繊維、皮革

仏サンゴバン、ルーマニアでグラスウールの生産再開

仏ガラス・建材大手のサンゴバンは22日、ルーマニア中部のプロイェシュティ工場で断熱材製品であるグラスウールの生産を再開したと発表した。500万ユーロを投じて生産ラインを刷新し、年間2万トンの生産能力を確保した。当面は従業 […]

中国衣料大手の東方国際、ブルガリアに生産拠点を検討

中国のアパレル・繊維大手である東方国際(オリエント・インターナショナル・エンタープライズ)が新生産拠点としてブルガリアへの投資を検討している。在ブルガリア中国産業開発会議所のドンチェヴァ会頭がブルムバーグTVとのインタビ

インディテックス、全ブランドがネット通販開始へ

欧州衣料小売り大手のインディテックス(スペイン)は4日、主力の「ザラ」など全ブランドがネット通販を開始すると発表した。実店舗がない国も含むすべての市場で、2020年までに実施する。 インディテックスはザラのほかプル・アン

イタリア絹業団体、ウズベキスタンに工業団地を設置

ウズベキスタンの絹(けん)業協会「ウズベキパクサノアート(Uzbekipaksanoat)」とイタリア・シルク協会はこのほど、ウズベキスタンに工業団地を設置することで合意した。製糸・絹製品生産企業や、製造設備・部品メーカ

アムシルク―人工クモ糸繊維の量産技術確立目前―

人工クモ糸繊維の開発を手がける独バイオ企業アムシルク(マルティンスリート)が近い将来、量産化技術を確立する見通しだ。イェンス・クライン社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにした。ファッション、自動車、航空宇

帝人フロンティア、独不織布メーカーを買収

帝人フロンティアは7月30日、ドイツの不織布メーカー、J.H.チーグラーを買収すると発表した。欧州で自動車向け内装材の生産・販売拠点を獲得し、車内装事業のグローバル展開を加速する。買収金額は約1億2,500万ユーロ。8月

帝人フロンティア―独不織布メーカー買収―

帝人フロンティアは7月30日、ドイツの不織布メーカーJ.H.チーグラー(Ziegler)を完全買収すると発表した。欧州で自動車向け内装材の生産・販売拠点を獲得し、車内装事業のグローバル展開を加速する。買収金額は約1億2,

トルコのコルザ、米航空機用素材2社の買収完了

トルコの工業用繊維大手コルザ(Kordsa)は7月25日、航空機用素材の製造を手がける米ファブリック・デベロップメント(FRI)とテキスタイル・プロダクツ(TPI)の買収が完了したと発表した。買収価格は合わせて約1億ドル

中国EC最大手2社が独市場進出へ

中国電子商取引(EC)2位の京東商城がドイツ市場に進出する。創業者の劉強東最高経営責任者(CEO)が『ハンデルスブラット(HB)』紙に明らかにしたもので、まずは年内にも事務所を構える予定だ。中国EC最大手のアリババも独市

4月は灯油が8%上昇、ガソリンは-0.2%に

ドイツ連邦統計局は16日、4月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比が0.0%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比1.3%増で、エネルギーを除

独車部品アイデアル、ポーランド第2工場を設置

自動車部品の独アイデアル(Ideal)・オートモーティブが、ポーランドに国内2つ目となる工場を設置する。現地デベロッパーのパナットーニに開発を任せ、賃借(リース)する形をとる。総投資額はリース契約関連費用を含め1,520

3月消費者物価、ガスと自動車燃料が下落

ドイツ連邦統計局は13日、3月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比が0.4%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.5%増と伸び率が小さかっ

プーマ―業績見通し引き上げ―

スポーツ用品大手の独プーマ(ヘアツォーゲンアウラハ)は12日、2018年12月期の業績見通しを引き上げた。第1四半期(1~3月)が好調だったためで、為替の影響を除いた実質売上成長率を従来予測の約10%から10~12%へと

個人消費が23年来の大きな伸びに、17年は3.6%増加

ドイツ連邦統計局が14日発表した2017年の個人消費は前年比3.6%増の1兆7,350億ユーロとなり、23年来の大きな伸びを記録した(グラフ参照)。経済の堅調や雇用の安定、低金利を背景に財布の紐が緩んでいることが背景にあ

トルコのテキスタイルメーカー、エストニアに進出

トルコのテキスタイルメーカー、アキナル繊維(Akinal Tekstil)は先ごろ、エストニアに工場の設置を計画していることを明らかにした。子会社のアストン合成(Aston Synthetics)を通じ、主に乳幼児向け衣

日通、伊アパレル物流会社を買収

日本通運は7日、イタリアのアパレル物流会社トラコンフを買収することで合意したと発表した。欧州子会社の欧州日本通運を通じて全株式を1億4,450万ユーロで取得し、子会社化する。 トラコンフはヴェローナに本社を置き、高級ファ

自動車燃料で価格低下、1月の下げ幅0.5%に

ドイツ連邦統計局は14日、1月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比がマイナス0.7%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.9%増と伸び率が

日本バイリーン―自動車用フロアマットの独社買収―

日本バイリーンは7日、自動車用フロアマット製造の独ハンス・グラス(Hanns Glass)を買収することで合意したと発表した。当該事業のグローバル展開を拡大することが狙い。買収金額は公表していない。独カルテル当局の承認を

プーマ―純利益2倍以上に―

スポーツ用品大手の独プーマ(ヘアツォーゲンアウラハ)が12日発表した2017年12月期決算の純利益は前期比117.7%増の1億3,580万ユーロと大幅に伸びた。ブランド戦略の方向転換が奏功した格好で、営業利益(EBIT)

地方部でネット通販が急拡大、人口と店舗の減少が追い風に

人口が少ない地方部でネット通販の需要が増えている。都市部への人口集中などを受けて地方の人口が減りスーパーや専門店も少なくなっているためだ。独電子商取引・通販全国連盟(BEVH)のクリストフ・ヴェンケフィッシャー専務理事は

アシックスの独禁法違反が確定、ネット販売制限で独最高裁判決

独ランニングシューズ市場最大手のアシックスが契約先の販売事業者に対しインターネットでの活動を制限していたことは独禁法に抵触するとした連邦カルテル庁の判断を不服として同社が提訴していた係争で、通常裁判の最高裁である連邦司法

トルコとアルジェリア合弁、アフリカ最大の繊維工場が稼働

トルコの複合企業タイ(Tay)グループ傘下の繊維メーカー、タイパ(Taypa)は先ごろ、アルジェリアで現地政府との合弁会社が建設している繊維工場の第1期工事を終え、開所式を行った。同国北西部ルリザンヌにあるシジケタプ工業

プーマ―仏ケリングが経営権放出へ―

高級ファッション大手の仏ケリングは11日、独スポーツ用品子会社プーマの経営権を手放す意向を表明した。経営資源をファッション分野に絞り込む戦略に基づく措置で、保有するプーマ株86.3%のうち約70%を自社の株主に現物配当と

C&A―中国企業が出資も―

欧州の老舗ファストファッション大手C&A(独デュッセルドルフ、白ビルボールデ)が事業の拡大に向けて中国企業からの資本受け入れを検討している。メディア報道を受けて同社が明らかにしたもので、C&Aの親会社

商品分野で実店舗とネットを使い分け

ドイツの消費者の多くは商品分野によって実店舗とネットショップを使い分けていることが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。Bitkomは14歳以上のネットユーザーを対象に「実店舗よりもネットショップ

企業のデジタル化評価は肯定的、売上増44%に 雇用は縮小

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は19日、デジタル化に関する企業アンケート調査の結果を発表した。デジタル化の進展で「売上が増加する」などの肯定評価が多かった一方で、支出増など負担の拡大やセキュリティリスク、標準の欠如と

トルコのコルザ、米特殊素材メーカー2社を買収

タイヤ繊維を手掛けるトルコのコルザ(Kordsa)は6日、米子会社を通じて現地の航空機向け素材メーカーであるファブリック・デベロップメントとテキスタイル・プロダクツの2社を買収すると発表した。買収額は計1億ドル。トルコ、

トルコのコルザ、米特殊素材メーカー2社を買収

タイヤ繊維を手掛けるトルコのコルザは6日、米子会社を通じて現地の航空機向け素材メーカーであるファブリック・デベロップメントとテキスタイル・プロダクツの2社を買収すると発表した。買収額は計1億ドル。トルコ、米国の競争当局の

ベネクス―欧州1号店を独に開業―

休養・睡眠時専用のリカバリーウエアを製造販売するベネクスは27日、独南部マンハイムの商業施設内に欧州1号店を30日にオープンすると発表した。海外ショップの開設は韓国(2016年4月)、中国(2017年9月)に続き3カ所目

アシックス―素材・化学物質の管理強化へ―

アシックスは13日、スイスのブルーサイン・テクノロジーズとシステムパートナー契約を締結したと発表した。製品に使用する素材と化学物質の管理をこれまで以上に強化する狙い。日本のブランドで同社のシステムパートナーとなるのはアシ

クリスマスプレゼント予算、女性で増加・男性で減少

コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)がドイツの成人1,000人を対象に実施したアンケート調査(実施期間10月12~17日)によると、今年のクリスマスプレゼント予算は平均266ユーロで、前年と同額にとどま

ツァランド

衣料品と靴のネット通販大手ツァランドは18日、化粧品やヘアケア・ボディケア用品、香水を取り扱う「ビューティ」部門を立ち上げると発表した。ライフスタイル製品を総合的に提供する事業者へと成長するための取り組みの一環で、まずは

プライマーク

アイルランドのファストファッション大手プライマークがドイツ事業を強化する。独法人のヴォルフガング・クロークマン社長がdpa通信に明らかにしたもので、今後1年以内にビーレフェルト、ミュンスター、シュツットガルト、インゴルシ

8月インフレ率は5カ月来の高水準に

ドイツ連邦統計局は13日、8月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.8%、前月比が0.1%で速報値と変わりがなかった。前年同月比の上昇率は5カ月来の高い水準となった。

ソラリス、ノルウェーで電気バス5台を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは8月21日、ノルウェーの公共交通サービス会社Boreal Norgeから電気バス「ウルビーノ12エレクトリック」を5台受注したと発表した。2018年7月に納車する予定。 「ウルビーノ12

7月消費者物価、食料品やパック旅行で上げ幅大きく

ドイツ連邦統計局は11日、7月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.7%、前月比が0.4%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.9%増で、エネルギーを除

市販価格の制限でメーカーと小売大手に制裁金

防寒ジャケットで有名なヴェレンシュタイン(Wellensteyn)が市販価格を小売事業者に指示するなどしていた問題で、ドイツ連邦カルテル庁はこのほど、同社と衣料品小売大手ピーク・ウント・クロッペンベルクKG(P&#038

ジャックウルフスキン―ヘッジファンドが経営権取得―

アウトドア用品大手の独ジャックウルフスキン(イトシュタイン)は6日、債務整理に伴いヘッジファンド3社が同社の新たなオーナーになることを明らかにした。同社はこれまでのオーナーである投資会社ブラックストーンの下で進めた事業の

クローズアップ<402>BISS

自然界の仕組みを工学に応用する生体工学に関するドイツの産学研究プロジェクト。柑橘類のフルーツであるポメロの分厚い皮や、魚のうろこ、甲殻類などの構造・機能を分析し、その保護機能を工業製品に応用できるかを研究した。 実施期間

上部へスクロール