自動車

チェコ自動車業界の16年売上高、初の1兆コルナ突破

チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した国内自動車業界の2016年の売上高は前年比12%増の1兆200億コルナ(約389億100万ユーロ)となり、過去最高を更新した。1兆コルナ超えは初めて。鉱工業の売上高に占めるシ […]

シュコダ自、間もなくアルジェリアで生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダが、間もなくアフリカで生産を開始する。チェコのメディア報道によると、数週間後にアルジェリアのレリザーヌ(首都アルジェの西方220キロ)に新設した工場の稼働を開始するという

VW、露GAZにエンジン供給

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、提携するロシアのGAZに軽商用車用エンジンを供給することで合意したと発表した。VWではエンジン車の生産が今後、減少する見通しであることから、グループ外企業への供給を通して

チェコ自動車業界の16年売上高、初の1兆コルナ突破

チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した国内自動車業界の2016年の売上高は前年比12%増の1兆200億コルナ(約389億100万ユーロ)となり、過去最高を更新した。1兆コルナ超えは初めて。鉱工業の売上高に占めるシ

VWが欧州顧客へ補償せず、欧州委と合意

欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガスを不正なソフトウエアで操作していた問題で、EUの欧州委員会と同社はこのほど、域内の対象車種の保有者に補償金を支払わないことで合意した。欧州委はVWに補償金支

起亜自と現代自、今秋にコンパクトSUVを投入

韓国の起亜自動車と現代自動車は2017年秋に新型コンパクトSUVを市場投入する。 起亜自動車の新型コンパクトSUVは「ストニック(Stonic)」。名前は英語の「スピーディー(speedy)」と音楽の主音を意味する「トニ

独ヘッセン州で水素供給ステーション2カ所が営業開始

独中部ヘッセン州のフランクフルトとヴィースバーデンの2カ所でこのほど、新しい水素供給ステーションの営業が開始された。これにより同州にある水素供給スタンドは計5カ所に、ドイツ国内全域では計30カ所に増えた。新設した2カ所は

BMW「6シリーズGT」、11月に発売

独高級車大手のBMWは9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)で「5シリーズGT」の後継モデルとなる「6シリーズGT」を初披露する。同モデルは11月に販売を開始する予定。販売価格は6万2,300万ユーロからとなる

BMWアイベンチャーズ、米電気バスメーカーに戦略投資

独高級車大手のBMWは13日、ベンチャーキャピタル子会社BMWアイベンチャーズ(BMW i Ventures)が米カリフォルニア州の大型電動輸送車両(電気バス)メーカーのプロテラに戦略投資したと発表した。 プロテラはこれ

ミュンヘン市、ディーゼル車の通行制限を検討

独ミュンヘン市のディーター・ライター市長はこのほど、独日刊紙『南ドイツ新聞(SZ)』に対し、広範囲に及ぶディーゼル車の通行制限を検討していると明らかにした。大気中における有害物質の計測数値が許容水準を大幅に超えているため

BMW、「i3」をマイナーチェンジ

独高級車大手のBMWは小型電気自動車「i3」のマイナーチェンジを実施する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、タイヤ幅が195mmに広がるほか、外観はよりシックとなり、快適性も向上する。従来モデルでは、顧客から足回り

ドイツポストDHLとフォード、電動配送車の製造で提携

独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループは14日、子会社のストリート・スクーターと米自動車大手フォードのドイツ法人であるフォード・ヴェルケが電気駆動の配送車の製造で提携すると発表した。フォードの「トランジット」のシャ

アマゾン、自動車販売に参入

ネット通販世界最大手の米アマゾンは将来的にヨーロッパで自動車販売市場に参入することを計画しており、これに向けて専門人材のヘッドハンティングを強化しているもうようだ。アマゾンの自動車部門を率いることになると自ら語るクリスト

ダイムラー、5月のメルセデス世界販売13.5%増加

独ダイムラーが7日に発表した乗用車ブランド「メルセデスベンツ」の5月の販売台数は前年同月比13.5%増の19万3,741台に大きく伸びた。1~5月の累計でも14.3%増の93万4,965台に拡大した。 5月の販売台数を地

ルノー、ドイツで2世代目「コレオス」を販売

仏自動車大手ルノーはSUV「コレオス」の新モデルを6月24日からドイツ市場で販売する。販売価格は3万900ユーロからとなる。 車体は全長4.67メートルと旧モデルと比べてかなり大きくなった。これに後部座席とトランクルーム

オペル社長が辞任、財務担当取締役が後任に

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルのカールトーマス・ノイマン社長は12日、ツイッターを通して社長を辞任したと明らかにした。オペルの監査役会は同日、臨時監査役会議を開き、ミヒャエル・ローシェラー財務担当取締役(4

Scania

スウェーデンの商用車大手スカニア は8日、欧州の排ガス規制「ユーロ6」に対応する新型エンジン「V8」シリーズを拡充し、520、580、650馬力の3機種を追加すると発表した。新型エンジンは、重量が重い連結トラック・トレイ

BMWグループ、1~5月の販売は5.7%増加

独高級車大手のBMWグループは6月14日、2017年5月の販売台数が前年同月比5.1%増の20万8,447台となったと発表した。1~5月の累計は、前年同期比5.7%増の98万8,185台だった。1~5月の地域別の販売台数

Nissan

日産自動車 が8日発表した2017年5月の欧州新車販売(ロシア市場のダットサンブランドを含む)は6万1,594台となり、前年同月(5万8,341台)を大幅に上回った。市場シェアは3.6%だった。販売実績を国別に見ると、ト

BMW、英国の労使交渉難航

独高級車大手BMWグループの英国の従業員年金システムの変更をめぐる労使交渉で、労働側がこのほど、経営側の提案を否決したため、交渉をさらに継続することとなった。 BMWグループは、従来の2種類の年金システムを撤廃し、201

VariKa

ドイツ連邦経済・エネルギー省(BMWi)が支援する生産システムおよび生産エンジニアリングに関する共同研究プロジェクト。 バリエーションが多様化している車体部品の生産を例に、生産のネットワーク化や一連の生産工程と積層造形装

中国の新エネルギー車の比率規制、BMWは達成に懸念

中国政府が新エネルギー車(NEV)の販売を促進するために導入を検討している販売比率規制に対し、独高級車大手BMWの経営幹部が懸念を示している。ドイツ政府に対する配慮から当該規制の導入を当初予定の2018年から2019年に

GSユアサ、トルコ合弁を増資・生産能力を増強

GSユアサ(京都市南区)は8日、トルコの持ち分法適用関連会社インヂ・GSユアサ・アク・サナイ・ヴェ・テヂャーレット(以下、インヂ・GSユアサ)に対し、現地提携先のインヂ・ホールディングと共同で1億トルコリラ(約30億円)

ブリヂストン、ロシアの新工場を開設

ブリヂストン(東京都中央区)は5月25日、ロシアのウリヤノフスク州のザヴォルジェ工業団地(モスクワの東南東約900 km)に建設した乗用車用ラジアルタイヤの新工場の開所式を行った。新工場はすでに、2016年12月から生産

独ノルマ、HV用ラジエータホースをポーランドで量産

独接合部品大手のノルマは7日、来年からポーランド中部のピリツァ工場でハイブリッド車(HV)の部品生産を開始すると発表した。仏自動車メーカーからの受注に対応し、冷却システム用の樹脂製ラジエータホース、クランプを製造する。年

インド車部品ソナ、ハンガリーで新工場開所

インド自動車部品メーカーのソナはこのほど、ハンガリー子会社のソナBLWハンガリーが北東部のポルガーに建設した新工場の開所式を行った。2021年までに総額42億フォリント(約1,360万ユーロ)を投じて同国で進める事業拡大

ポルシェSE―運輸ソフト会社を買収―

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の親会社であるポルシェSE(シュツットガルト)は7日、公共交通・物流事業者向けソフトウエアを開発する独PTVプラヌング・トランスポート・フェアケーアを買収すると発表した。VWへの出資と

ハンガリー乗用車登録、5月は28.6%増

ハンガリー自動車輸入業者連盟(MGE)が先ごろ発表した5月の国内の乗用車登録台数は1万952台となり、前年同月から28.6%増加した。また、3.5トン超の大型商用車は48.7%増の644台、バスは54.5%増の34台、バ

中国・車部品大手の延鋒汽車内飾系統、チェコで新工場開所

中国の自動車部品大手、延鋒汽車内飾系統(YFAI)は8日、チェコ南ボヘミア県のプラナー・ナド・ルジュニツィーで新工場を開所した。中東欧事業拡大の一環で、ドア内装部品やダッシュボードを手がける。来年初めまでに量産体制に移行

ポルシェ車にも排ガス不正疑惑

フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェが欧州で販売するSUV「カイエンヌ」に排ガスを不正操作するソフトウエアが搭載されているとの疑惑が浮上している。週刊誌『シュピーゲル』が報じたもので、連邦交通省は傘下

チェコ新車販売、17年1-5月期は10%増

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)がこのほど発表した2017年1-5月期の新車乗用車の登録(販売)台数は前年同期比10%増の11万7,817台に拡大した。5月は2万7,009台となり、単月では過去最高を更新した。 販売台

VW、スロバキアで世界最大の金属3Dプリンター導入

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)はこのほど、独コンセプト・レーザー社が開発した世界最大の金属3Dプリンター「X Line 2000R」をスロバキア南西部のストゥパヴァ工場に導入した。機能部品、試作品、工具を製造し、

ランボルギーニ初のSUV、スロバキアでは車体部品を生産

伊スポーツカーメーカーのランボルギーニは、同社初のSUV「ウルス」の車体部品をスロバキアで生産し、組み立てはイタリアで行う方針だ。ランボルギーニの親会社である独フォルクスワーゲン(VW)は当初、「ウルス」生産の全工程をス

カルソニックカンセイ、ルーマニアに新工場開設

カルソニックカンセイ(本社:埼玉)はこのほど、ルーマニアに新工場を設置する計画を明らかにした。首都ブカレストから50キロメートルの位置にあるプロイェシュティの拠点に新設し、2020年から自動車向け電子部品を製造する。新た

欧州復興開発銀、トルコ車部品テクラスに融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は6日、トルコの自動車部品メーカー、テクラス(Teklas)のブルガリア事業とセルビア事業に2,000万ユーロを融資すると発表した。同社の支援を通して現地の雇用促進と経済振興を図る。 融資の対

GSユアサのトルコ合弁、新工場建設で増資

自動車用バッテリー大手のGSユアサ(本社:京都)は8日、トルコの複合企業インヂ・ホールディングと展開する合弁会社インヂGSユアサ(IGYA)が新工場建設に向けて増資を実施し、1億トルコリラ(約2,500万ユーロ)を調達し

商用車大手カマズと独シーメンスがIT分野で提携

ロシア商用車大手カマズ(Kamaz)と独電機大手のシーメンスは8日、IT分野での提携で合意した。カマズの生産工程のデジタル化のほか、エレクトロモビリティー事業で協力する。 生産デジタル化では、インダストリー4.0(スマー

トルコの主要企業トップ10、自動車メーカーが半数

トルコのイスタンブール商工会議所(ISO)は5日、同国の大企業500社のランキングを発表した。売上規模に基づく同ランキングでは上位10社のうち半数を自動車メーカーが占めた。自動車メーカーの昨年の売上高は合計で600億リラ

シュコダ自、ポーランドでカーシェアリングサービス開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダはこのほど、ポーランドでカーシェアリングサービス「オムニ(Omni)」の運用を開始した。システムの運営パートナーに独BMWが少数出資する米ライドセルを迎えるとともに、サー

仏ソシエテ、車リース子会社IPOで16億ユーロ調達へ

仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルは5日、自動車リース部門ALDオートモーティブが実施する新規株式公開(IPO)の仮条件を発表した。発行済み株式の23%を売り出し、最大16億ユーロの調達を目指す。 ALDは16日にパリのユー

カルソニックカンセイ、ルーマニアに新工場開設

カルソニックカンセイ(本社:埼玉)はこのほど、ルーマニアに新工場を設置する計画を明らかにした。首都ブカレストから50キロメートルの位置にあるプロイェシュティの拠点に新設し、2020年から自動車向け電子部品を製造する。新た

ブリヂストン、露の新タイヤ工場が開所

ブリヂストンは6日、ロシア・ウリヤノフスク州に建設した乗用車用ラジアルタイヤの新工場を5月25日に正式開所したと発表した。ロシア、独立国家共同体(CIS)でタイヤ市場の拡大が見込まれることから、現地生産拠点を通じて需要に

独ノルマ、HV用ラジエータホースをポーランドで量産

独接合部品大手のノルマは7日、来年からポーランド中部のピリツァ工場でハイブリッド車(HV)の部品生産を開始すると発表した。仏自動車メーカーからの受注に対応し、冷却システム用の樹脂製ラジエータホース、クランプを製造する。年

GSユアサのトルコ合弁、新工場建設で増資

自動車用バッテリー大手のGSユアサ(本社:京都)は8日、トルコの複合企業インヂ・ホールディングと展開する合弁会社インヂGSユアサ(IGYA)が新工場建設に向けて増資を実施し、1億トルコリラ(約2,500万ユーロ)を調達し

上部へスクロール