労働

失業者数が過去最低に、5月は231万人

ドイツ連邦雇用庁(BA)が5月30日発表した同月の失業者数は前月を6万8,000人下回る231万5,000人となり、統一後の最低を更新した。求人はこれまでに引き続き多く、デートレフ・シェーレ長官は「労働市場の上向き基調は

バイエル―製薬開発拠点を見直し―

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)が製薬開発拠点の見直しを進めている。経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』が同社の確認を得た情報として5月31日付で報じた。 広報担当者は技術革新を通した成長の確保と研究開発の効率改

ダイムラー―ハンガリーに新工場、混流生産を初導入―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は5日、ハンガリー中部のケチケメートで乗用車新工場の定礎式を行った。ケチケメートにはすでに完成車工場があり、同地の生産規模を拡大することになる。 10億ユーロを投じて工場を新設

オペル―独従業員と合意、賃上げ凍結の見返りに雇用保障―

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは5月29日、ドイツの従業員との間で枠組み協定を締結した。賃金引き上げを凍結する見返りとして国内工場の存続と雇用を保障するという内容。同国以外のオペルの拠点ではすでに労使合意が成立してい

ボッシュ―自動運転の開発拠点をポルトガルに開設―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は5月30日、ポルトガル北西部のブラガで新技術センターの開所式を行った。式典にはドイツのメルケル首相とポルトガルのコスタ首相が参列した。 新センターでは自動運転用のセンサーと

被用者の私的な携帯番号情報を雇用主は要求できるか

休暇中や勤務時間外であっても緊急連絡ができるようにするために、被用者に私的な携帯電話番号を知らせるよう要求する企業は多い。では、雇用主にはそもそも私的な携帯番号情報を要求する権利があるのだろうか。この問題を巡る係争でテュ

ハンガリー失業率、2-4月は3.8%

ハンガリー中央統計局(KSH)が5月29日発表した2-4月期の失業率は3.8%となり、前年同期から0.7ポイント低下した。15~74歳の失業者数は17万7,000人で、3万2,000人減少した。 年齢別では15~24歳の

4月のユーロ圏失業率、8.5%に低下

EU統計局ユーロスタットが5月31日発表した4月のユーロ圏の失業率は8.5%となり、前月の8.6%から0.1ポイント低下した。これは2008年12月以来の低水準。2月と3月は速報値で8.5%となっていたが、8.6%に修正

消費者景況感2カ月連続で悪化

市場調査大手のGfKが24日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は5月の確定値(10.8)を0.1ポイント下回る10.7となり、2カ月連続で悪化した。高額商品の購入意欲に関する指数の低下が響いた格好。景況感自体

ドイツ銀行―7000人以上を削減、株式業務では25%―

ドイツ銀行(フランクフルト)は24日、フルタイム勤務の行員数を現在の9万7,000人強から「9万人を大幅に下回る水準」へと削減すると発表した。業績改善とコスト削減に向けた措置で、7,000人以上が整理されることになる。リ

労働時間を減らしたい就労者、男50%・女40%

週労働時間を少なくとも2.5時間減らしたい就労者の割合は男性で50%、女性で40%強に上ることが、ドイツ連邦雇用庁(BA)傘下の労働市場・職業研究所(IAB)の調べで分かった。高学歴および自律性の高い仕事に就く人で特に割

外資企業のコンツェルン事業所委設立で最高裁判断

企業に複数の事業所がある場合、従業員の代表機関である事業所委員会(Betreibsrat)が事業所ごとに設置されるほか、個々の事業所委員会の代表からなる全体事業所委員会(Gesamtbetriebsrat。以下GBR)も

スロバキアの4月失業率5.42%、過去最低を更新

スロバキアの中央労働社会家族局が18日発表した4月の失業率は前月から0.13ポイント減の5.42%となり、同国が独立した1989年以降で最低水準を記録した。前年同月比では2.32ポイントと大幅に低下した。4月末時点の求職

ドイツ銀行、7千人以上を削減

ドイツ銀行は24日、従業員を現在の9万7,000人強から「9万人を大幅に下回る水準」に削減すると発表した。業績改善とコスト削減に向けた措置で、7,000人以上が整理されることになる。リストラ費用で最大8億ユーロを見込む。

BMW―北京に開発センター開設―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は16日、北京に開発センターを開設したと発表した。車両の電動化や自動運転化に向けた経営戦略「ナンバーワン・ネクスト」の一環として中国での開発能力を強化する。 床面積1万7,000平方メー

ポストバンク―100店舗強を年内に閉鎖―

ドイツ銀行のリテール子会社ポストバンク(ボン)が100カ所以上の店舗を年内に閉鎖する。日曜版『ビルト』紙が報じ、ズザンネ・クレースベークラー取締役(個人顧客事業担当)が追認した。長期戦略の一環で、ドイツ銀リテール部門との

人件費が昨年2.2%上昇、1時間当たり34.5ユーロでEU6位に

独鉱工業・サービス業の人件費は昨年、1人当たり1時間34.5ユーロとなり、前年比で2.2%上昇した。欧州連合(EU)加盟国のなかではフランス(同36.8ユーロ)に次ぐ6位に付けている。EU平均は26.3ユーロ、ユーロ圏平

ドイツポストが小包料金値上げ、7月から最大44%

ドイツポストは18日、国内の小形小包料金を値上げすると発表した。物価と輸送・人件費の上昇を踏まえた措置。一般小包では「コンパクト(50グラム以下)」を40セント(44%)増の1.3ユーロ、「大(500グラム以下)」を30

トルコの2月失業率10.6%、4カ月ぶり改善

トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2月の失業率は10.6%となり、前月の10.8%から0.2ポイント改善した。失業率の低下は4カ月ぶり。前年同月比では2ポイント低下した。 15~24歳の若年失業率は前年同月比で4.

ZFフリードリヒスハーフェン―独西部の操舵装置工場を閉鎖―

自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは9日、独西部のゲルゼンキルヒェンにある操舵装置工場の閉鎖方針を従業員に伝えた。新規受注が途絶えているため。同工場は現時点で利益を確保しているものの、受注好転の見通しが立たない

シーメンス―ゲルリッツ工場の閉鎖を撤回―

電機大手のシーメンス(ミュンヘン)は8日、業績不振の火力発電設備(PG)と駆動装置(PD)部門の再編計画をめぐる交渉で独金属労組IGメタルとの間で大枠合意したと発表した。閉鎖予定だった独東部のゲルリッツ工場は産業用蒸気タ

キッチンの平均購入価格、昨年は200ユーロ上昇

ドイツでキッチン設備の購入価格が上昇している。低金利や雇用の安定のほか、キッチンがステイタスシンボルとなっていることが背景にあり、昨年の平均購入価格は前年を200ユーロ上回る6,900ユーロへと達した。業界団体AMKが1

ポーランド左派政党、労働時間短縮の署名運動開始

ポーランドの左派政党「ラゼム」は7日、週労働時間35時間の制度化を求める署名運動を開始した。同党の労働法改正イニシアチブ委員会が主導するもので、2日間で5,000人の署名を集めた。議会に審議案として提出するためには最低1

チェコ失業率、2.2%まで低下

チェコ統計局(CSU)が2日発表した3月の失業率(季節調整済み)は2.2%となり、前年同月から1.1ポイント改善した。性別でみると、男性は1.8%、女性は2.7%だった。 生産年齢(15~64歳)人口の就業率(季節調整済

トルコ、選挙控え減税措置を発表

トルコ政府は先ごろ、不動産取引に対する付加価値税(VAT)の減税などを含む一連の税制改正措置を閣議決定した。政府の発表によると、不動産取引に対する付加価値税率は10月末にかけて18%から8%に、不動産登記にかかる手数料は

インフィニオン―ドレスデンに開発センター新設―

半導体大手のインフィニオン(ミュンヘン)は11日、ドイツ東部のドレスデンに新しい開発センターを設置すると発表した。車載エレクトロニクスと人工知能(AI)を中心に研究開発を行う。同市にはすでに開発と生産拠点を持っており、新

ブダペストのタクシー料金が値上げ、平均15%上昇

ハンガリーの首都ブダペストの市当局は先ごろ、今年8月からのタクシー料金値上げを決定した。値上げ幅は平均約15%。タクシー事業者の多くが利ザヤの縮小に直面する中、市当局が業界の要望を受け入れた形となった。 現地ポータルサイ

ルーマニア失業率、3月は4.5%に改善

ルーマニア統計局(INS)が5月2日発表した3月の失業率(速報値、季節調整済み)は前月より0.1ポイント低下して4.5%となった。前年同月比では0.7ポイント改善した。15~74歳の失業者数は推定41万5,000人で、前

シーメンス―火力発電設備部門の工場で一時休業へ―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は7日、ガスタービンや蒸気タービンを手がける火力発電設備部門で工場の操業を一時、停止することを明らかにした。同部門は需要激減で業績が悪化していることから、一時休業によりコストを削減する

シェフラー

ベアリング大手の独シェフラーは7日、世界の従業員の1%弱に当たる950人を整理すると発表した。業務の無駄を省き事業効率を向上させる組織再編プログラムの一環。経営上の理由による整理解雇と工場閉鎖は行わない。年間コストを最大

サプライチェーンを透明化、ダイムラーが原料採掘問題に対応

自動車大手の独ダイムラーは2日、同社製車両の部品に使われる原料の採掘などに際にて人権侵害が行われていないかのチェック体制を強化すると発表した。車載電池の重要な原料であるコバルトの採掘で児童労働などの深刻な人権侵害が横行し

IT技術者密度1位はハンブルク

ハンブルクはIT技術者の密度が最も高い州であることが、情報通信業界連盟(Bitkom)の調べで分かった。それによると、正規雇用に占めるIT技術者の割合は4.0%で、2位のヘッセン(同3.0%)を大きく引き離している。ドイ

ユーロ圏失業率、2月も8.5%

EU統計局ユーロスタットが2日発表した3月のユーロ圏の失業率は前月から横ばいの8.5%で、2008年12月以来、約9年ぶりの低水準を維持した。(表参照) EU28カ国ベースの失業率も前月と同水準の7.1%。主要国はドイツ

失業者の減少続く、4月は238万人に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が4月27日発表した同月の失業者数は238万4,000人で、前月を7万4,000人下回った。4月は春の進展で気温が高くなることから失業者が減少するという事情があるものの、季節要因を加味した実質でも

消費者景況感やや悪化、シリア問題など影落とす

市場調査大手のGfKが4月26日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は4月の確定値(10.9)を0.1ポイント下回る10.8となり、2カ月ぶりに悪化した。内戦中のシリアをめぐる西側諸国とロシアの対立や米トランプ

5月の主な法令改正

・欧州連合(EU)一般データ保護規則(GDPR)が5月25日付で施行。IT技術やグローバル化の進展を受けて個人データの保護強化。個人の識別につながる消費者、従業員、企業担当者などの情報が対象に

シュコダ自、ドイツのVW工場で「カロック」を生産

チェコ自動車大手のシュコダ自動車が、親会社フォルクスワーゲン(VW)のドイツ工場で小型SUV(スポーツタイプ多目的車)「カロック」を生産する。国内工場の生産能力が限界に達しているためで、グループ内の余力を活用する。チェコ

ハンガリー、闇労働が増加

ハンガリーで闇労働が拡大している。経済省の先ごろの発表によると、雇用全体に占める比率は2016年の12.73%から17年には17.11%へ拡大した。罰金額は合わせて2億フォリント(約64万ユーロ)に上った。 業種別では建

ハンガリー失業率、1-3月は3.9%

ハンガリー中央統計局(KSH)が4月27日発表した1-3月期の失業率は3.9%となり、前年同期から0.7ポイント低下した。15~74歳の失業者数は17万7,900人で、2万8,800人減少した。 年齢別では15~24歳の

勤務外での犯罪、解雇は可能か

被用者が勤務とは関係のないところで犯罪を行った場合、雇用主は解雇することができるのだろうか。この問題を巡る係争でデュッセルドルフ州労働裁判所が12日に判決(訴訟番号:11 Sa 319/17)を下したので、ここで取り上げ

ハンガリー企業数、17年は1.3%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した民間・国営企業及び非営利組織を含む2017年末の登録事業所数は前年末から1.3%増加した。法人及びパートナーシップ(法人格を持たない事業所)形態の事業所数は16年から引き続き

独成長率予測引き上げ=有力経済研

Ifoなど有力経済研究所は19日に公表した共同作成の「春季経済予測」で、国内総生産(GDP)の今年の実質成長率見通しを引き上げた。昨年第4四半期(10~12月)の成長率が良好だったうえ、今年は輸出や設備投資の加速も見込ま

フルタイム勤務への復帰保障を法制化

連邦労働省は19日、子育てや介護を理由に勤務時間を減らしていた被用者に本来の勤務時間に復帰する権利を認める法原案を、関連省庁に送付したと発表した。被用者が必要に応じて勤務時間を減らしやすくするほか、女性に多い老後の貧困転

上部へスクロール