PSAが25年までに全車種を電動化、米市場への再進出も計画
仏自動車大手のPSAは17日、2025年までに全車種を電動化し、30年までに大半の車種に自動運転機能を搭載する計画を発表した。同社は1991年に米市場から撤退したが、今後10年以内に再参入する方針も明らかにした。PSAは […]
仏自動車大手のPSAは17日、2025年までに全車種を電動化し、30年までに大半の車種に自動運転機能を搭載する計画を発表した。同社は1991年に米市場から撤退したが、今後10年以内に再参入する方針も明らかにした。PSAは […]
独自動車部品大手のボッシュは17日、ドイツのベルリンにモノのインターネト(IoT)に特化した新拠点を開設した。新拠点には、ボッシュの様々な分野から250人を超える従業員が集結した。従業員数は今後数年以内に約400人に増え
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループの2017年暫定売上高は、前年比13.7%増の10億1,700万ユーロに拡大した。ポルトガルの同業リフィアルの買収も増収に寄与した
車載用通信ソフト大手の独ベクター・インフォマティックは、ドイツのレーゲンスブルグにあるソフトウエア開発会社Timinger-Architects(TA)を完全買収した。マルチコア対応の車載電子制御ユニット・リアルタイム処
独自動車大手のダイムラーとBMWが、カーシェアリング事業の統合に向けて進めてきた交渉が最終段階にきているもようだ。2月にも事業統合を発表する見通しという。24日付けの独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』が報じた。ダイ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は18日、ルアンダにモビリティサービス子会社フォルクスワーゲン・モビリティ・ソリューソンズ・ルアンダを設立したと発表した。サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ)における事業を強化す
コンサルティング大手のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)がこのほどドイツで実施した代替燃料バスに関する調査『E-Bus-Radar』によると、ドイツの自治体系交通事業者は電気バスの調達を増やしていく計画だ。20
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が17日発表した2017年のグループ販売台数は前年比4.3%増の1,074万1,500台となり、これまでに引き続き最高を更新した。競合トヨタ自動車は2%増の1,0
オーストリアの交通管理システム大手カプシュ・トラフィックコムは16日、ブルガリアの地域開発省と道路通行料徴収システムの開発・整備業務の契約を結んだと発表した。徴収ゲート100カ所、車両重量計測システム100台、データセン
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)のVWブランド乗用車部門は18日、アフリカのルワンダにモビリティサービス子会社(フォルクスワーゲン・モビリティ・ソリューションズ・ルワンダ)を立ち上げたと発表した。
自動車大手BMW(ミュンヘン)のハラルド・クリューガー社長は経済誌『マネージャー・マガチン』のインタビューで、高級乗用車販売世界1位の座を競合ダイムラーのメルセデスブランドから2020年までに奪い返す意向を表明した。同社
個人間(P2P)カーシェアリングの米最大手トゥロは19日、ドイツでサービスを開始した。同社は独自動車大手ダイムラーの出資を受けており、ダイムラーが「クルーブ」ブランドで展開してきた独P2P事業を統合する形で事業を展開。同
トヨタ自動車の独法人は17日、2017年にドイツで新車登録された「トヨタ」「レクサス」ブランド車に占めるハイブリッド車の割合が47%に達し、前年から9ポイント上昇したと発表した。両ブランドのハイブリッド車の総数は4万2,
外部からの給電が可能な電動車両の普及率が高まると、広域停電(ブラックアウト)のリスクも上昇する――。経営コンサルティング大手のオリバー・ワイマンは22日にそんな見解を示し、注意を促した。停電を回避するためには巨額投資で低
ボスニア系の独投資会社プリベント・グループが自動車部品製造の独ノイエ・ハルベルク・グス(NHG)を買収したことが、連邦カルテル庁の発表などで分かった。NHGは欧州有数の自動車用鋳造部品メーカーで、自動車大手フォルクスワー
ドイツ連邦陸運局(KBA)がフォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディにリコール命令を出していたことが、日曜版『ビルト』紙の報道で分かった。アウディは2016年末以降、ディーゼル車の全モデルを対象に排ガス不正操作の
独ブレーキ製造大手クノールブレムゼがハンガリー中部のケチケメートでの研究開発を強化する方針だ。現地メディアの先ごろの報道によると、同社が開発するのは自動車用ブレーキ向けの新型ゴム製品で、ナノ技術を活用しながら現地の大学と
チェコのシュコダ自動車が16日発表した2017年の販売台数は120万500台となり、過去最高を記録した前年の112万6,500台を6.6%上回った。ロシアと欧州、インドで大きく伸びたほか、2つのSUV新モデルの投入が奏功
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)がこのほど発表した2017年の新車乗用車販売台数は前年比4.6%増の27万1,595台となったものの、伸び幅は前年の12.5%から大幅に縮小した。同市場は14年から3年連続で二桁成長が続
スロバキア自動車工業会(ZAP)が16日発表した2017年の国内自動車生産台数は102万台となり、前年の104万台から1.9%減少したものの、2年連続で100万台を超えた。人口1,000人当たりの生産台数は189台で、世
ルーマニア南西部ドルジ県議会は17日、ドイツ自動車部品メーカーのヴィールピュッツがクラヨバに工場を建設すると発表した。投資額は1,050万ユーロ。5年間で500人を雇用する。 ヴィールピュッツはクラヨバ先端技術工業パーク
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した同国の2018年12月の新車(乗用車・小型商用車)販売は16万6,013台となり、前年同月に比べ14.0%増加した。1~12月の通年では、前年比11.9%増の159万5,
ドイツ産業連盟(BDI)は18日、国内の二酸化炭素(CO2)排出量を2050年までに1990年比で80~95%削減するという政府目標について、80%の削減は可能だとの見解を表明した。政府が適切な措置を取ることを条件として
ウクライナ自動車工業会(ウクルアフトプロム)がこのほど発表した同国の2017年通期の乗用車(新車)販売台数は8万2,300台となり、前年比で25%増加した。月別では0.7%減の11月を除き、毎月増加した。1月が最も増加率
ドイツ連邦統計局が16日発表した2017年の消費者物価指数は前年比1.8%増となり、5年来の大きな上げ幅(インフレ率)を記録した。インフレ率はエネルギー価格の下落を受けて14年から16年にかけて1%未満にとどまっていたが
米防衛宇宙複合企業ゼネラル・ダイナミクスの欧州法人ゼネラル・ダイナミクス・ヨーロピアン・ランド・システムズ(GDELS、本社マドリッド)は17日、ルーマニア軍と装輪式装甲兵員輸送車「ピラーニャ5」の供給契約を結んだと発表
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2017年の新車販売(登録)台数は1,513万7,732台となり、前年から3.4%増加した。販売増加は4年連続。1,500万台の大台を突破するのは
仏自動車大手PSAは17日、2025年までに全車種を電動化し、30年までに大半の車種に自動運転機能を搭載する計画を発表した。同社は1991年に米市場から撤退したが、今後10年以内に再参入する方針も明らかにした。PSAは電
高級車大手の独BMWは16日、駐車サービス大手の米パークモバイルを買収したと発表した。モビリティーサービス事業の強化戦略に沿ったもの。今回の買収により世界最大のデジタル駐車ソリューション事業者となる。買収金額は明らかにし
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が17日発表した2017年のグループ販売台数は前年比4.3%増の1,074万1,500台となり、過去最高を更新した。ライバルのトヨタは2%増の1,035万台を見込んでおり、VWは2
チェコのシュコダ自動車が16日発表した2017年の販売台数は120万500台となり、過去最高を記録した前年の112万6,500台を6.6%上回った。ロシアと欧州、インドで大きく伸びたほか、2つのSUV新モデルの投入が奏功
ウクライナ自動車工業会がこのほど発表した同国の2017年通期の乗用車(新車)販売台数は8万2,300台となり、前年比で25%増加した。月別では0.7%減の11月を除き、毎月増加した。増加率は1月が最高で、51%に達した。
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した同国の2018年12月の新車(乗用車・小型商用車)販売は16万6,013台となり、前年同月に比べ14.0%増加した。1~12月の通年では、前年比11.9%増の159万5,
大手会計コンサルティング会社のデロイトはこのほど、英国の欧州連合(EU)離脱について、同国がEU単一市場と関税同盟から外れて世界貿易機関(WTO)のルールに従うことになる「EU強硬離脱(ハードブレグジット)」になった場合
独自動車大手のダイムラーは8日、メルセデスベンツ・ブランドの乗用車の2017年の販売が前年比9.9%増の228万9,344台に拡大したと発表した。 独高級車大手では、BMWが前年比4.2%増の208万8,283台、アウデ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はケニア工場の生産を強化することを検討しているもようだ。ロイター通信が報じた。現在、同工場で生産しているVW「ポロ・ビボ」の生産を2倍に拡大するほか、2番目のモデルとして小型SU
独高級車大手のBMWグループは12日、2017年の自動車販売(BMW、MINI、ロールスロイス)が前年比4.1%増の246万3,526台となり、7年連続で過去最高を更新したと発表した。主力ブランドであるBMWとMINIが
伊高級スポーツカーメーカーのフェラーリ は、電気自動車(EV)のスーパーカーを製造する方針だ。ブルームバーグが報じたもので、フェラーリのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)が明らかにした。フェラーリの電気スーパ
独自動車大手ダイムラーのカーシェアリングサービス「Car2go」が好調だ。昨年は登録者数が前年比30%増の297万人に拡大したほか、サービスを提供する全ての都市で利用時間や稼働率が大きく向上した。保有車両1万4,000台
仏自動車大手のPSAグループ は1月12日、フランス南西部の都市ボルドーの近郊にプジョー、シトロエン、DSの3ブランドを取り扱う国内最大の旗艦店をリニューアルオープンしたと発表した。1,000万ユーロの資金と19カ月をか
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の高級車大手アウディは12日、2017年の世界販売が約187万8,100台となり、前年に比べ0.6%増加したと発表した。販売増加は8年連続。中国、欧州、米国の主力市場で販
英高級車大手のアストンマーティン のアンディ・パーマー最高経営責任者(CEO)はこのほど、英家電大手のダイソンが2020年の発売を目指して進める電気自動車(EV)の開発計画に対して懐疑的な見方を示した。英自動車専門誌『オ
独自動車大手のBMWグループは16日、北米市場で駐車場サービス最大手の米パークモバイルを買収したと発表した。同社の買収により、経営戦略「ストラテジー・ナンバーワン・ネクスト」で注力しているモビリティサービス事業をさらに強
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が1月4日発表した2017年通期の世界販売は前年比7.0%増の57万1,577台となり、過去最高を記録した。ボルボの新世代プラットフォーム「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ
インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)はこのほど、年内にアイルランドのシャノンに、ソフトウエアのエンジニアリングセンターを開設する計画があることを公表した。従業員数は150人を予定して
独自動車大手のダイムラーが新しい事業モデルなどのイノベーションを推進するために設置した組織。名前は、ダイムラーグループの礎を築いたゴットリープ・ダイムラーが1886年にドイツのカンシュタットのガレージで最初の1気筒エンジ
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは軽量化したシートベルトテンショナー「SPR8」を開発した。プラスチック部材の使用により従来比で20%の軽量化を実現し、米ジープ「ラングラー」の2018年モデル向けに初めて量
■ 黒が首位に、白のトップは4年連続でストップ 英自動車工業会(SMMT)は15日、同国の2017年の乗用車新車登録(254万617台)のうち、ボディカラー別で最も多かったのは、黒の51万5,970台で、全体の20.3%
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは16日、米国のデトロイトモーターショー(一般公開:1月20~28日)で、中国の自動車大手、奇瑞汽車(Chery)と同国における自動運転車普及で協力すると発表した。学習機能を
独自動車部品大手のコンチネンタルは15日、独アウディの新型「A8」に48ボルト(V)の ベルト・スターター・ジェネレーターを供給すると発表した。同システムは、アイドリングストップ機能により燃費改善に寄与する。 コンチネン