自動車

ダイムラー、ポーランドにエンジン工場建設

自動車大手の独ダイムラーは13日、ポーランドに5億ユーロを投じて乗用車用エンジン工場を建設すると発表した。同国での生産拠点開設は初めて。2019年の完工、20年の稼働を見込む。 南西部ヴロツワフ近郊のヤヴォルに建設される […]

シュコダ自の9月販売、単月で過去最高に

チェコのシュコダ自動車が12日発表した9月の販売台数は前年同月比14.4%増の10万7,100台となり、単月としては過去最高を記録した。欧州と中国で大きく伸びた。車種別では中型車「スペルブ」が101.2%増と倍増。人気モ

自動運転の倫理委員会、第1回会議を実施=ドイツ

独連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)のドブリント大臣の主導で発足した自動運転に関する倫理委員会が9月30日に第1回目となる会議を開いた。同委員会は、自動運転システムをプログラミングするためのガイドライン

TomTom

蘭ナビゲーション機器製造・サービス大手のトムトム は10日、豪メルボルンで開催中の「ITS世界会議」において、交通情報ポータルサイト「トムトムシティ」のサービス展開地域が50都市増え、計100都市に拡大したと発表した。発

Volvo Cars

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ がこのほど発表した2016年9月の世界新車販売台数は4万8,259台となり、前年同月に比べ6%増加した。1~9月の累計は37万9,329台(9.6%増)で、16カ月連続の増加となっ

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)の英国法人ボクスホール が2017年に発売予定の新型スポーツサルーン「インシグニア VXR」は、フォード「フォーカスRS」と同じ、機敏性を高めるトルクベクタリング技術を採用する見込みだ。英自動

ロシア新車販売、9月は10.9%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は10日、同国の2016年9月の新車(乗用車・小型商用車)販売が12万5,568台となり、前年同月に比べ10.9%減少したと発表した。1~9月の累計は前年同期比14.4%減の102万93

日産自動車

日産自動車 が11日発表した2016年9月の欧州新車販売台数(ダットサンブランドを含む)は7万8,192台で、前年同月(7万7,270台)を上回った。市場シェアは4.2%だった。国別で販売台数が最も多かったのは、英国の2

独ダイムラー、ポーランドにエンジン工場建設

独自動車大手のダイムラーは13日、ポーランド南西部のヤボルにエンジン工場を建設すると発表した。建設投資は約5億ユーロ。メルセデス・ベンツブランドの乗用車向けに4気筒エンジンを生産する。2017年に着工し、2019年から生

Digital e-drive

シュツットガルト自動車・エンジン研究所(FKFS)、独自動車大手のダイムラー、独自動車部品大手のボッシュによる自動車用電気駆動システムに関する共同プロジェクト。自動運転、コネクテッドカーに対応した電気駆動システムを試験す

独シェフラー、米IBMと戦略提携

独自動車部品大手のシェフラーは4日、米IT大手のIBMと戦略提携したと発表した。あらゆるものをネットワークでつなぐモノのインターネット(IoT)の分野に対応するための措置で、シェフラー製の部品やシステム、機械をネットワー

独コンチネンタル、米レーシングタイヤメーカー買収

独自動車部品大手のコンチネンタルは4日、米子会社を通して米レース用タイヤ大手のフージャー・レーシングタイヤ(米インディアナ州レイクビル)を買収したと発表した。また、フリート管理ソリューションを提供するゾナー・システムズ(

独エーベルスペッヒャー、米排ガスシステム工場を拡張

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは4日、米ミシガン州ブライトンで拡張工事を終えた排ガス処理システム工場を稼働させた。同工場では大型商用車向けに米排ガス規制「EPA2010」に適応した排ガス

仏フォルシア、米工場の操業開始

仏自動車部品大手のフォルシアは4日、米インディアナ州のコロンバスに建設した新工場の操業を開始した。米排ガス後処理システム大手のカミンズ・エミッション・ソリューションズ向けに商用車用の排ガス制御製品を生産する。新工場は、様

LG化学、ポーランドに自動車用充電池工場を建設

韓国のLG化学は6日、ポーランド南西部ヴロツワフ近郊のコビエジツェで電気自動車(EV)用充電池工場の建設を開始すると発表した。2017年下半期に生産を開始する予定。同社は、現地工場の建設により、物流コストを抑え、欧州顧客

独エーベルスペッヒャー、ルーマニア工場を開設

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは6日、ルーマニア西部のビホル県オラデアに建設した排ガス処理システムの新工場を開設した。触媒コンバーターと排ガスを外部へ排出する際の排気音を低減するマフラー

トヨタ・BMW・アリアンツなど、米ナウトに資本参加

米新興企業のナウト(Nauto)は7日、トヨタ、BMWを含む自動車大手3社および独保険大手のアリアンツと戦略合意したと発表した。これらの企業はナウトに資本参加するほか、ナウトのクラウドベースのデータ学習プラットフォームを

研究プロジェクト「IMAGinE」開始、オペル・BMWなど参加

ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)が支援する大型研究プロジェクト「IMAGinE」が9月1日にスタートした。車と道路インフラ間で自動的に情報交換を行い、追い越しや高速道路への進入などの難しい運転を安全に行えるようにす

カーシェアリング事業で利益確保=BMW取締役

独高級車大手BMWのイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は、パリ・モーターショー(一般公開:10月1日~10月16日)でのインタビュー取材の中で、同社のカーシェアリングサービスについて、「我々は現在、世

Audi

独高級車大手アウディ は6日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターがジュール工場に建設中の車体工場の基礎工事を完了したと発表した。床面積は8万平方メートル。同工場では2018年からアウディ「A3」の車体を生産す

Osram

中国のLEDチップ大手である三安光電(Sanan Optoelectronics) が独照明器具大手オスラムの買収・提携に関心を示している。同社は10日、オスラムの買収または同社との提携の可能性を探るためオスラムと最初の

シュコダ、クヴァシニ工場を年明けから週6日稼働

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は、来年1月からクヴァシニ工場の24時間生産体制を現在の週5日から6日に拡大する。高級セダン「スペルブ」の需要が増えていることに対応する措置となる。現地経済紙

アルセロール・ミタル、チェコで自動車部品用平鋼を生産

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタルは先ごろ、チェコ工場の拡張を計画していることを明らかにした。2億1,000万コルナ(約780万ユーロ)を投じて自動車部品用平鋼の生産ラインを導入する。2017年中の完工を目指す。 現地

中国自部品大手の延鋒汽車内飾、チェコ工場拡張が完了

自動車部品大手、延鋒汽車内飾系統(YFAI)のチェコ工場拡張計画が完了した。ジャテツ市郊外のトライアングル工業団地に新工場棟を設置し、従業員数を現在の1,500人から1,750人に拡大する。以前の発表によると、投資額は1

伊ピレリ、ルーマニア工場を増強

伊タイヤ大手ピレリは先ごろ、ルーマニア南部スラティナにある工場を増強すると発表した。2021年までに約2億ユーロを投じて施設面積を現在の21万平方メートルから26万平方メートルに拡張し、年産量を1,000万本から1,50

トルコ新車販売、9月は5.6%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が4日発表した9月期新車販売台数(乗用車および小型商用車)は6万7,593台となり、前年同月から5.6%増加した。1-9月期は前年同期比4%減の63万6,499台だった。 9月期は乗用車が9

国際協力銀、トヨタの露金融子会社に融資

国際協力銀行(JBIC)は6日、トヨタファイナンシャルサービス(TFS)のロシア子会社トヨタバンク(TBR)と、ロシアルーブル建ての限度貸付契約を締結したと発表した。TBRがロシアで展開する自動車ローン事業の資金となるも

インフィニオン―自動運転技術強化に向け買収―

半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)は11日、ライダー技術開発の蘭イノルース(Innoluce)を買収したと発表した。自動運転技術事業を強化することが狙いで、インフィニオンは今回の買収により自動運転でカギを握るライ

ZFフリードリヒスハーフェン―ハルデックス買収を断念―

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは5日、スウェーデンの商用車用ブレーキメーカー、ハルデックスの買収を断念すると発表した。3日に終了した株式公開買い付け(TOB)に応じた株主が計9.59%にとどまり、目標とし

コンチネンタル―米2社を買収―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は4日、米国2社の買収を明らかにした。超高性能タイヤとフリート管理事業を強化する狙いで、レース用タイヤを手がけるフージャー・レーシング・タイヤを3日付で買収したほか、トラック

ウーバー

配車アプリ大手の米ウーバーテクノロジーズが料理宅配サービス「ウーバーイーツ」をドイツ市場に導入する。独法人のクリストフ・ヴァイグラー社長が日刊紙『ターゲスシュピーゲル』に明らかにしたもので、まずは首都ベルリンで来年から実

乗用車新車登録、9月も大きく増加

ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した9月の乗用車新車登録台数は前年同月比9.4%増の29万8,002台となり、2カ月連続で大きく拡大した。全体の34.4%を占めるマイカーとしての登録が21.6%増加し、けん引役となっ

自動車の海上輸送にLNG船投入、VWが環境重視をアピール

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、自社製品の輸送にLNG(液化天然ガス)を燃料とする船舶を利用すると発表した。同社はディーゼル排ガス不正問題で企業イメージが悪化したことから、環境重視をアピールし、信頼を取り

LG化学、ポーランドにEV用電池工場

ポーランドのインフラ開発省は5日、韓国のLG化学が電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の工場を開設すると発表した。投資額は13億ズロチ(約3億200万ユーロ)に上る。 同工場は南西部ヴロツワフ近郊のコビエジツェに建設さ

車両盗難が約4%増加、狙われやすいのは高額なSUV

独保険協会(GDV)は11日、国内で盗難被害にあった乗用車が昨年は1万8,659台(捕捉されているのは車両損害保険の対象車両のみ)となり、前年比で約4%増加したと発表した。1台当たりの保険金支払いは1万5,611ユーロで

ハンガリー乗用車登録、9月は31.3%増

ハンガリー自動車輸入業者連盟(MGE)が3日発表した9月の国内の乗用車登録台数は8,229台となり、前年同月から31.3%増加した。1-9月期では前年同期比25.6%増の6万9,444台だった。3.5トン以下の小型商用車

長距離路線バスが急成長、昨年は乗客数1.5倍に

ドイツ連邦統計局が7日発表した2015年の長距離路線バス利用者数は2,320万人(暫定値)となり、前年比で47%増加した。同94%増となった14年に比べると伸びが鈍化したものの、依然として需要が急速に伸びている。 伸び率

ローゼンベルガー、ハンガリー拡張

高周波同軸コネクタなどを製造する独ローゼンベルガーはこのほど、ハンガリー北東部のニルバトールに工場を建設する計画を明らかにした。現地メディアの報道によると、新工場の生産施設の床面積は6,000平方メートルで、これに各1,

独最強のブランドはメルセデス、世界9位に

ブランドコンサルティング大手の米インターブランドは5日、2016年世界ブランドランキングを発表した。アップルを筆頭に米IT企業が上位を占めるなかで、独メルセデスベンツは昨年の12位から9位へと上昇。トップ10入りを果たし

ボッシュ、22億コルナでチェコ工場増強

独自動車部品・機械大手のボッシュがチェコ南部にあるチェスケー・ブジェヨヴィツェ工場を増強する。チェコ法人のラシュケ取締役が先月末に現地紙『MF DNES』とのインタビューで明らかにしたもので、21億9,000万コルナ(約

独シェフラーとIBM、IoTで提携

独ベアリング大手のシェフラーは4日、米IBMと戦略提携すると発表した。メカニック部品を手がけるシェフラーは、IBMの協力を受けてモノのインターネット(IoT)化を推進。自社の事業プロセスを効率化するとともに、デジタル化し

LG化学、ポーランドにEV用電池工場

ポーランドのインフラ開発省は5日、韓国のLG化学が電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の工場を開設すると発表した。投資額は13億ズロチ(約3億200万ユーロ)に上る。 同工場は南西部ヴロツワフ近郊のコビエジツェに建設さ

伊ピレリ、ルーマニア工場を増強

伊タイヤ大手ピレリは先ごろ、ルーマニア南部スラティナにある工場を増強すると発表した。2021年までに約2億ユーロを投じて施設面積を現在の21万平方メートルから26万平方メートルに拡張し、年産量を1,000万本から1,50

独エーベルスペッヒャー、ポルトガルに新工場

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは9月26日、ポルトガルのトンデラに排気系部品の新工場を建設すると発表した。新規受注の獲得を受け、欧州域内における生産能力を増強する。新工場は2017年第3

加マグナ、独留め具メーカー買収

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは9月26日、ドイツの留め具メーカー、BÖCOグループを買収する合意書に署名したと発表した。当局の認可を経て、2016年第3四半期に取引を完了する見通し。 BÖCOは、ラッ

墺フェストアルピーネ、リンツにブランク材の第2生産棟開設

オーストリアの鉄鋼大手フェストアルピーネは9月28日、オーストリア北部のリンツに建設した自動車部品用ブランク材(素材)の第2生産棟を開設した。超高強度鋼からレーザー溶接で仕立てたブランク材を生産する。新しい生産棟の建設は

上部へスクロール