自動車

ダイムラー、39年までにCO2排出ゼロに

独自動車大手ダイムラーのオラ・ケレニウス次期社長は13日、新車の二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を乗用車部門メルセデスベンツ・カーズで2039年までに実現するとの目標を打ち出した。自動 […]

ハンガリー商用車・部品ラーバ、国内機械メーカーを買収

ハンガリーの商用車・部品製造大手ラーバは14日、国内機械部品メーカー、レカルドを買収する計画を明らかにした。買収価格は7億フォリント(220万ユーロ)。レカルドが受けている中小企業向け公的助成金への影響を避けるため、2段

ソフィア市の電気バス入札、ブルガリア・中国企業連合が落札

ブルガリアの首都ソフィアの公共輸送機関であるソフィア・エレクトリカル・トランスポートは16日、電気バス導入に向けた入札で国内バスメーカーのチャリオット・モータースと中国同業の海格奥威の企業連合が落札したと発表した。同企業

ボルボカーズ傘下のポールスター、英でR&D拠点を開所

スウェーデン乗用車大手ボルボ・カーズの電気自動車(EV)専門ブランド、ポールスターは8日、英国コベントリーに研究開発(R&D)拠点を開設したと発表した。EV開発の技術力強化が目的で、スウェーデンをはじめ世界各地の既存のR

ドイツ、乗用車新車登録台数 カラー別 2018年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、2018年の乗用車新車登録(合計:343万5,778台)のうち、カラー別では、白、黒、グレーの3色が全体の約75%を占めた。 2014年以降、赤と青の登録台数が増えている。2014年比

オペルのSUV「グランドランドX」、4WDのPHVモデルが追加

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは13日、SUV「グランドランドX」に4WDのプラグインハイブリッド(PHV)モデル「グランドランドX ハイブリッド4」を設定すると発表した。来年初めの発売を予定する。 新モデルはパワー

現代グループ、高性能EVの開発でリマックと戦略提携

韓国の現代自動車グループは14日、クロアチアの電気自動車メーカー、リマック・アウトモビリ(以下、リマック)と戦略提携すると発表した。グループ会社の起亜自動車と共に総額8,000万ユーロをリマックに出資する。リマックとの戦

日産のバルセロナ工場、従業員2割を削減

日産自動車は9日、スペインのバルセロナ工場で600人を削減することで労働組合と合意したと発表した。人員削減は新たな投資の条件となっていたもので、同工場の従業員の約2割に相当する規模となる。 バルセロナ工場は日産がスペイン

独エーベルスペッヒャー、メキシコに排ガス部品工場を建設

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは9日、メキシコ北東部のサルティーヨに排ガスシステムの部品工場を設置すると発表した。乗用車と商用車用の微粒子捕集フィルターや触媒装置を生産し、NAFTA(北

伊ブレンボの1-3月決算増収増益、北米・中国がけん引

伊ブレーキシステム大手のブレンボが9日発表した1-3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比1.4%増の6億6,710万ユーロ、営業利益(EBITDA)は6%増の1億3,420万ユーロにそれぞれ拡大した。乗用車部門の

カルソニックカンセイ、マニエッティ・マレリとブランド統一

カルソニックカンセイ(埼玉県さいたま市)は10日、欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から買収した自動車部品部門マニエッティ・マレリとカルソニックカンセイのブランドを統一し、世界共通ブランド

独シェフラー、ベトナム工場を開設

独自動車部品大手のシェフラーは10日、ベトナム南部のビエンホアに建設した新工場を開設したと発表した。新工場への投資は4,500万ユーロ、今年末までに約300人の新規雇用を予定している。 ビエンホアはホーチミンから約50キ

ZF、ドイツの3D画像解析システム会社を買収

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは13日、人の動きを認識・分析するための3次元(3D)画像解析システムを開発するドイツのSimi Reality Motion Systemsを買収すると発表した。同社の資本

ロシア新車販売、4月は2.7%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は13日、同国の2019年4月の新車(乗用車・小型商用車)販売が14万8,296台となり、前年同月に比べ2.7%減少したと発表した。前年同月の販売が大幅な2桁増(17.6%増)と好調だっ

独経済相、産業戦略会議を開催

ドイツのペーター・アルトマイヤー連邦経済相は5月6日、連邦経済産業省(BMWi)で産業戦略に関する会議を開いた。同会議には、産業・経済連盟、企業、労働組合、政界から約70人が出席した。 アルトマイヤー経済相は2019年2

アウディ、ドイツで信号とのV2Iサービス開始

独自動車大手のアウディは13日、ドイツのインゴルシュタットで、アウディ車と信号をネットワークで連携し、赤信号で止まらずに円滑に走行できるようにするためのサポートサービスを開始すると発表した。当該サービスは7月から、一部の

VW、ドイツに車載電池セル工場の建設を計画

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは13日、パートナー企業と共同で車載電池セルの工場を欧州に建設する計画を発表した。約10億ユーロを投資する。ドイツのニーダーザクセン州のザルツギッターに工場を建設する方向だ

e.GO Mobile

独アーヘン工科大学(RWTH)が設立した電気自動車の開発ベンチャー企業e.GO Mobile は9日、同社が都市走行用に開発した4人乗りの小型電気自動車「e.GO Life」を最初の顧客に納車したと発表した。記念すべき最

ポルシェ、独ソフトウエア会社に過半数出資

独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェは9日、独ソフトウエア会社のCetitecの資本の過半数を取得すると発表した。これにより、車載ソフトウエアおよびエレクトロニクス分野を強化する

FEV

独エンジニアリング会社のFEV は10日、インドのプネーにある技術センターを拡張し、新たにモビリティセンターを開設したと発表した。新センターには、新排ガス規制「バーラト・ステージ(BS)6」に対応した駆動装置用の試験設備

ボルボ・カーズ、Li-Ion電池の調達でCATL・LG化学と長期契約

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは15日、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)および韓国のLG化学とリチウムイオン電池の調達に関する長期契約について合意したと発表した。ボルボ・カーズは2019年以降に発売するモデル

BYD

中国の電気自動車(EV)メーカー比亜迪(BYD)が欧州に電池工場を建設する考えだ。

電池事業の統括責任者であるマイケル・ヒー氏がブルームバーグ通信に明らかにしたもので、英国とドイツを候補地として検討している。

BMTS Technology

独ターボチャージャーメーカーのBMTSテクノロジー はこのほど、セルビア第2の都市であるノビサドに新工場を建設すると発表した。2019年6月に建設を開始する。新工場では、2020年夏に生産を開始する計画で、当初の生産能力

IN-Campus(Innovations-Campus)

ドイツのインゴルシュタットにある旧石油精製所の再開発プロジェクト。独自動車大手のアウディとインゴルシュタット市による合弁会社IN-Campusが同跡地を再開発し、未来の技術に重点を置いたテクノロジーパークを建設する。すで

エボニック―ポリアミド事業再編―

特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は9日、ポリアミド事業を再編すると発表した。経営資源を将来性の高い分野へと絞り込む考えで、独ヴィッテン工場で行っているポリフタルアミド(PPA)生産事業を2020年1-3月期(第1四

仏PSAがポーランドでLCV生産、「アストラ」は独に移管か

仏自動車大手PSAは9日、ポーランド南部のグリヴィツェ工場で2021年から小型商用車(LCV)を生産すると発表した。イタリアのLCV工場の生産能力が限界に達しているためで、新たに300人を雇用してプジョー「ボクサー」やシ

EnBW―通信事業者を買収―

エネルギー大手の独EnBW(カールスルーエ)は7日、同国の電気通信サービス事業者プラスネットを独ITサービス会社QSCから完全買収することで合意したと発表した。エネルギー以外のインフラサービス事業を強化する戦略に基づく措

独半導体のインフィニオン、ハンガリー工場を拡張

独半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズがハンガリー中部のツェグレード工場に320億フォリント(9,880万ユーロ)を追加投資する。電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HV)用インバーター向けに半導体を生産する工場新

独検察がポルシェに過料命令、排ガス不正で

独シュツットガルト検察当局は7日、フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車排ガス不正問題に絡んで、高級車子会社ポルシェに総額5億3,500万ユーロの過料支払いを命じたと発表した。ポルシェは命令受け入れを表明。裁判で争わな

ハンガリーのバスメーカー、低公害の新モデルを開発

ハンガリーのバスメーカー、クラフテックス・キューネグループは6日、二酸化炭素(CO2)の排出を抑えた新型バスの生産を開始すると発表した。「クレドブス・イノベル13プラス」と呼ばれる同バスは短距離と長距離双方の路線に適して

独新興企業がロケット大手アリアンと協業

宇宙開発のスタートアップ企業である独PTサイエンティスツは8日、欧州ロケット大手アリアン・グループと協業すると発表した。外部の機関・企業の月面探索を支援する。PTサイエンティスツはすでに、宇宙輸送サービスの米スペースXの

自動車用ランプの常州星宇、セルビアに工場設置

中国の自動車用ランプメーカー、常州星宇車灯がセルビア南部のニシュに工場を新設する。投資額は5,000万ユーロ。来年に着工する予定だ。最大1,000人の雇用創出が見込まれる。 新工場は、BMW、フォルクスワーゲン(VW)、

トルコ自動車生産、1-4月は13%減

トルコ自動車工業会(OSD)が11日発表した1-4月期の自動車生産台数(トラクター含む)は48万9,429台となり、前年同期比で13%縮小した。このうち乗用車は14%減の32万2,281台だった。 自動車販売台数は12万

シーメンスが火力発電部門を分離・上場、デジタル分野に集中

電機大手の独シーメンスは7日、組織再編計画を発表した。昨秋に打ち出した長期経営戦略「ビジョン2020+」に修正を加えるもので、火力発電設備などを手がけるエネルギー部門「ガス・アンド・パワー(GP)」を分離したうえで上場。

エストニア国営電力、EV充電サービス開始

エストニア国営電力のエースティ・エネルギアは8日、電気自動車(EV)の公共充電サービスを開始すると発表した。バッテリー価格低下でEVが購入しやすくなり、国内でも普及の兆しが見えてきたことから、交通分野での二酸化炭素(CO

ファラシス―独に車載電池工場―

独東部ザクセン・アンハルト州は8日、電池大手の米ファラシス・エナジーが同州に車載電池工場を建設すると発表した。2022年末までに完成させ、自動車メーカーに製品を販売する。すでに顧客企業を獲得したとしている。 ライプチヒ北

ダイムラー―39年までにカーボンニュートラル実現へ―

独自動車大手ダイムラー(シュツットガルト)のオラ・ケレニウス次期社長は13日、二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする「カーボンニュートラル」を乗用車部門メルセデスベンツ・カーズで2039年までに実現するとの目

シェフラー―自動車向け開発サービス会社を買収―

軸受け大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は7日、自動車業界向けに開発サービスを手がける独クセトロニック(XTRONIC)を買収する契約に調印したと発表した。シャシーシステムと電動車の分野で事業を強化する。買収金

上部へスクロール