保険

ダイムラー―持ち株会社化―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は16日、すべての事業部門を法的に自立した子会社へと改め、同社本体を持ち株会社化する計画を明らかにした。市場と顧客ニーズの変化に柔軟かつ迅速に対応できる体制の構築が狙いで、ディ […]

公的健保の追加保険料、来年は0.1ポイント低下見通し

ドイツ連邦保健省などは12日、公的健康保険の追加保険料率が来年、低下する見通しを明らかにした。好景気を背景に雇用が拡大し、健保財政の改善が見込まれるためで、現在の1.1%から1.0%へと0.1ポイント引き下げられる見通し

フィンテックの資金調達、今年は50%以上増加見通し

ドイツのフィンテック業界が急速に成長しているもようだ。コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)の調べによると、今年上半期のベンチャー資本調達額は計3億690万ユーロに上った。昨年通期の3億9,890万ユーロ

MS&AD、スイス再保険の英生保子会社に出資

MS&ADインシュアランスグループホールディングスは6日、スイス再保険の英生保子会社リアシュア・ジャージャー・ワンに最大8億ポンド(約1,180億円)を出資することで合意したと発表した。これによって英国の生保クローズドブ

ゼネラリが独生保子会社清算、エルゴも契約600万件売却の方向

保険大手の伊ゼネラリは9月28日、独生保子会社ゼネラリ・レーベンスフェアジッヒャルングを来年初頭に清算する計画を明らかにした。低金利を受けて運用環境が悪化しているためで、既存契約400万件を売却する考えだ。競合の独エルゴ

ゼネラリ、独生保子会社を清算へ

伊保険大手のゼネラリは9月28日、独生保子会社ゼネラリ・レーベンスフェアジッヒャルングを来年初頭に清算する計画を明らかにした。低金利を受けて運用環境が悪化しているためで、既存契約400万件を売却する考えだ。競合の独エルゴ

HUKコーブルク(保険)―料金比較サイトの利用打ち切り―

ドイツ最大の自動車保険会社HUKコーブルクは26日、保険料比較サイトの利用を9月末で打ち切ると発表した。仲介手数料が高いうえ、比較サイトに対する批判も強まっているためで、10月からは自社サイトと実店舗で料金情報を提供する

「ブレグジット最大の勝者はフランクフルト」=ドイツ銀頭取

ドイツ銀行のジョン・クライアン頭取は6日、銀行業界の会議で講演し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で最大の利益を得る金融都市は独フランクフルトだとの認識を明らかにした。アイルランドのダブリン、蘭アムステルダム、

中国2社が保険大手アリアンツの買収を打診

独保険大手アリアンツの買収を中国の安邦保険と海航集団(HNAグループ)が打診していたもようだ。『南ドイツ新聞(SZ)』などが6日報じたもので、買収協議はすでに終了。再開の可能性はほとんどないという。関係各社は報道内容への

アリアンツ―ゼネラリのベルギー事業競売入札に参加か―

伊保険大手ゼネラリが実施するベルギー事業の競売入札に競合のアリアンツ(独)、バロワーズ(スイス)および投資会社シンベン(英)が応札するもようだ。ロイター通信が複数の入札関係者から得た情報として報じた。各社は報道内容へのコ

「外銀は速やかな免許申請を」=独金融監督庁長官

独金融監督庁(BaFin)のフェリックス・フーフェルト長官は8月30日、独外資系銀行協会(VAB)の創立35周年式典で講演し、英国の欧州連合(EU)離脱に伴いドイツに現地法人を設立したり支店を子会社化する金融機関に対し、

ダイムラー―持ち株会社化を検討か―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が会社組織の持ち株会社化を検討しているとの観測が浮上している。経済誌『マネージャー・マガチン(MM)』が24日、報じたもので、2019年の株式総会までに新体制に移行する計画とい

日立キャピタル、カザフスタンに建機輸出

日立キャピタルは25日、日立建機製の大型油圧ショベル6台をカザフスタンの鉱山会社シュバルコル・プレミアムに輸出すると発表した。5年間の長期延払いによる融資条件(サプライヤーズ・クレジット)で納入するもので、日本貿易保険(

アリアンツ―英LVの損保部門買収へ―

保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は4日、英同業リバプール・ビクトリア(LV)の損保部門を買収すると発表した。英損保事業の幅を拡大することが狙い。当局の承認を経て、LVの損保部門を合弁会社化する。 まずは同部門の資本4

アリアンツ、英社の損保部門を買収

独保険大手のアリアンツは4日、英同業リバプール・ビクトリア(LV)の損保部門を買収すると発表した。当局の承認を経て、LVの損保部門を合弁会社化する。 アリアンツはまず、同部門の株式49%を5億ポンドで取得。2019年まで

ダイムラー―4-6月期営業益15%増に、乗用車がけん引―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が7月26日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益(EBIT)は37億4,600万ユーロとなり、前年同期比で15%増加した。乗用車部門が好調で全体をけん引した

ロシア中銀、ユグラ銀行を管理下に

ロシア中央銀行は先ごろ、経営危機に陥っているユグラ銀行(Jugra Bank)を管理下に置き、ロシア預金保険公社に引き継いだことを明らかにした。中銀は同時に債権者に対し3カ月間の支払猶予を宣言した。今後半年をかけて同行の

フィンテック利用者が1年で3倍に

ITを活用した金融サービスであるフィンテックを、ドイツのインターネットユーザーの35%が利用していることが、コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)の国際調査で分かった。手軽さや便利さが追い風となっており、

アリアンツ―傘下の地銀を売却―

保険大手のアリアンツ(ミュンヘン)は23日、独事業会社アリアンツ・ドイチュラントが北ドイツの地銀子会社オルデンブルギッシェ・ランデスバンク(OLB)を米投資大手アポロ傘下の独ブレーマー・クレディトバンク(BKB)に売却す

アリアンツ

保険大手のアリアンツがドイツ本国の管理部門で今後3年間に従業員700人を削減する計画だ。『南ドイツ新聞』が報じ、同社が追認したもので、保険契約をコンピューターで処理できるようになったことから、同分野で人員整理を行いコスト

バイオテスト

独中堅製薬会社バイオテストに対する中国投資会社・科瑞集団(Create Group Corporation)の株式公開買い付け(TOB)が成功した。同TOBを実施した科技集団の独法人Tiancheng(Germany)P

豪保険大手QBE、ブリュッセルにEU統括拠点

豪州の保険大手QBEインシュアランス・グループは6日、ベルギーのブリュッセルにEU事業を統括する子会社を設立すると発表した。英国がEUを離脱した後もEU域内での業務を継続できるようにするのが目的。2019年の業務開始を予

企業・個人年金の受給者拡大へ 来年から新法施行

ドイツ連邦議会(下院)は1日、企業年金強化法案を与党の賛成多数で可決した。同法案は少子・高齢化の進展を背景に公的年金を補う収入源の確保が安定した老後を過ごすうえで今後、重要性を増すことが確実になっていることを踏まえたもの

マーケル―独に会社設立、英のEU離脱にらみ―

保険大手の米マーケルは18日、ドイツに子会社を設立する計画を明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)をにらんだ措置で、独金融監督庁(Bafin)の承認を得て2018年上半期に新会社をミュンヘンに開設する考

英ロイズ銀が完全民営化、政府が保有株の売却完了

金融危機で公的救済された英大手銀行ロイズ・バンキング・グループは17日、英政府が保有していた同行の全株式を売却したと発表した。これによってロイズは完全民営化され、政府の管理下から脱した。 英政府は2008年、リーマンショ

米保険大手マーケルが独に子会社、英のEU離脱にらみ

米保険大手の米マーケルは18日、ドイツに子会社を設立する計画を明らかにした。英国のEU離脱をにらんだ措置で、独金融監督庁の承認を得て2018年上半期に新会社をミュンヘンに開設する方針だ。 英政府は3月29日、EUに離脱を

英保険会社ヒスコックス、ルクセンブルクに欧州統括拠点

英保険会社のヒスコックスは9日、英国のEU離脱に備えて、欧州の個人向け保険引き受け業務を統括する子会社をルクセンブルクに設立すると発表した。即座に手続きを開始し、英の離脱が予定される2019年春に先立って業務を開始する。

欧州統一認証システム導入へ、独企業がコンソーシアム設立

自動車大手ダイムラーや保険大手アリアンツなどドイツの7社は8日、インターネットを利用した官民の幅広いサービスを一つの認証マスターキーで利用できるようにするためのプラットフォームの立ち上げで基本合意したと発表した。同様のサ

ミュンヘン再保険―米フィンテックに出資―

再保険世界最大手の独ミュンヘン再保険が、スマートフォンやデジタルカメラなどの家電を対象に保険サービスを提供する米国のフィンテック、トローブ(Trov)に資本参加する。トローブの事業拡大を支援する考え。トローブがプレスリリ

HUKコーブルク―自動車関連の新事業開拓へ―

独自動車保険最大手のHUKコーブルクが新規事業の開拓に意欲を示している。自動運転車やコネクテッドカーの今後の普及に伴い、保険料収入の減少や異業種企業との競争が予想されるためだ。同社のクラウスユルゲン・ハイトマン取締役(自

公的健保の一部で追加保険料引き上げ

複数の公的健康保険組合が4月1日付で追加保険料を引き上げた。引き上げたのはKKH、シュヴェニンガーBKK、BKKザルツギターの3機関で、約200万人の被保険者が対象となる。 ハノーファーの代替保険組合KKHは追加保険料を

「ブレグジットは独企業に痛手」=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)通告前日の28日、会員企業を対象に実施したアンケート調査結果を発表し、「ブレグジットは独企業の英国事業にとって大きな痛手となる」(シュヴァイツ

英スタンダード・ライフ、アバディーンと合併

英国の保険大手スタンダード・ライフと資産運用会社アバディーン・アセット・マネジメントは6日、合併で合意したと発表した。実質的にスタンダード・ライフがアバディーンを買収する形となる。これによって運用資産が約6,600億ポン

ロイズ・バンキング―ベルリンにEU統括拠点か―

英金融大手ロイズ・バンキング・グループが独ベルリン支店を子会社に昇格させるもようだ。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)をにらんだ措置で、子会社化したうえで年内にも銀行免許を申請。EU事業の統括拠点とする。ロイター

アリアンツ―4期連続の営業増益に―

欧州保険最大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が17日発表した2016年12月期暫定決算の営業利益は108億3,300万ユーロとなり、前期比で0.9%増加した。営業増益は4期連続。生保・医療保険部門が好調だったことから、かろ

アリアンツ、4期連続の営業増益に

欧州保険最大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が17日発表した2016年12月通期決算の営業利益は108億3,300万ユーロとなり、前期から0.9%増加した。営業増益は4期連続。生保・医療保険部門が好調だった。売上高は2.2

ミュンヘン再保険―3年連続で純利益減少―

再保険世界最大手の独ミュンヘン再保険が7日発表した2016年12月期暫定決算の純利益は26億ユーロとなり、前期の31億ユーロから16%減少した。減益は3期連続。自然災害向け保険金の増加や再保険部門での保険料下落、元受子会

対イラン貿易保険が再開、昨年は4.3億ユーロに

連邦経済省は9日、ドイツ政府が昨年引き受けた輸出取引信用保険の総額は206億ユーロに達したと発表した。これまで停止されていた対イラン輸出も再び対象となった。 政府はリスクの大きい輸出や国外プロジェクトを行う自国企業に対し

ミュンヘン再保険―医療保険部門を解消―

保険大手の独ミュンヘン再保険は1月26日、医療保険部門(MS)を2月1日付で廃止すると発表した。業績が振るわないうえ、市場ニーズにも見合っていないためで、MSの再保険事業を生保再保険事業、MSの元受事業を元受子会社エルゴ

アリアンツ―豪QBE買収か―

保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が豪同業QBEの買収に動いているとの観測が浮上している。『ハンデルスブラット』紙が1月30日、報じたもので、実現すればオリファー・ベーテ社長の就任後、初の大型買収となる。アリアンツは報

上部へスクロール