統計

2月小売売上、前月比は増加

ドイツ連邦統計局が3月28日発表した2013年2月の小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.0%下回り、物価調整後の実質では2.2%減少した。比較対象の12年2月に比べ営業日数が1日少なかったことが響いた […]

消費者景況感、4月向けは横ばいに

市場調査大手GfKが3月27日発表したドイツ消費者景況感指数の4月向け予測値は5.9となり、前月と同水準にとどまった。景気の見通しは改善したものの、所得と高額商品の購入意欲に関する指数がやや悪化。全体でプラマイゼロとなっ

3月失業者数が減少

ドイツ連邦雇用庁(BA)が3月28日発表した同月の失業者数は309万8,000人となり、前月から5万8,000人減少した。春のスタートを受けて屋外労働需要などが拡大したことが大きく、季節要因を加味した実質では1万3,00

独は世界4位の機械生産国

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日発表した2012年の世界機械・設備市場規模は前年比10%増の2兆2,500億ユーロ(サービスを除く)となり、過去最高を更新した。ドイツは売上高が3%増の2,500億ユーロで、生産国別の

2月のユーロ圏失業率12%、過去最悪を更新

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の2月の失業率(速報値・季節調整済み)は12%となり、ユーロ導入後の最高値を更新した。前月は速報値で11.9%となっていたが、12%に改定された。(表参照) \ EU27カ国

ユーロ圏生産者物価上昇率、2月は1.3%まで縮小

EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の2月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比1.3%となり、前月の1.7%から大幅に縮小した。インフレ率の低下に連動したもので、7カ月ぶりの低水準となった。(表参

2月の英乗用車生産は前年比0.7%減

英自動車工業会(SMMT)が先ごろ発表した2013年2月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比0.7%減の13万7,458台だった。内訳は、輸出が9.8%減の10万2,207台、国内向けが39.7%増の3

欧州商用車販売、14カ月連続で減少

欧州自動車工業会(ACEA)が3月27日発表した2013年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の登録台数は前年同月比13.3%減の10万9,331台に低迷した。前年同月を下回るのは14カ月連

仏乗用車新車販売、3月は16.4%減

仏自動車工業会(CCFA)が2日発表した3月の乗用車新車登録は16万5,244台となり前年同月を16.4%下回った。1~3月の累計は14.7%減の43万3,297台だった。CCFAは販売の回復は下半期からしか見込めないと

ドイツ乗用車新車登録、3月は17.1%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2013年3月の乗用車新車登録は28万1,184台となり、前年同月に比べ17.1%減少した。1~3月の累計は前年同期比12.9%減の67万3,957台だった。 \ 独自動車工業会(

企業景況感5カ月ぶりに悪化

Ifo経済研究所が22日発表した2013年3月のドイツ企業景況感指数は106.7となり、前月の107.4から0.7ポイント落ち込んだ。同指数の悪化は5カ月ぶり。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月の見通しを示す期待指数が

クルマの情報収集、ネット活用9割超に

インターネットが自動車購入の際に果たす役割が大きくなっているなかで、ディーラーの重要性が落ちていないことが、仏コンサルティング大手キャップジェミニが世界8カ国の消費者を対象に実施した国際調査で分かった。欲しいモデルの情報

スマートフォンでのゲーム利用進む

携帯電話機でゲームをする人がドイツのゲーマー全体(14歳以上)の34%(800万人)に上ることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が発表したアンケート調査報告で分かった。スマートフォンを利用するゲーマーの59%が毎日な

不動産、裕福層の上位2割が4分の3所有

ドイツ経済研究所(IW)が20日発表した不動産所有に関するレポートによると、ドイツの個人が所有する不動産資産(土地・建物)の2011年の時価総額は6兆ユーロに達した。所得水準による所有率(08年)では裕福層の上位20%が

模造品押収額が大幅に増加

ドイツ税関は22日、2012年に押収した模造品の総額が前年比54%増の1億2740万ユーロに拡大したと発表した。模造品対策の強化が奏功したとしている。押収品の約半数を中国、香港、シンガポール製が占めた。 \ 模造品は衣料

EUの地域別経済力、ブラチスラバが7位に

EU(欧州連合)統計局ユーロスタットは21日、2010年の域内地域別1人当たりGDP(購買力平価換算、EU平均=100)調査の結果を公表した。それによると、最高はロンドン中心部(328)、最低はブルガリア北西部のSeve

保険業界が好調

ポーランドの保険業界は2012年に好業績を示した。保険業者協会のまとめによると、生命保険会社の純利益合計は前年比12.4%増の32億7,000万ズロチ(7億8,620万ユーロ)、損害保険会社の純利益合計は同9.7%増の3

チェコ景況感、わずかに改善

チェコ統計局(CSU)が25日発表した3月の景況感指数は84.4(2005年=100)となり、前月の84.2から0.2ポイント改善した。企業景況感にほとんど変化がなかったものの、景気の先行きと所得の見通しに対する消費者の

ドイツの人件費はEU8位、平均を32%上回る

欧州統計局のデータをもとにドイツ連邦統計局が26日発表した同国民間部門の2012年第4四半期の人件費は1時間当たり32ユーロで、上から8番目に付けた。欧州連合(EU)平均を32%上回っている。 \ 最高はスウェーデンの4

トルコの自動車保有台数、1月は1,714万台

トルコ統計所が19日発表した2013年1月末の自動車(二輪含む)保有台数は前年同月比1.5%減の1,714万3,099台だった。新規登録数は2.3%減の12万3,019台、登録取り消し数は8.7%減の1万3,333台に上

2月生産者物価、上げ幅1.2%に低下

ドイツ連邦統計局が20日発表した2013年2月の生産者物価指数は前年同月比の増加率が1.2%となり、前月の同1.7%から低下した。非耐久消費財とエネルギーはそれぞれ2.0%、1.7%増加したものの、中間財と耐久消費財が各

EU新車市場の低迷加速、2月の販売10.5%減

欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2月の新車販売(登録)台数は79万5,482台となり、前年同月から10.5%減少した。販売低迷は17カ月連続。景気低迷、雇用悪化の長期化による消費

ユーロ圏建設業の不振止まらず、1月生産高は7.3%減

ユーロ圏で建設業の不振が深刻化している。EU統計局ユーロスタットが19日発表した2013年1月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比7.3%減となり、13カ月連続で低迷。下げ幅は前月の4.6%を大きく上回った

シュコダ自動車、2月の世界販売は6.9%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車は14日、2013年2月の世界販売台数が前年同月比6.9%減の6万7,100台だったと発表した。欧州自動車市場の低迷が響き、1~2月の販売台数も前年同期比7.4%減の13万

英国、新車登録統計(乗用車) 代替燃料車

英自動車工業会(SMMT)の統計によると、同国の2012年の乗用車新車登録は204万4,609台だった。燃料別の内訳はディーゼル車が全体の50.8%、ディーゼル車は47.8%、代替燃料車は1.4%だった。 \ 代替燃料車

EU労働コスト、10-12月期は1.3%増

EU統計局ユーロスタットが15日発表したEU27カ国の2012年10-12月期の労働コスト(稼働日数調整済み、名目ベース)上昇率は前年同期比1.3%となり、前の期から0.5ポイント縮小した。データが出そろっている25カ国

貿易収支、1月は9.5億ズロチの赤字

ポーランド統計局が13日発表した2013年1月の貿易高(速報値)は、輸出が前年同月比7.8%増の117億8,500万ユーロに上った。一方、輸入は120億1,830万ユーロで0.2%の微増にとどまった。ズロチ建てでは通貨高

2月インフレ率2.8%、7年ぶりの低水準

ハンガリー中央統計局(KSH)が12日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比2.8%で、1月の3.7%から大幅に縮小した。同国のインフレ率は昨年、一時は6.6%まで上昇し、通年平均でも5%を超え、EU内

チェコ平均賃金、10-12月期は3.4%上昇

チェコ統計局(CSU)がこのほど発表した2012年第4四半期の平均税込み賃金(名目ベース、中央値)は月額で2万7,170コルナとなり、前年同期を3.4%上回った。インフレ率を差し引いた実質では0.9%。国内で支払われた賃

ルーマニア、1月の賃金は減少

ルーマニア国家統計局(INS)が7日発表した2013年1月の名目平均月収は2,138レウとなり、前月(12年12月)から8.7%減少した。業種別では農林水産が1,540レウ(12.6%減)、鉱業、採石が3,869レウ(1

トルコ、輸出入物価が上昇

トルコ統計局が14日発表した2013年1月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月を0.7ポイント上回った。食品・飲料・タバコが13.2%上昇した一方で、原料(燃料を除く)が8.2ポイント下落。全体の上げ幅が押し下

中国向け輸出拡大続く、95年から年率16%

ドイツ連邦統計局が18日発表した2012年の中国向け輸出高は666億ユーロに達した。中国経済の減速を受けて伸び率は前年の20.6%から2.7%へと大幅に縮小したもののプラス成長を確保。輸入高が同2.8%減の773億ユーロ

トルコ労働コスト、10-12月期は8.5%上昇

トルコにおける2012年第4四半期の労働コストは前年同期に比べて8.5%上昇した。これは昨年第2四半期以来で最も小さい伸び幅だ。業界別では製造業で8%、建設業で8.6%、サービス業で9.8%となった。 \ 時給インデック

13年GDP成長率1.3%に上方修正=ハレ経済研

ハレ経済研究所(IWH)は14日、2013年の独国内総生産(GDP)成長率を従来予測の0.7%から1.3%に引き上げた。欧州債務危機が沈静化しているほか、世界経済の勢いがやや強まってきたためだ。独企業景況感指数が大きく改

ウクライナ建設業生産高、2月は14.9%減

ウクライナ国家統計委員会が19日発表した2013年2月の建設業生産高(速報値)は前年同月比で14.9%減少した。下げ幅は前月の15.2%からわずかに縮小した。 \ 分野別にみると、土木が20%減少、建築も9.7%落ち込ん

ドイツ人の2割が電子書籍派

14歳以上のドイツ人の18%(1,260万人)が紙媒体の書籍よりも電子書籍を好んで読んでいることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が15日発表したアンケート調査報告で分かった。若い年代ほどその傾向が強く、同比率は14

ベラルーシのインフレ率、2月は22.7%

ベラルーシ国家統計委員会が13日発表した2013年2月のインフレ率は前年同月比22.7%となり、1月の23.1%からわずかに低下した。ベラルーシでは11年末から12年5月まで100%を超える高インフレ率を記録したが、ここ

米企業の独産業立地評価、高水準続く

在ドイツ米国商工会議所(AmCham Germany)などは13日、ドイツで活動する米国企業を対象に実施した景況感アンケート調査の結果を発表した。それによると、2012年に増収となった企業は50%。12年初頭時点で増収を

住宅建設許可件数3年連続で増加

ドイツ連邦統計局が14日発表した2012年の国内住宅建設許可件数(非住居用建造物と増改築を含む)は前年比4.8%増の23万9,465件となり、3年連続で拡大した。増加幅は11年の21.7%を下回ったものの、需要の増加基調

個人消費2000年比で27%増加

連邦統計局が15日の世界消費者権利デーに合わせて発表したデータによると、ドイツの個人消費額は昨年1兆5,200億ユーロに達し、2000年に比べ27.3%増加した。物価調整後の実質でも7.2%拡大している。 \ 各世帯の支

1月のユーロ圏鉱工業生産指数0.4%低下、独仏の不振響く

EU統計局ユーロスタットが13日発表したユーロ圏の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.4%低下し、2カ月ぶりに落ち込んだ。前月は0.9%の上昇だったが、主要国のドイツ、フランスが不振で、再び落ち込んだ。(表

チェコ新車登録台数、2月は22%減

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)がこのほど発表した同国の新車登録統計によると、2月の乗用車新車登録は1万562台となり、前年同月に比べ22%減少した。1~2月の累計でも14.48%減の2万2,633台に落ち込んだ。 \

ロシア新車販売、2月は2%増

欧州ビジネス協会(AEB)が11日発表したロシアの2013年2月の新車販売台数(乗用車・小型商用車)は21万666台となり、前年同月から2%増加した。1~2月の累計では前年同期比3%増の37万2,743台に拡大した。 \

上部へスクロール