイロットプロジェクトを、小売大手のレーベグループが実施する。包装材の使用量を削減することが狙い。同社は昨年、プラスティック

輸入物価が5年8カ月来の上げ幅に、1月は6%

ドイツ連邦統計局が2日発表した1月の輸入物価指数は前年同月比6.0%増となり、5年8カ月来(2011年5月以来)の大きな上げ幅を記録した。エネルギーが42.3%上昇して全体を強く押し上げた格好。エネルギーを除いたベースで

独BSNメディカル、スウェーデン企業が買収

スウェーデンの製紙大手SCAは12月19日、独医療用品メーカーのBSNメディカルを買収することで合意したと発表した。衛生用品を中心とするパーソナルケア部門の強化が狙いで、買収額は負債引き受けを含めて27億4,000万ユー

アディダス―米子会社リーボックをスリム化―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は3日の決算発表で、米子会社リーボックのスリム化方針を明らかにした。グループの利益を圧迫している同子会社を立て直すことが狙いで、人員削減と店舗事業の縮小を柱としてい

輸入物価の下げ幅5カ月連続で縮小、9月1.8%に

ドイツ連邦統計局が10月26日発表した9月の輸入物価指数は前年同月を1.8%下回ったものの、下落幅は5カ月連続で低下した。エネルギー価格の下落率が狭まっていることが大きく、直近のピークである4月(6.6%)に比べると輸入

8月輸入物価-2.6%、過去1年で最小の下落幅に

ドイツ連邦統計局が27日発表した8月の輸入物価指数は前年同月を2.6%下回ったものの、下落幅は過去1年で最小となった。エネルギーの下落率鈍化が大きい。エネルギーを除いた輸入物価の変動率はマイナス1.5%だった。 エネルギ

支援器具の選択肢拡充を公的健保に義務づけ

ドイツ政府は8月31日の閣議で治療・支援機器強化法(HHVG)案を了承した。公的健康保険の適用対象となる歩行器、補聴器、紙おむつなど支援器具の選択肢を拡充することが狙い。同法案は連邦議会(上院)の可決を経て来年3月に施行

上部へスクロール