Bugatti<自動車短信>
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の仏高級スポーツカーメーカー、ブガッティ のデュアハイマー社長はこのほど、新型ハイパーカー「シロン」のエンジン性能を強化するためにハイブリッドシステムを導入する可能性があることを明らかにし […]
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の仏高級スポーツカーメーカー、ブガッティ のデュアハイマー社長はこのほど、新型ハイパーカー「シロン」のエンジン性能を強化するためにハイブリッドシステムを導入する可能性があることを明らかにし […]
独高級車大手のBMWは2017年初めに7代目「5シリーズ」を発売する。「3シリーズ」のように3気筒エンジンは採用していないが、発売からある程度の期間をおいてプラグインハイブリッド車「540e iパフォーマンス」を市場投入
スイスポストの子会社ポストバス(PostBus Switzerland Ltd)が実施する自動運転バスの共同プロジェクト。実施期間は2年。同国のヴァレー州、州都であるシオン市、スイス連邦工科大学ローザンヌ校と協力し、自動
オーストラリアで2016年10月から、リモートパーキング機能のついたBMWの新型「7シリーズ」の購入が可能になった。リモートパーキングは、ドライバーが車から降り、タッチスクリーン付きのディスプレーキーを使って駐車できるシ
独高級車大手BMWの北米法人BMWオブノースアメリカはこのほど、米シアトルでスタートさせたカーシェアリングの新サービス「リーチナウ(ReachNow)」をオレゴン州のポートランドでも開始すると発表した。9月6日から2週間
ポーランドのバス製造大手ソラリスは8月24日、ノルウェーでバス運行会社2社から計99台の大型受注を獲得したと発表した。バス運行会社のUnibussから全長18.75メートルの「ウルビーノ」を75台、Nobinaからは「ウ
独自動車部品大手のボッシュは8月25日、ボッシュサービスソリューションズが埼玉県の志木事務所に日本初のサービスセンターを開設すると発表した。2016年末から業務を開始する。最初は緊急通報サービス(eCall)をスタートし
独樹脂部品メーカーのロシュリング・オートモーティブは8月29日、スターライト工業(大阪市旭区)と日本で合弁事業を立ち上げると発表した。9月1日に業務を開始する。当初は、開発・販売で協力し、将来は生産事業でも協力する。 ロ
スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンのドイツのレーゲンシュタウフ工場が閉鎖の危機に直面しているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版、8月30日付)によると、ドイツ鉱業・化学・エネルギー産業労組(IG
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはこのほど、ドイツのボーフム工場を閉鎖すると発表した。年内に閉鎖に向けた作業を開始し、2017年初めに閉鎖する計画。同工場の閉鎖により従業員420人が影響を受ける。 同社は閉鎖
韓国サムスンの子会社であるサムスンSDIは8月30日、ハンガリーに自動車用電池の工場を建設すると発表した。電気自動車の普及を見込み、欧州の自動車メーカーの需要に迅速に対応できる体制を整える。新工場は2018年下半期に商用
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)とドイツのハンブルク市は8月29日、戦略モビリティパートナーシップに関する覚書(MoU)を締結した。都市部における移動(モビリティ)をより安全で効率良く、また、環境負荷が低く、信頼
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェは8月26日、ドイツのベルリンに「ポルシェ・デジタル・ラボ」を開設したと発表した。革新的な情報技術を持つ企業や新興企業、研究者と協力するためのプラッ
独自動車部品大手のボッシュは8月22日、子会社のボッシュ・コネクテッド・デバイシス・アンド・ソリューションズ(Bosch Connected Devices and Solutions)がスイスの食品加工機械大手のビュー
世界各地の警察が独高級車大手BMWの電気自動車「i3」を購入している。BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは2016年6月にロサンゼルス市警察(LAPD)に電気自動車「i3」を100台納車する案件を落札したと発表し
仏自動車大手のルノーが排ガス試験の際に窒素酸化物(NOx)排出量を不正に操作した疑いがあり、仏政府はこうした事実を把握しながら公表しなかったと報じられた問題で、仏環境・エネルギー・海洋省は8月24日、報道内容を否定する声
独高級車大手のBMWはミュンヘンのオリンピック公園で9月9~11日に開催する予定だった創業100年の祝賀イベントの規模を縮小することを決めた。7月に銃乱射事件のあったミュンヘンのショッピングセンターから会場が近いためで、
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長はこのほど、ハンブルクの経済記者クラブで、バッテリーセルの生産事業には参入しないと明言した。コストが高すぎるためで、自社生産は「冗談だ(話にならない)」と一
中国・万向集団(Wanxiang Group)傘下の米カルマ・オートモーティブ のテイラー最高売上経営責任者(CEO)はこのほど、9月に米国で発売予定の新型ハイブリッドスポーツカー「レヴェーロ」の英国市場投入は2018年
高級車大手の独ポルシェ(シュツットガルト)は26日、首都ベルリンにデジタルラボを開設したと発表した。自動車のネットワーク化やモビリティのあり方の変化など急速に進むデジタル化の分野で有望な技術を早期に見つけ出し、競争力の強
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長は29日、ハンブルクの経済記者クラブで講演し、サプライヤーとの契約を見直す考えを明らかした。ボスニア系サプライヤーとの争いで部品供給を停止され、複数の工場で操
独クーカは26日、同社製の産業用軽量ロボット「LBR iiwa」がフォードのケルン工場に投入されたことを明らかにした。小型車「フィエスタ」の生産ラインで従業員と協働。ショックアブソーバーを車両に取り付ける作業を行っている
独北部のハンブルク市と自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は29日、将来の都市交通の実現に向けたソリューション開発で基本合意した。同市を環境に優しい安全かつスマートな交通のモデル都市とする考え。同市は高度道路交通システ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、ディーゼル車排ガス不正問題に絡んで米国の販売店に補償金を支払うことなどで原則合意したと発表した。補償額は明らかにしていない。ロイター通信によると、少なくとも計12億ドルに
ドイツ連邦統計局が29日発表した今年第2四半期(4~6月)の協定賃金指数(特別手当を含む)は前年同期比0.9%増となり、上げ幅は前期(1~3月)の同2.1%から大きく縮小した。増加幅は少なくとも2011年第1四半期以降で
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、スロバキアにVWグループの集荷センター(KCC)を開設したと発表した。これまで利用してきた物流ホールに比べて業務・エネルギー効率が向上しており、環境に優しくなっている。
ドイツ・ポーランド合弁の自動車部品メーカーであるジテック(Sitech)は先ごろ、ポーランド西部ポズナン近郊のブジェシニアに新工場を開設した。今秋にもフォルクスワーゲン(VW)の新型「クラフター」用シートセットの生産を開
韓国サムスンSDIは30日、ハンガリーに電気自動車(EV)用バッテリー工場を建設すると発表した。投資額は4,000億ウォン(約3億5,800万米ドル)。物流コストの低減に加え、欧州顧客の需要に迅速に対応できるようにする狙
独自動車大手ダイムラーのルーマニア子会社スター・トランスミッションは先ごろ、中西部のクジルにある部品工場の拡張を完了したと発表した。投資額は1,300万ユーロ。拡張後の床面積は4,000平方メートルで、150人を新規雇用
セルビアのクネジェヴィッチ経済相は23日、同国内で生産したフィアット・クライスラー(FCA)の自動車をユーラシア経済連合(EEU)に非課税で輸出するための条件が整ったとの見解を示した。同輸出に反対していたカザフスタンが支
ロシア最大の複合企業ベーシックエレメント傘下の自動車大手ガズ(GAZ)グループ は、連邦政府プログラムの一環として、9月中旬までに同国北西部プスコフ州の複数の医療機関に救急車計825台を供給する。8月16日には、その第一
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は24日、カーシェアリングの普及促進に向けた法原案を国内16州と関連業界団体に送付した。カーシェアは環境に優しく、市内交通の緩和にもつながるとみており、優遇先を通して利用を後押しす
リトアニア政府は22日、ドイツとオランダの企業連合であるアルテック(Artec)から装甲兵員輸送車88台を調達する契約を交わしたことを明らかにした。導入するのは同社のボクサー型装輪装甲車で、契約額は3億6,500万ユーロ
自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は25日、同社のサービスセンターを日本に初めて開設すると発表した。顧客の自動車メーカーに付加サービスを提供し、市場での優位性を確立する考えだ。アジア・太平洋ではすでに中国、イ
レンタカーの格安プランの比較・予約サイト。日本を含む150の国と地域でサービスを提供する。Hertz、Avis、Europcarなどの大手からローカル企業まで約850社のレンタカー会社と提携しており、店舗数は2万を超える
独軍需大手ラインメタル(デュッセルドルフ)のアーミン・パッペルガー社長は29日、自動車部品部門KSPGの新規株式公開(IPO)計画を凍結することを明らかにした。軍需部門との連携を強化しシナジー効果を引き出す方が、KSPG
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は25日、スロバキアにVWグループの集荷センター(KCC)を開設したと発表した。これまで利用してきた物流ホールに比べて業務・エネルギー効率が向上しており、環境に優
仏自動車大手ルノーが排ガス試験の際に窒素酸化物(NOx)排出量を不正に操作した疑いがあり、仏政府はこうした事実を把握しながら公表しなかったと報じられた問題で、仏環境・エネルギー・海洋省は24日、報道内容を否定する声明を発
自動車部品大手の独ボッシュは25日、サービスセンターを日本に初めて開設すると発表した。顧客の自動車メーカーに付加価値の高いサービスを提供し、市場での優位性を確立するのが目的。アジア・太平洋には中国、インド、フィリピン、ベ
トヨタ自動車は22日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で小型SUV車「RAV4」の生産を開始したと発表した。同国での人気を受けたもので、97億ルーブル(約148億円)を追加投資した。雇用創出規模は約800人に上る。 サン
リトアニア政府は22日、ドイツとオランダの企業連合であるアルテックから装甲兵員輸送車88台を調達する契約を交わしたことを明らかにした。導入するのは同社のボクサー型装輪装甲車で、契約額は3億6,500万ユーロ。2017年か
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは8月18日、ノルウェーの卸大手アスコ(Asko)と協力して水素ガス燃料電池を動力源とするトラックの実証試験を実施すると発表した。内燃エンジンの代
ドイツポストは8月23日、子会社のストリート・スクーターが生産する郵便集配業務用の電気自動車「ストリート・スクーター」の累計生産が1,000台に達したと発表した。今後さらに同モデルの生産を拡大する計画で、2017年から年
ドイツ連邦情報セキュリティ庁(BSI)は8月2日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のグループセキュリティ部門とサイバーセキュリティ分野で協力すると発表した。サイバー攻撃に関する情報交換を強化し、サイバーリスクの把握
独高級車大手のBMWはドイツのヴァッカースドルフ工場で、自動車部品を運ぶ構内の輸送業務に自動運転ロボットを試験導入した。無線送信機とデジタル地図により、構内での位置を把握し、決められた場所に部品を取りに行くことができる。
ドイツ政府によるディーゼル微粒子除去フィルター(DPF)の後付け装着の助成措置が2016年9月30日に終了する。約3,000万ユーロの予算がまだ残っていることから、独自動車販売中央連盟(ZDK)では制度の利用を呼び掛けて
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペル は、GMが米国で実施しているカーシェアリングサービス「Maven」を2017年上半期に欧州市場で開始する。オペルのマーケティング責任者であるティナ・ミュラー氏
米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは8月10日、同社の事業継続を不可能にしたハンガリーの新法は欧州連合(EU)単一市場の基本原則に反するとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。ハンガリーでは7月末
ロシア最大の複合企業ベーシックエレメント傘下の自動車大手ガズ(GAZ)グループ は、連邦政府プログラムの一環として、9月中旬までに同国北西部プスコフ州の複数の医療機関に救急車計825台を供給する。8月16日には、その第一