自動車

ドイツ乗用車新車登録、5月は11.9%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年5月の乗用車新車登録は28万6,931台となり、前年同月に比べ11.9%増加した。1~5月の累計は前年同期比6.8%増の139万4,276台となった。独自動車工業会(VD

英新車登録、5月は2.5%増

英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2016年5月の乗用車新車登録が前年同月比2.5%増の20万3,585台に増加したと発表した。大口顧客向けと代替燃料車の販売が好調だった。ただ、全体の成長は4月から2カ月連続で3%

仏新車登録、5月22.3%増

フランス自動車工業会(CCFA)が1日発表した同国の2016年5月の乗用車新車登録は17万5,834台となり、前年同月に比べ22.3%増加した。営業日が前年同月に比べ多かったことが急増の一因。営業日を調整した後の伸び幅は

英自動車生産、4月は16.4%増

英自動車工業会(SMMT)が5月25日発表した2016年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比16.4%増の14万9,334台に拡大した。増加は9カ月連続となる。全体の約8割を占める輸出が23.7%増

独ダイムラー、定置用リチウムイオン蓄電池子会社を設立

独自動車大手のダイムラーは2日、メルセデス・ベンツブランドの定置用リチウムイオン蓄電池を開発・販売する子会社メルセデス・ベンツ・エナジーを設立したと発表した。新会社の設立により、今後の市場拡大が見込まれる定置用リチウムイ

シュコダ自、米国再進出を検討=独紙

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)はチェコ子会社であるシュコダ自動車の米国市場への再進出を検討している。独経済紙『ハンデルスブラット』の取材に対し、シュコダの広報担当者が事実であると認めた。ただ、進出の可能性を調査中

独アウディのハンガリー子会社、計測作業をロボットがサポート

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターはこのほど、従業員と同じ生産ラインで柵などの安全措置を設けずに作業を行うタイプの産業ロボットを試験導入し、好結果が得られたと報告した。 同社のジュール工

仏ヴァレオ、独FTEオートモーティブを買収

仏自動車部品大手のヴァレオは2日、独自動車部品メーカーFTEオートモーティブ(以下、FTE)を買収することで米ベインキャピタル・プライベート・エクイティと合意したと発表した。FTEの資本の100%を2016年の営業利益(

西グルーポ・アントリン、インドに新工場開設

スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンはこのほど、インド西部のサナンドに新工場を開設した。オーバーヘッドシステムやサンバイザー、内装用プラスチック部品を生産する。 新工場の従業員数は130人以上。製品はフォードとタ

NTT、セキュリティ専門子会社を設立

日本電信電話(東京都千代田区、以下:NTT)は6月6日、ITセキュリティを専門とする新会社NTTセキュリティ(本社:東京都)を設立すると発表した。NTTの100%子会社となり、8月1日から従業員約1,300人で事業を開始

Leclanche

スイスの電池メーカー、ルクランシェ は1日、ドイツのヴィルシュテットにあるリチウムイオン電池セルの工場が完全にフル稼働に戻ったと発表した。同工場では4月初めに火災事故が発生した。迅速に鎮火し、負傷者も出ていないが、生産ラ

チェコ自動車業界売上、昨年は0.5%増に

チェコ自動車工業協会(AutoSAP)が2日発表した同国自動車業界の昨年の売上高は前年比0.5%増の1兆クローネ(約370億ユーロ)に拡大した。輸出が85%を占めた。 乗用車生産台数は4%増の130万台。同協会のマルティ

VWスロバキア、生産開始25周年

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は5月30日、スロバキアでの生産開始から25周年を迎えた。同国での累積生産台数は450万台。生産車種は13種類に上る。車両の他、ギアボックス680万基を製造してきた。 記念式典に出席

独コンチネンタル、ルーマニア拠点拡張

独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは先ごろ、1,200万ユーロを投じてルーマニア西部ティミショアラにある工場を拡張すると発表した。事務所や倉庫棟を新設し、床面積を7,000平方メートル増やして2万1,000平方メー

IFC、ジョンソンエレクトリックのセルビア工場拡張に融資

世界銀行傘下の国際金融公社(IFC)は先ごろ、香港の自動車・産業部品メーカー、ジョンソンエレクトリックがセルビア工場を拡張する事業に3,000万米ドルを融資したと発表した。同プロジェクトの総事業費は5,000万米ドル。一

トヨタ―独販売網の再編終了―

トヨタ自動車の独法人トヨタ・ドイチュラント(ケルン)は3日、販売網の再編が終了したと発表した。今後はディーラーとの意志疎通がスムーズ化するなど販売組織の効率が向上。また、ディーラー数の削減効果で販売拠点当たりの収益力も高

ダイムラー―北米トラック工場でレイオフ―

独自動車大手ダイムラーの商用車部門ダイムラー・トラックは7日、北米でレイオフ(一時解雇)を実施すると発表した。現地需要の低迷を受けた措置で、米国とメキシコの4工場で働く計1,240人が対象となる。業績回復時の人員採用の際

自動運転車の購入、否定派が肯定派を上回る

自動運転車の購入に否定的なドライバーは肯定的なドライバーを上回ることが、リース会社リーストレンドがドイツの自動車購入者1,000人を対象に実施したアンケート調査で分かった。それによると、「自動運転車を購入することが考えら

乗用車新車登録、5月は12%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した5月の乗用車新車登録台数は前年同月比11.9%増の28万6,931台と大きく伸びた。堅調な個人消費のほか、比較対象の2015年5月に比べ営業日数が多かったことが大きい。1~5月の累

独自動車部品メーカーがメキシコに積極進出

ドイツの自動車部品メーカーがメキシコへの進出を加速している。独自動車工業会(VDA)によると、独サプライヤーの現地拠点数は2010年から40カ所増えて約150カ所に達した。多くの国と自由貿易協定(FTA)を締結しているこ

シェフラーがMDAX採用に

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は3日、採用基準が厳しい「プライム・スタンダード」の銘柄入れ替えを発表した。DAXに次ぐ株価指数MDAXにベアリング大手のシェフラーを採用。POSシステム・ATM大手のウィン

独自部品キルヒホフ、ポーランド新生産施設が稼働

独自動車部品メーカーのキルヒホフは先ごろ、ポーランド南部のグリヴィツェ工場で新生産施設を稼働した。1,500万ユーロを投じて最新の高温プレス設備を導入し、走行安全システムに関連した軽量硬質部品を生産する。部品は米ゼネラル

ハンガリー、昨年の乗用車登録台数は20万台

ハンガリー統計局(KSH)が先ごろ発表した2015年末時の乗用車登録台数は19万9,000台となり、前年の16万5,000台から20.6%拡大した。登録台数の増加は5年連続で、金融危機前の2007年の水準(19万6,00

ブリヂストン、ハンガリー工場を大幅増強

ブリヂストンがハンガリー北西部タタバーニャの工場を増強する。2013年に開始した850億フォリント(約2億7,000万ユーロ)の投資計画の一環で、20年までにタイヤ年産能力を現在の180万本から4倍の720万本に拡大。従

メルセデス、ハンガリー工場で新モデル生産開始

独ダイムラーの高級車事業メルセデス・ベンツは3日、ハンガリー南西部のケチュケメート工場で「CLA」と「CLAシューティングブレーク」の生産を開始したと発表した。メルセデス・ベンツ・マニュファクチュアリング・ハンガリーKf

シュコダ自、米国市場参入を検討

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が、米国市場参入を検討している。VWの2025年までのグループ新経営戦略策定に向けたもので、未進出市場での事業可能性を探る動きのひとつ。シュコダは「

シュコダ自動車、1-3月期は30%増益

チェコのシュコダ自動車が1日発表した2016年1-3月期決算の営業利益は3億1,500万ユーロとなり、前年同期から30.2%増加した。中型車「スペルブ」の新モデル投入とコスト削減が奏功した。売上高は6.4%増の33億7,

トヨタ、独販売網の再編終了

トヨタ自動車の独法人トヨタ・ドイチュラントは3日、販売網の再編が終了したと発表した。これによって今後はディーラーとの意志疎通がスムーズ化するなど販売効率の向上が見込める。また、ディーラー数の削減効果で販売拠点当たりの収益

ブリヂストン、ハンガリー工場を大幅増強

ブリヂストンがハンガリー北西部タタバーニャの工場を増強する。2013年に開始した850億フォリント(約2億7,000万ユーロ)の投資計画の一環で、20年までにタイヤ年産能力を現在の180万本から4倍の720万本に拡大。従

シュコダ自、1~3月は30%増益

チェコのシュコダ自動車が1日発表した2016年1~3月期決算の営業利益は3億1,500万ユーロとなり、前年同期から30.2%増加した。中型車「スペルブ」の新モデル投入とコスト削減が奏功した。売上高は6.4%増の33億7,

独コンチネンタル、ルーマニア拠点拡張

独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは先ごろ、1,200万ユーロを投じてルーマニア西部ティミショアラにある工場を拡張すると発表した。事務所や倉庫棟を新設し、床面積を7,000平方メートル増やして2万1,000平方メー

VW、3四半期ぶり黒字転換

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が5月31日発表した2016年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は23億600万ユーロとなり、前年同期から20.1%減少した。ただ、15年12月期の業績を強く圧迫した排ガス

BMW、取締役の交代人事を検討

独高級車大手BMWのハラルド・クリューガー社長(50)は取締役会の若返りを図るもようだ。独経済誌『マネージャーマガジン』が同社筋から得た情報によると、フリードリッヒ・アイヒナー財務担当取締役(61)の後任にはニコラス・ペ

ポルシェ、デジタル技術子会社を設立

z独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェは5月27日、子会社ポルシェ・デジタルを設立すると発表した。同子会社は、デジタル技術を活用したモビリティーサービスの開発や事業プロセスの改善などに

PSA、モジュラー・プラットフォームを使ったEVやPHVを計画

仏自動車大手のPSAグループは5月25日に開催したイベント「イノベーションデー」で、2つのモジュラー・プラットフォーム「コモン・モジュラー・プラットフォーム(CMP)」と「エフィシエント・モジュラー・プラットフォーム2(

VW、電池工場の計画を検討

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は将来戦略の一環として電池工場の新設を検討しているもようだ。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』(5月28日付)が同社筋から得た情報として報じた。 VWは6月半ばに発表予定の将

マニエッティ・マレリ、中国で新工場を稼働

伊自動車部品大手マニエッティ・マレリは5月30日、中国の広州南沙区に建設していた新工場を稼働させた。自動車用のサスペンションシステムとペダルシステムを生産する。 新工場の面積は2万7,000平方メートルで、うち、生産施設

英投資会社3i、独シュレマーを買収

英投資会社の3iグループは5月31日、ケーブル保護管などを製造する独シュレマーを買収すると発表した。総額で1億8,100万ユーロを投資する。また、シュレマーの経営陣も部分出資する。3iは、独プライベートエクイティ会社のハ

独レヒリング、チェコ工場を拡張・近代化

独樹脂部品メーカーのレヒリングは5月24日、拡張・近代化工事を終えたチェコのコプシヴニツェ工場で新たな生産施設などで操業を開始した。拡張工事の投資額は800万ユーロ。受注好調を受けて、生産面積や物流スペースなどを拡大・近

関西ペイント、トルコの塗料メーカーに資本参加へ

関西ペイント(大阪市中央区)は5月25日、トルコのポリサンホールディングスから傘下の塗料メーカー、ポリサンボヤの株式の最大50%を取得し、持ち分法適用関連会社とする計画について具体的な協議に入ることで合意したと発表した。

路面で太陽光発電、独RWTHなどが研究

ドイツのアーヘン工科大学(RWTH)は、道路の路面に太陽光発電モジュールを設置して発電する技術に関するプロジェクトに取り組んでいる。連邦経済エネルギー省の支援を受けて、当該技術の技術・経済面のリスクについ研究・調査する。

BMW

独高級車大手BMWは5月26日、BMWモータースポーツがスロベニアの排ガスシステムメーカーであるアクラポビッチとの協力関係を強化すると発表した。アクラポビッチは2012年から、BMWモータースポーツのドイツツーリングカー

Scania

独スウェーデン商用車大手のスカニア は5月12日、今年6月からスペインのマドリッド市にハイブリッドバス「スカニア シティワイド」51 台の納車を開始すると発表した。「スカニア シティワイド」は低コスト化や排出削減を実現す

GAZ

独ロシア最大の複合企業ベーシックエレメント傘下の自動車大手ガズ(GAZ)グループ は5月30日、モスクワの公共交通機関モスゴルトランスに低床式バス333台を供給する契約書に署名したと発表した。国内のリキノ工場で生産し、今

クローズアップ<349>スタートアップ・アウトバーン

独自動車大手のダイムラーがシュツットガルトで発足したスタートアップ支援プロジェクト。ベンチャー企業を支援している米プラグアンドプレイ、シュツットガルト大学、ドイツの産学連携プロジェクト「ARENA2036」と共同で運営す

ドイツ政府、大規模なモビリティ調査を実施へ

ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は5月27日、全国の13万5,000世帯を対象に大規模なアンケート調査「モビリティー・イン・ジャーマニー2016(MiD 2016)」を6月1日から開始すると発

上部へスクロール