統計

ユーロ圏のGDP、10~12月も0.3%増

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は、実質ベースで前期から0.3%増加し、前期と同水準の伸びとなった。プラス成長は11四半期連続。中国など新興国経済の […]

12月のユーロ圏鉱工業生産、1%低下

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年12月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1%低下し、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.5%から大きく膨らんだ。(表参照) 分野別では上昇

EUの代替燃料車の新車登録、2015年は20.0%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は5日、欧州連合(EU)の2015年(1 ~12月)の乗用車新車登録に占める代替燃料車(AFV)が58万2,135台となり、前年に比べ20.0%増加したと発表した(EU加盟28カ国のうち、クロ

英新車登録、1月は2.9%増加

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2016年1月の乗用車新車登録が16万9,678台となり、前年同月に比べ2.9%増加したと発表した。1月単月としては、2005年1月(18万1,474台)以降の11年間で最も多かっ

ロシア新車販売、1月は29.1%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2016年1月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売が前年同月比29.1%減の8万1,849台にとどまったと発表した。 自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は、「

高速道路の渋滞、昨年は20%増加

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が4日発表した国内高速道路の2015年の渋滞距離はのべ約110万キロメートルとなり、前年比で20%も増加した。地球28周分に相当する距離。これまでよりもデータを正確に捕捉できるようになった

実質賃金が大幅上昇、低インフレなどで

ドイツ連邦統計局が4日発表した2015年の実質賃金(暫定値)は前年比で2.5%増加し、1992年以来の大きな伸びを記録した。名目賃金の伸び率が2.8%と比較的大きかったほか、インフレ率が0.3%にとどまったことで、水準が

ロシア、自動車販売店数が減少

自動車需要の縮小が続くロシアでは昨年、自動車販売店数が前年比7%減の4,159となり、2009年以来初めて減少に転じた。閉店した店舗数の内訳はショールームが700、ディーラーが200~250。専門家は販売店の減少は今年も

ポーランド鉱工業生産、12月は6.7%増

ポーランド中央統計局(GUS)が先ごろ発表した2015年12月の鉱工業生産指数(速報値、季節調整済み)は前年同月比で6.7%増加し、上げ幅は市場予測の6.3%を上回った。上昇は16カ月連続。 34業種のうち27業種で上昇

ルーマニア、12月失業率6.7%

ルーマニア統計局が2日発表した2015年12月の失業率(速報値、季節調整済み)は6.7%となり、今年の最低水準となったものの、前月からは横ばいだった。前年同月比では0.1ポイント悪化した。 性別失業率は、男性が7.4%、

トルコのインフレ加速、1月は9.58%

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で9.58%上昇し、2014年5月以来で最も高い水準となった。インフレ率の上昇は3カ月連続。過去12カ月の平均上昇率は7.87%だった。 項

製造業売上、12月は1.8%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年12月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.8%増となり、2カ月ぶりに好転した。ユーロ圏外での売上高が2.7%増加、国内も1.7%増えた。ユー

製造業受注3カ月ぶりに悪化、12月-0.7%に

ドイツ連邦経済省が5日発表した2015年12月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.7%減となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。ユーロ圏が6.9%減少し、足を強く引っ張った格好。国内も2.5%減

輸出入とも過去最高を更新、ユーロ安が追い風に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年の輸出高(暫定値)は1兆1,958億ユーロとなり、過去最高となった前年を6.4%上回った。ユーロ安で製品競争力が高まったことが大きい。輸入高(同)も4.2%増の9,480億ユーロと

ユーザーの半数がネット犯罪で被害

ドイツのインターネットユーザーの48%がネット犯罪の被害を少なくとも1度、受けていることが、ドイツテレコムの委託で行われたアンケート調査で分かった。最も回答が多かったのはウイルス、トロイの木馬などの「マルウエア」で45%

燃料安で電気駆動車売れず

電気駆動車の販売が振るわない。燃料価格の大幅下落を受けてガソリン、ディーゼル車の需要が拡大。車両価格が割高で利便性も低い電気駆動車への関心が弱まっている。 1月の独乗用車新車登録台数は前年同月比3.3%増の21万8,36

温暖ガス排出量、昨年は4.6%減少、交通部門では増加

ドイツ連邦環境省は3日、温暖化ガスの国内排出量が2014年は二酸化炭素(CO2)換算で前年比4.6%減の9億190万トンとなり、数年ぶりに大きく縮小したと発表した。発電と暖房部門が排出減に貢献。交通と農業の2部門では排出

12月のユーロ圏失業率は10.4%、11年9月以来の低水準に

EU統計局ユーロスタットが2日発表した2015年12月のユーロ圏の失業率(速報値・季節調整済み)は10.4%となり、前月の10.5%から0.1ポイント低下した。失業率の改善は2カ月連続で、11年9月以来の低水準まで持ち直

ユーロ圏小売業、12月売上高は1.4%増

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の2015年12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.4%増となり、24カ月連続で伸びた。前月は1.6%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0

ユーロ圏生産者物価、12月は3%下落

EU統計局ユーロスタットは2日、ユーロ圏の2015年12月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3%下落したと発表した。前月は3.2%の下落だった。(表参照) 分野別では中間財が1.9%、エネルギーが9%、非耐久消費

ドイツ乗用車新車登録、1月は3.3%増加

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年1月の乗用車新車登録は21万8,365台となり、前年同月に比べ3.3%増加した。個人向けは前年同月比1.5%増と市場全体の伸び率を下回り、市場シェアは全体の約31%にとど

ポーランド経済が好調、15年は3.6%成長

ポーランド中央統計局(GUS)が1月26日発表した2015年の国内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで3.6%増加し、上げ幅は前年を0.3ポイント上回った。内需が3.4%拡大して成長をけん引した。政府は今年、3.8%の

ポーランド、12月の失業率は9.8%

ポーランド中央統計局(GUS)が1月26日発表した2015年12月の失業率は9.8%となり、前年同月の11.4%を下回ったものの、前月から0.2ポイント悪化した。 総失業者数は156万3,000人で、前月から3万2,00

スロバキア中銀、経済見通しを上方修正

スロバキア中央銀行は1月26日発表した最新の中期経済予測で、2015年の国内総生産(GDP)予想伸び率を3.5%とし、従来の3.3%から0.2ポイント上方修正した。原油価格の下落で輸入コストが圧縮され、景気を押し上げたと

中国企業の欧州M&A、過去最高の179件に

欧州企業に対する中国企業の関心はこれまで同様、高いもようだ。コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)の独法人が1日発表したレポートによると、中国資本(香港を含む)による欧州企業への新規出資(買収と少数出資)

消費者景況感が安定、2月向けは横ばいの9.4に

市場調査大手GfKが2月27日発表したドイツ消費者景況感指数の2月向け予測値は9.4となり、前月(1月)の確定値と同水準を保った。難民問題やテロリスクの高まりなどマイナス要因があるものの、雇用の安定や収入増、燃料価格の低

1月の失業者数、実質減に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が2日発表した1月の失業者数は292万2,000人となり、前月を23万9,000人上回った。1月は例年、気温が低く屋外労働の需要が減るほか、クリスマス商戦の終了を受けて小売店が臨時社員を削減すると

1月インフレ率0.5%に上昇

ドイツ連邦統計局が1月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月を0.5%上回り、インフレ率(物価変動率)は前月の同0.3%から上昇した。上げ幅は昨年6月以降で最大。エネルギーの下落幅が前月の6.5%から5.

輸入物価3年連続下落、15年は-2.6%に

ドイツ連邦統計局が1月28日発表した2015年の輸入物価指数は前月比2.6%減となり、3年連続で下落した(グラフ参照)。エネルギー価格の急落が響いた格好で、エネルギーを除いたベースでは1.8%上昇。原油・石油製品を除いた

乗用車新車登録、1月は3.3%増に ホンダは80%拡大

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年1月の乗用車新車登録台数は21万8,365台となり、前年同月比で3.3%増加した。独自動車工業会(VDA)によると、輸入ブランドが(シュコダなど独メーカーの国外ブランドを

独機械業界、15年受注は1%増に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の2015年の新規受注指数は物価調整後の実質で前年比1%増と小幅な伸びにとどまった。国内と国外がともに1%増だった。今年は横ばいを見込む。 15年12月の新規受注は11%

独工作機械業界、15年受注は1%増に

独工作機械工業会(VDW)が1日発表した独業界の2015年の新規受注指数(名目)は前年比で1%増加した。国外が2%増加、特にユーロ圏は16%増と大幅に伸びた。国内は1%減少した。新規受注は第1四半期から第3四半期まで振る

陸上風力発電の新設容量、昨年も大幅拡大

独風力エネルギー全国連盟(BWE)は1月27日、国内の陸上風力発電容量が昨年は前年に比べ3,535.77メガワット(MW)増加したと発表した。過去最大を記録した前年(4,385.9MW)に比べると19%少ないものの増加幅

独ビール販売、EU域外への輸出がけん引

ドイツ連邦統計局の発表によると、国内の醸造所と倉庫から昨年出荷されたビール(ノンアルコールビール、麦芽飲料、欧州連合=EU=域外からの輸入ビールを除く)は前年比0.1%増の9,570万ヘクトリットルに拡大した。国内販売は

15年小売売上2.7%増加、94年以来の大きな伸びに

ドイツ連邦統計局が1月29日発表した2015年の小売売上指数(自動車販売店を除く、暫定値)は物価調整後の実質で前年比2.7%増となり、1994年以来の大きな伸びを記録した。小売売上の増加は6年連続。雇用の安定、賃金の上昇

ルーマニア、乗用車の73%が車齢9年超

ルーマニアの自動車免許・登録局は先ごろ、国内で登録されている乗用車の73%が車齢9年を超えていることを明らかにした。15年末時点の乗用車登録台数は515万台で、うち375万台が車齢9年を超えていた。車齢12年を超える乗用

10~12月の英GDP0.5%増、堅調を維持

英政府統計局が1月28日発表した2015年10~12月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比で0.5%増加し、伸び率は前期を0.1ポイント上回った。世界経済が停滞する中、英経済の柱であるサービス業が堅調で内需を支えた。

1月のユーロ圏景況感、1.7ポイント悪化

欧州委員会が1月28日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は105となり、前月の106.7から1.7ポイント悪化した。同指数の低下は2カ月ぶり。小売業を除く分野で悪化した。 ESIはEU内の企業経営

ユーロ圏住宅価格、7~9月は2.3%上昇

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年7~9月期の住宅価格は前年同期比で2.3%上昇し、5期連続で値上がりした。上げ幅は前期の1.6%から拡大した。(表参照) EU28カ国ベースでは3.1%上昇。

1月のユーロ圏インフレ率、0.4%に上昇

EU統計局ユーロスタットが1月29日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.4%となり、前月の0.2%から0.2ポイント上昇した。これは2014年10月以来の高水準。ただ、依然として欧州中央銀行(EC

製造業の人件費に黄信号

人件費がこれまでのスピードで上昇し続けると、独製造業は現在の高い国際競争力を維持できなくなる――。財界系シンクタンクIWドイツ経済研究所は25日発表したレポートで、そんな警鐘を鳴らし、労使に対し賃上げの抑制を促した。ドイ

上部へスクロール